26
プロクター・アンド・ギャンブル。P&G。パンパースの会社だ。17年前に、就職活動をしているときに受けたことを思い出す。結果は無残なものだ。筆記試験で落ちた。隣にいたので少し話した早稲田の理工の男はその後どうなっただろう。特に連絡は取り合っていない。寺岡精工あたりに落ち着いただろうか。
28
【組織委員会によると、ロシア側は有料で設置できるテレビや冷蔵庫などを申し込んでいなかったという。】
nikkansports.com/m/olympic/toky…
29
?
暇空茜さんは、コラボの報告書の数字がなんだか疑わしいから都の会計監査が杜撰なのでは?と都に監査請求しており、これは都民の権利を行使しているに過ぎず、それをrtすることまで「罪」と断ずるのは都議としては不見識の誹りを免れないのでは。
団体・個人への誹謗中傷はダメというのは同意です。 twitter.com/harada_akira/s…
30
31
日本国内の少子化対策とキラキラエリート女性の自己実現とは矛盾するということをエリート女性が示してくれました。 twitter.com/mayuyamaguchi7…
33
35歳を超えて独身で、自由恋愛市場から降りられない人っていうのは、会社に例えるなら窓際おじさん平社員みたいなもの。
本人は管理職になんて「ならない」って思っているかもしれないけど、周りからしてみれば「なれない」って思われるという。
34
陰で悪口言うアラサー同年代の女よりキャーキャー言ってくれる新卒女のほうが可愛いに決まってると思うんだけど、やっぱ行き遅れ女は自己客観視能力に欠けてるものなのだろうか
35
コラボに訴えられてる暇空茜さんは監査請求して、しかも通ってると思うけど。。。一方当事者から入る情報のみで判断してそう。。。こういうの全部スクショ撮られて、コラボ事件のときの言論人の発言リスト」に加えられるんですよね。 twitter.com/EriHirakawa/st…
38
ジェンダーギャップ指数が日本は128位だけどサブ指数をみると教育と健康でトップクラス、政治と経済で下位になっているということで、これと幸福度を合わせて考えると日本の女性というのは差別されているというより社会で責任ある立場を選ぼうとしていないことが幸福に繋がっているように見える。
39
タトゥーありきで考えるなら、タトゥーだらけの男性と結婚するのが一番良い解決策ですね。瓜田純士さんとかキャンドル・ジュンさんとか。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e15ae…
40
人の命がかかってるんだぞ、そんな性別に拘泥してどうするんだと思っていましたが、「男性による介護は性暴力」と主張する女性の存在をNHKの報道により知りました。女性にとって人前で服をひん剥かれるってのは人間の尊厳の問題ですから、やはり女性のAEDは女性がやるべきなんでしょうね。 twitter.com/nhk_news/statu…
41
与太をツイートをしてしまいました。プロモーションになっているのはtwitter blueの仕様ではなく、ご本人の選択だったようです。twitter blueに対する誤った風評と、結果的に元ツイートの方をイタい人呼ばわりしてしまうことになったことをお詫び申し上げます。反省のためツイートは残しておきます。 twitter.com/mann_co_high/s…
42