51
52
雨………
切りすぎた君の髪が
涙混じりの雨のように
僕の肩に降り注ぐ
のち曇り……
過去の色合いと意味合いを
少しずつ変えてゆきながら
晴れ……
平原に還りより美しい言葉で
世界を語り始めるその日まで
君の未来に…
限りなき幸があるように
youtu.be/3eVvUXoY6vA
#キリトリ世界
53
54
自分だけが硝子の箱に
囲まれている訳じゃないよね
誰でも人には言えない
寂しさや虚しさを抱えてる
僕と君が綴り続けて
一旦閉じた記憶の日記
嬉しい事も悲しいことも
君と共有しながら
あの日書き忘れた想いを
明日からまた
書き足してゆけるよう
youtu.be/0YF8vecQWYs
#キリトリセカイ
55
ありがとうと
言われる喜びと
ごめんなさいと言われる
切なさと愛しさを
この先もずっと
忘れる事なく
ぎゅっと胸に
抱きしめて
#ファインダー越しの私の世界
#キリトリセカイ
youtu.be/dn_U0J6b_0k
56
ログアウトした世界で
上手く呼吸できているかな
君に現実の世界でちゃんと
笑っていて欲しいから
何処からか艶やかな
歌声が流れてる
大空を照らす月光
浮かぶ天満月を
待ちわびるように
月の見えない夜
蒼く深く淡い
眠りに包まれて
#ファインダー越しの私の世界
youtu.be/ERbqMh-yHxU
57
58
何故だか君を見て急に
撮りたくなったんだ
そんなに
警戒しなくていいからさ
せめて今日だけ……
ほんの少しだけでも
ね、僕と友達になろ
youtu.be/sOiMD45QGLs
#ファインダー越しの私の世界
#キリトリセカイ
#実は犬派
59
60
61
62
63
@ToMoHiSa49 今まで君と僕の間で起こった
出来事ほんの些細な事も
全部含めて巻き戻してみたら
この想いは見えるかな
そのまま一気に早送りしたら
桜の香りと感情だけが残るかな
君に嫌われたらどうしよう
上手く話せなかったら
どうしよう
そんな事考えてる時点で
もう君のこと愛してた
※注 カゲロウあれんじ
64
何故一般的に難解だと思われるツイを並べたかというと仮に*魔法をかけられた言葉はその魔法が解ければ只の記号に過ぎないよねと誰かに説こうするならその根拠をそれ以上に決して綺麗事ではない先人が一生を賭して考え抜いた素敵な思考の宝箱が幾つも存在してるんだって事を少しでも知る機会になればと
65
66
福祉の資格を持ってる方なら「非言語コミュニケーション」という概念を学ぶはずですがコミュニケーションにおいて言葉の影響は一割にも満たず「目は口ほどにものを言う」と同様に話し方(声色,声の抑揚,雰囲気)や態度といった要素に大きく左右されます。言葉だけで人を判断する事が如何に困難を極めるか
67
話は横道に逸れましたが言葉は便宜上辞書的な意味に固定化される事はあっても辞書が言葉を規定してるのではなく我々が言葉の意味を自由に編み変えて辞書の側が後々変化していくという性質と可能性を持ちます。例えば「確信犯」「ヤバい」等の意味がそもそもの言葉の意味から完全にかけ離れていくように
68
私達は通常経験する以前から言語に意味が付与されてる事が当たり前だと捉えがちですがこれは目の前のモナ王は当然存在すると考える事とよく似ています見方を逆転させると後者ではカントが対象は認識に従うと主張したように脳にインストールされてるOSが分子の塊をモナ王に見せているだけだとも言えます
69
論理学的には科学用語に代表される意味が狭義な言葉は「閉じられた言語」意味が広義に渡る「優しさ」等は「開かれた言語」更にA(例えば怒り)がB(例えば感情)に含まれる場合前者が「種」後者が「類」と区別されます。つまり類の最上位に位置する言葉は解釈が多岐に渡り意味の定義が困難だという事です
70
71
これは言葉の意味は私と他者の生活様式の一致と状況や関係性つまり互いの経験の構造と類似性によって規定されるものだという話です例えば夫婦間で通じる「あれ持ってこい」であったり職場で「例のやつお願い」という場合や恋人同士で楽しく交わし合う「ばか」「知らねぇよ」「君の膵臓を食べたい」等々
72
弁証法的に止揚(意見→反論→総合)を繰り返せば世界を人間の理性で合理的に解明できるとヘーゲルは論じたが彼は客観を写し取るとする言葉を解析する事で「私」の世界を正確に記述できると考えた。だが後期の哲学探究では態度変更を行い言葉は最初から明確な意味を持つのではなく用法で意味を持つのだと
73
ヴィトゲンシュタインについて
彼の思想の前期では「論考」という著書の中の「語り得ぬものは沈黙せよ」というフレーズが有名で倫理道徳など「かくあるべき」に止まり真偽判定の困難なものを除いて論理的に真だと言える言葉だけを順次解析し概念を重ねていけば世界を完全に記述できると考えた人物です
74
「シニィフィアンがシニィフィエ
を必ずしも意味する訳ではない」
例えば「イヌ」という音は日本人なら誰でもワンと吠える犬を即座に連想しますが外国では通じません英語なら「ドッグ」中国語なら「ゴウ」で犬と結びつく訳です更に無理やりJK語に翻訳すると「居ない」という意味でも使えそうです
75