引用)「普段、顔も出さない議員ばかりが来て、的外れな反対論をまくしたてた。政治家なら一歩でも前に進めることを選ぶべきじゃないか」。会合に出席した議員は憤る。反対論者の多くは旧社会党系だったとして「この党は活動家に乗っ取られている」と嘆いた。 sankei.com/article/202304…
マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK ↓ 処理水発言に続く迷言…深刻なのはこれまでの政策形成の過程を踏まえず、党内で合意形成したのかも怪しく…。 山口さん、長期政権の老害になってませんか?石井さんに交代した方が傷が浅いのでは…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
震災は防げないが、停電は防げるのに切り札を切らない愚か者たち。そんな政治家を甘やかしている有権者も同罪。
貴殿や中山氏、茂原氏にはいずれ大阪地裁の法廷で相対することになろうが、それはさておいて、巨額の建設費の財源はどう捻出されるおつもりか?まさか「上海方式」の公民合弁で数千億の血税投入ではないよね? sakisiru.jp/42046 #SAKISIRU #サキシル twitter.com/miyakonohanaya…
【特報】文春もひろゆきも言わない岸田翔太郎の真実 〜 首相公邸「寝そべり写真」なぜ流出したのか? ↓ 翔太郎氏には僕も厳しく述べてきましたが、官邸の説明不足もあり無用に叩かれすぎた面も。擁護の意図はありませんが、報道されてない背景を取材。 sakisiru.jp/43538 #SAKISIRU #サキシル
そもそも、裁判も始まっておらず、情報が不十分な中で、こんな映画を作ること自体が許し難いですよね。 歴史的大事件なので映画化すること自体はあってもいいと思いますが、あまりに拙速、それに対して無批判に映画評を垂れ流す朝日もどうかしてます。そこまで倒錯していたのかと絶望感。 twitter.com/hosono_54/stat…
暇空さんのファンの皆さん。 というのが毎日新聞記者の公金への認識のようです。 👇 twitter.com/yuishuzo/statu…
村木さん、冤罪事件以後、あきらかに高すぎるゲタ履いていたよな。もともと次官だって怪しかったのに…。 twitter.com/himasoraakane/…
【元総務省官僚が証言】放送法解釈めぐる文書「忖度の走り」 ↓ はいはい、始まりました。旧郵政官僚一家による政治的なキャンペーン露骨だな。放送法の政治的公平性の美名に隠れて電波行政の裏事情は巧妙に伏せて報道。野党やTBS使ってまで本気度感じるわ。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/373…
また、変な判決が出たな。地裁はリベラルな裁判官も多い。意外に世情におもねるのが日本の裁判所。 きょうは朝日新聞、ハフポストはお祭りでよかったね。まぁどうせ二審でひっくり返るまでの期間限定のガス抜きよ。ひとまず昼寝しよ。
自民党“保守派”の口先増税反対とか口先LGBT法案反対とか草の一言しか思えないよな。 ひと昔前なら決定後に言い訳してもお茶を濁せたが、今の時代、既存メディアが報じなかった総務会のシャンシャンな“全会一致”の実態とか事前審査制の茶番が知れ渡ってるから、裏シナリオあるのはバレてるのよ。
元TBSの関係者が創業し、立憲民主党が“出資”したスタートアップメディアは、こんな風評被害拡散に加担しているらしい。 twitter.com/ChooselifePj/s…
「原則共同親権を!」別居親らが渋谷でオレンジパレード。マスコミが報じない現場の熱気 sakisiru.jp/42810 #SAKISIRU #サキシル #共同親権
Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は? ↓ 結局どうだったのかのまとめ。 無料記事です。 sakisiru.jp/40072 #SAKISIRU #サキシル
大阪自民のディズニー誘致公約、大阪市とUSJの確認書に抵触か…中山氏らの戦犯責任論浮上 ↓ というわけでみなさんお待ちかねの続報です。 sakisiru.jp/41856 #SAKISIRU #サキシル
引用)この日の午前中の審議では自民の広瀬めぐみ氏も「さまざまな事情があると拝察するが、自民の立場としてもこの発言は遺憾だ」と指摘した。 ↓ 広瀬氏ねぇ…(どんな人なのかはリプライの記事ご覧ください) sankei.com/article/202303…
半日遅れでいま知ったが、これは世界的スクープ😲 twitter.com/SaidaniQ/statu…
引用)変えるのが怖いんですよ、日本人は。基本的に変化をものすごく恐れる。現状を変えなければ、今の状態を維持できるわけですからね。現状よりも上を目指して、もっと良くしようと考える人が多くないから、先ほども言いましたけど、成長がストップしやすいのかなと real-sports.jp/page/articles/…
党派性と非科学のダークサイドに転落した果てです…。さすがにここまで堕ちるとは想定外でした。 新聞協会はネットはフェイクニュースがどうとか言ってますが、だったらこれ何よ?の記事で、この新聞は除名すべきだと思います。 twitter.com/shoutengai/sta…
共同親権の件でいろいろ事情を知るようになったのですが、司法は病んでます。判検交流、左派偏向した弁護士会、社会主義的な体質…。司法改革まだまだ道半ばです。 twitter.com/cg901/status/1…
トレンド操作がトレンド入りするというシュールな展開ですが、特定方向にトレンドがオススメされているなんて以前から僕はずっと言ってきて誰にも相手されなかったのに、今回突然動き出してなんだかなという思い。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
また判決文見てないのを前提。 杉田氏を庇うわけでは全くないが、ファボること自体を「中傷」と認定してしまうと、実質的な言論封殺につながる余地をつくる。これは左派にも「ブーメラン」になりかねませんよね、と。 一般的に最高裁で再逆転は難しいことを考えると、いろいろやばいなと。
【独自】「不妊手術を強要された」「1日5人ずつ施術」亡命ウイグル族女性、涙の証言(西日本新聞) ↓ 坂本記者がまた大スクープ。 これジェノサイドなんじゃないか...。 news.yahoo.co.jp/articles/4f7f4…
“公金チューチュー”防止で注目、維新・国民のLGBT“アレンジ”法案提出 sakisiru.jp/43410 #SAKISIRU #サキシル
北九州市長選では、保守分裂とはいえ、自民のオフィシャル候補が敗れ、舞鶴市長選は自公の現職が、維新の新人に競り負け(京都初の維新系市長誕生)。 いずれも自民党は逆転負け。統一地方選を前に自民には黄信号点滅ですな。