KIYOHARU(@KIYOHAR13911665)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
@midoriak0620 無事還暦をお迎えになられた事 心からお慶び申し上げます ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノダッシュ
77
スシ,サムライは外国でも通じる日本語として有名ですが他にダシ,ウマミ,センパイ,カワイイ等も通じるようですタイプの外人に出会った時はEXIT風に"せんぱいかわうぃ〜と話しかけたら貴方の人生の扉が開くかも…但し通じるからといって初対面でぶつぶつと"だしのうまみ〜等と呟きながら近付かないように
78
過去→記憶(過去は単なる記憶でしかなく実際には存在しない) 現在→直観(今を瞬間だと捉える) 未来→期待(現在の状況から推測して不安な未来予想をたてる事を一旦止める) このように時間を横軸ではなく 縦軸的に編み変えれば気持ちが 少しは楽になるかも しらんけど #くらげのねたをぱくってみる
79
ゴールのテープを切った後の 包み込むような感動を 与えてくれるバスタオル ガウンを着てワインを飲んだら タイプのアバターに 変身してくれるシャム猫 急にやばい気分になった時 センサーが感知していい感じで 軋んでくれるパラマウントベッド 苦い思い出が濃縮された青汁 #風呂上がりに欲しい物
80
二人で泊まった旅館で夜中に 激しく何度もドアを叩く音が したので見に行くと渡り廊下 には誰もいなかった 小学校の卒業アルバムの上段で肩と肩の間に知らない誰かの顔が写り込んでいた 高校の卒業アルバムで右上隅に3人の顔だけ写真が並んで写り込んでいた(あ…これ…欠席者) #本当にあった怖い話
81
素敵な垢が次々と去っていきます 只の爆フォロー垢や壁打ち垢 なら別ですが双方向で相手の ツイを見ていこうっていうのなら 割かれる時間の問題もあるの かなって 私も一時期Twitter 「槍 杉夫」になってたので プロフに謳ってる通り暫くは 出現率「控目 直人」(なおひと) になろうかと考えてます
82
★なんとなく日替り貞子定食 とか出てきそうな不吉な予感が する名前の店 「裏飯屋」 ★ありそうでないもの 「ツナマヨうどん」 ★ とろりんとした目で 歌い出したくなる曲のタイトル 「となりのとろ」 ★もしも願いが叶うなら 遅刻しそうな朝に各停準急特急と きたら最後は金斗雲に来て欲しい
83
私達は通常経験する以前から言語に意味が付与されてる事が当たり前だと捉えがちですがこれは目の前のモナ王は当然存在すると考える事とよく似ています見方を逆転させると後者ではカントが対象は認識に従うと主張したように脳にインストールされてるOSが分子の塊をモナ王に見せているだけだとも言えます
84
①フォローを外したくなる理由 フォロワー数目的*えろい*無反応*わめき過ぎ*逆に何も呟かない*病み垢*逆にとにかく明るい安村* 絡みがない*逆に会話がうざい*アカサギ*アイコン詐欺*手が滑った このようにダメ出しをしていくと切りがなく最後はバーコードヘアにポテチを乗せたような薄々の垢になると
85
これは言葉の意味は私と他者の生活様式の一致と状況や関係性つまり互いの経験の構造と類似性によって規定されるものだという話です例えば夫婦間で通じる「あれ持ってこい」であったり職場で「例のやつお願い」という場合や恋人同士で楽しく交わし合う「ばか」「知らねぇよ」「君の膵臓を食べたい」等々
86
②人がマイナスを嫌う心理 これは多分わかり易いと思います家計では収入減,企業なら業績悪化,国政では経済成長率下落他にも大切な人ペットものを失う喪失感,人間関係の悪化,いじめに遭う,体力の衰え等プラスになった事よりネガティブな要因の方が重く感じられ浮き彫りにされる傾向が高いという事です
87
話は横道に逸れましたが言葉は便宜上辞書的な意味に固定化される事はあっても辞書が言葉を規定してるのではなく我々が言葉の意味を自由に編み変えて辞書の側が後々変化していくという性質と可能性を持ちます。例えば「確信犯」「ヤバい」等の意味がそもそもの言葉の意味から完全にかけ離れていくように
88
ヴィトゲンシュタインについて 彼の思想の前期では「論考」という著書の中の「語り得ぬものは沈黙せよ」というフレーズが有名で倫理道徳など「かくあるべき」に止まり真偽判定の困難なものを除いて論理的に真だと言える言葉だけを順次解析し概念を重ねていけば世界を完全に記述できると考えた人物です
89
論理学的には科学用語に代表される意味が狭義な言葉は「閉じられた言語」意味が広義に渡る「優しさ」等は「開かれた言語」更にA(例えば怒り)がB(例えば感情)に含まれる場合前者が「種」後者が「類」と区別されます。つまり類の最上位に位置する言葉は解釈が多岐に渡り意味の定義が困難だという事です
90
③に関するアバウトな補足説明 「言語は差異しかない」 例えば「優しい」の意味を辞書で調べると「柔らかい様子」更に「柔らかい」の意味を調べると「堅苦しくない」と記されてます「なんのこっちゃ〜」と思うかも知れませんが要は関係性を持つ他の言葉がないと言葉の意味を説明できないという事です
91
プログラマーからバグの説明を受けてた時に上司が「いよいよ松本いよだな」と渋い声で呟いた瞬間「は?てか絶対この人分かってないな」と思ってたら56才の部長がそれに続き「僕はまだ16だから」と歌い始めた事に若干怒りを覚えた私でしたが人って理解不能状態に陥ると頭の中にパプリカの花が咲くんだと
92
「シニィフィアンがシニィフィエ を必ずしも意味する訳ではない」 例えば「イヌ」という音は日本人なら誰でもワンと吠える犬を即座に連想しますが外国では通じません英語なら「ドッグ」中国語なら「ゴウ」で犬と結びつく訳です更に無理やりJK語に翻訳すると「居ない」という意味でも使えそうです
93
人が意思決定を下すのは理性ではなく感情である事は脳科学の世界では証明済みです「政治家,先生,男,大人なんて皆嘘つき」「此処は結局偽善と綺麗事ばかりで全部嘘の世界」なんて事を言い出す人がいますが嫌悪の感情が先に立って相対論とリンクすればその人にとってはそれら全てが事実でしかないのです
94
弁証法的に止揚(意見→反論→総合)を繰り返せば世界を人間の理性で合理的に解明できるとヘーゲルは論じたが彼は客観を写し取るとする言葉を解析する事で「私」の世界を正確に記述できると考えた。だが後期の哲学探究では態度変更を行い言葉は最初から明確な意味を持つのではなく用法で意味を持つのだと
95
「再会」 第一章 場違いだが もふもふしていくか どうせならメジロじゃなくて 鴎のジョナサンに変えてくれよな 奴の飛行テクやばすぎ さあ飛ぼう 第二章 ここは深い森か 第三章 森のワープゾーン 最終章 サギだ 空を見つめ 何を想ってるんだろう でもこの懐かしい感じは 初夏の匂いか それとも
96
米国の大統領戦ではネガティブキャンぺーンが主流だったりネットはフェイクで溢れています なので欧米では「何が真実なのか騙されない為の嘘を見抜く力」ネットリテラシーの教育が盛んに行われていますキリスト教を含め宗教の普遍的な教義と理想は現実の教訓とは残念ながら真逆の場合が多々あるのです
97
③シニィフィアンシニィフィエに おける言語の恣意性 一般言語学講義におけるソシュールの主張に従うと言葉は差異でしかなくシニィフィアン(音…猫の場合はネコ)がシニィフィエ(音が示す観念…猫)を必ずしも意味する訳ではないこれは後にヴィトゲンシュタインの言語ゲーム理論の基礎となる概念である
98
歩道橋の上から 君の声が僕を呼ぶ 人目も気にしない その騒がしい大声は 僕の耳にだけ心地よく響く 仕掛けなんだろう 僕の背中を追いかけるその顔は 波打ち際で振り向いた あの時と同じ笑顔だった 手を繋いだら一瞬時が止まる 梅雨の終わりを告げる雨が 僕達の曖昧な気分を 洗い流してゆくように
99
100
こんなこといいなできたらいいな 上に向けて噴射するだけで雨を 防げるスプレー 必ず好みのタイプの人が対応して くれるコンビニのレジ 呼んだらスマホを運んできて くれる魔法の絨毯 頬っぺたを膨らませるだけで嫌な 事を忘れられる顔認証システム QRコードに翳すだけで 気軽に呼べる地獄少女