301
【独自】安倍元総理銃撃事件で逮捕の男 「罪を償い人の為になることしたい」
↓
今更ふざけるなと思った人がたくさんいると思う。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
302
税負担を求められないから社会保険値上げ、てただの欺瞞。社会保険料という名前の税金。取るところを変えただけの増税。サミットの宴の酔いが醒めるのが思ったより早かった。これ自民党、衆院選、負けるんじゃないか。過半数は割らないが、議席減。
303
ミアシャイマーの“悲劇”…なぜロシアや陰謀論者たちに付け込まれてしまったのか?
↓
5月は奥山真司さん@masatheman の連載でスタート。タイトルの通り、国際政治学の大家の議論がなぜ利用されたのか理論的な構造を含め解説します。
sakisiru.jp/26677 #SAKISIRU #サキシル
304
山口敬之氏のことは微妙に思うのだが、国会議員だった当時の有田芳生氏を訴えた名誉毀損訴訟で有田氏が敗訴したというのは普通にニュースじゃないか。Googleニュースを見る限りは23時現在報道なし。朝日新聞が言う公益性って何?
305
#世田谷区長選 吉村さんが予定外で壇上に内藤さんを誘導サプライズの神対応。
「自民党とぶつかり合うことばっかり言ってどうなんだというけど、内藤ゆうやさんね、見てください。29歳ですよ。やっぱりバトンタッチしてもらいましょう 保坂区政、今何やってるんですか」 youtube.com/live/aDaXqgLjB…
306
コロナがただの風邪なんてさすがに言ってほしくなかった。
専門家や行政がパニックに陥ってしまうことに異論を唱え、冷静に構えるところまではよかったのだが。ただただ残念。
特に僕は第7波で実際に感染して、少なくともただの風邪ではないとは思います。言論人は当事者への思いをなくしたらダメ。
307
まだ寝込んでるので状況追いかけきれてないが、サンスポさんが先陣切ってよかったね。夕刊フジさんも続いてくれそう。産経新聞本紙にも期待。
このあとの展開だが、たぶん読売や朝日は都内版のベタ記事くらいは載せるんじゃないか。監査請求認められたのが6年ぶりなのに、矮小化したそう…
また寝よ
308
ヤブヘビってのはまさに今回の件だな。
炎上上等で運動したはいいが、敵方にパンドラの箱開けられて、東京都のいい加減な監査体制に脚光。で、都議会議員が怒られて、議会で追及劇になり、小池さんがブラックボックスとか言われるループ。
いずれにしろ税金は余ってる。都民税減税しろよな。
309
維新が全体的に伸びたのは確かなのだけど、個別に見ていくと近畿圏でも首長選取れなかったりしている。維新票が近年最多だった生駒市長選は正直もっと競るかなと思いきや、トリプルスコアで負けたり、大阪の市長選も落としたところあって、自民党の底力を感じますね。ただ東京の区議はかなり増えた。
310
「正義感ある判決」 主文2度繰り返した裁判長、拍手起こった法廷
↓
福島瑞穂のダンナが代理人やってる時点であまりにも政治謀略的な訴訟の匂い、原発破壊の狙いがあからさま。払えるはずもないこんな非常識な賠償額、裁判官の見識も疑う。 asahi.com/articles/ASQ7F…
311
【悲報】どこかの新聞社がDXに尻込みしている間に、良くも悪くも築地は人材が社外に出て行ったことで、昨日の某組織の旗揚げで、ネットメディアのメインストリームは「第2朝日帝国」の牙城が完成したな。
しかもグーグル、ヤフーニュースの2大流通路と「資本関係」がある点で無双状態。(続)
312
東京は開票率95%。蓮舫さんがこの時点で65万票というのは、彼女の個人票、そして組織票としての立民は本当に衰退しまくった感(2010年は171万、16年は112万)。乙武さんの30万の8割くらいが入っていたとしても100万届かない。数字だけなら党存亡の危機だわな。
313
Colabo問題、もっとやりたかった。
共同親権
減税・規制改革…
公益、国益に関わるのに既存メディア(含む大手ネット左派媒体)が黙殺or抵抗勢力側になる問題が多々ある。
思い先行で収益モデル構築ができず風前の灯…。でも続けたい。
こうなったら禁じ手で皆さんにご支援お願いします💦腹決めた。 twitter.com/tetsunitta/sta…
314
小池さん、やっぱり高飛びだったな。 twitter.com/yanai_factchec…
315
高市さん罷免、やりかねないからリアリティあるものの、まだ情報戦の段階じゃないか。
本当にそれやった時の足し算引き算くらい岸田さんも麻生さんも木原さんもわかってると思いますけどね。
316
【自民党都連、都民ファ、公明党都連、東京維新の方へ】
目黒区議会の議員先生をどなたかご紹介いただけないでしょうか。
たぶん議長さんは自民党さん?
だったら自民党都連さんの方がいいかな😅ちょっと陳情したい案件ありまして…。
317
総務省問題はもうほぼ手仕舞いだな。昨日の高市ー音喜多質疑で騒ぎのゴールは見えた感。
やはり小物界の大物が仕掛けた謀略は物悲しいまでに今回もから騒ぎに終わったな。結果的には最大の焦点たるべき増税問題からめくらましできて、官邸も財務省もニンマリ。
318
319
東京都の福祉保健局の廃止(正確には再編)がColabo問題の影響のように信じてる人が散見されるが、それはナニカら(苦笑)
2年前には表面化していた話。コラボではなくてコロナ対応が契機。石原都政時代に合併して効率化を図ったが、組織が肥大化。このあたりは国の厚労省再編より先駆けた印象。
320
忙しかったので、ふといま気づいたんだが、山本太郎に懲罰を出せなかったことで、望月衣塑子に東京新聞が処分する「理由」がなくなったかな。国会議員の言動を処分せずに傍聴の民間人を国会が措置はできないし、会社も自主的にやる動機が消える。東京新聞の上層部はホッとしてそう。許されるの🤔❓
321
安倍元首相と北朝鮮 本人が明かしていた、5人の拉致被害者を巡る田中均氏との激論
↓
生々しい中身。そして田中氏の化けの皮が改めて剥がれた感。前川氏と並び君側の奸ですな。
dailyshincho.jp/article/2022/0…
322
もう劇場の、斜め上から飛んでくる出し物多すぎるやろ。 twitter.com/tsuisoku777/st…
323
この期に及んで、岸田さんが原発を煽ってるとか意味不明な論調の朝日新聞。ウクライナでもう世界のゲームは変わったんだよ。国益毀損どころか電力危機、国の衰亡加速を願っているだけだとわかる。
原発再稼働、リプレース推進については(媒体ではなく個人的には)岸田政権を全面支持します。
324
女川原発訴訟 運転差し止めの訴え退ける判決 仙台地裁
↓
当たり前。女川はむしろ避難所になったくらい安全だったのに。原告側は危険性の立証もまともにできてないと判決で門前払いされたりとか意味不明。取り上げる価値なんかなかったんじゃないか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
325
引用)コラボとその関係者の人たちは、東京都民の税金を使っていることについて、納税者への感謝、事業を行うことへの責任感が全く見えない。それどころか、この人たちのSNSを見ると、批判者への攻撃一色だ。なぜ感謝と反省の言葉がないのか。私は都税を払いたくなくなった。 andenergy.jp/1106