@sawadi2016 類型移行により突然リスクが無くなったかのような振る舞いが理解できません。未だに感染対策を行なっているライブへの誹謗が理解できません。 自分が喋ることは、周囲に飛沫を撒き散らしているのだという“知ってはいたが、コロナのお陰で改めて得た認識”に敢えて蓋をしたいという考えは甚だ疑問です。
先日時事通信さんから「ライブ会場でお客さんが大声を禁止されている中、議員がこれをやり続けている状況をどう思いますか。」と簡単な電話取材を受けたので「ねー。どんどん記事にしちゃって下さいー。」と言っておいたら記事になってた。 news.line.me/list/oa-jiji/5…
【皆様へ】 弊団体、副理事長からのメッセージです。お読み頂けると幸いです。 実は水面下で、彼のようにミュージシャンであると同時にライブハウスビジネスに長年関わってきた人達が、一緒に業界の信頼を築く為に動いて下さっています。有り難いです。 twitter.com/soundcreekdopp…
猪瀬さん、ルールってご存知? 貴方が勝手にマスクを外した時は着用がルール。 感染状況もルールも変わった現在を当時と比較して揶揄は、低レベル過ぎます。 しかも貴方は当時、絶対の主張と憤りを持ってマスクを外したにも関わらず同党の議員にすらたしなめられ即再着用。只のパフォーマンスです。 twitter.com/inosenaoki/sta…
妊婦や新生児や医療スタッフに感染しても困らないと仰る意図がわかりません。このような極論が、現実と照らし合わせながら緩和を進めている人達の印象すら悪くしてしまうのではないでしょうか。 twitter.com/jinkamiya/stat…
【ライブハウスガイドライン】 ライブハウスガイドラインは、業界関係者から施設の状況などをヒアリングした専門家の意見を参考に、内閣官房によって決定されています。 我々業界団体に決定権はありません。我々は定期的に緩和アプデ案を提案し許可されている状態です。ご理解宜しくお願い致します。
「施設が定めた入店時のルールを守れない人は、施設に入ることはできません。」 僕はこれしか言っていません。 「施設のルールは守るべきなのか?」という考え方も「様々な考え方」のひとつなのでしょうか。 twitter.com/bellstown21/st…
取り急ぎ『声出し可能にあたり、主に改定された重要なポイント』を本文内より抜粋してご案内します。 ※抜粋箇所以外の本文も良くお読み下さい。 ※解説動画もすぐに出します!
そうなんですよ。医療が逼迫している中でも、我々は徐々にルールが緩和されライブが出来ています。その状況でハメを外し好き勝手に振る舞えば、2年半かけて地道に積み上げてきた信頼は一瞬で崩れます。マスクを外すのは次のステップなんです。 twitter.com/yfuruse/status…
「お前が変なガイドライン作りやがって!」と勘違いされている方が多いのですが、我々業界団体は演奏すら困難なガイドラインになりそうだった行政案に立ち向かい、実際の対面会合で専門家や役人に意見し、最低限かもしれませんがギリギリのライブ環境を残しました。このことをご理解頂きたいのです。
コロナ当初よりTaka先生の情報を拝読しておりましたので光栄です。 一部専門家の主張を根拠に「マスク着用は意味なく、健康に害あり」と流布する人達にほとほと困り果てています。 先生の“焼け石に水”なやり取りも拝見しておりご苦労お察しします。今後も引き続き有益な情報発信をお願い致します。 twitter.com/mph_for_doctor…
5類移行に伴い行われるであろうライブハウスガイドライン改定に関して厚労省にメールを送りましたので共有します。 事前の丁寧な説明や変更で何が起きるのか、これら周知が不十分なまま、閣僚側近がマスコミにリークして国民への周知と反応を伺う。こんな馬鹿げた手法に振り回されるのはおかしいです。
ライブハウスは感染しても平気な人だけの為にあるのではない。政府が5類にしても、そこには依然感染リスクが存在する。 コロナ感染により命の危険がある人達、医療従事者、様々な影響を考慮しながら元のカタチに戻していくのが、社会を構成する一員としての我々業界のあるべき姿ではないだろうか。
【ライブハウス・音楽会場】 東京都内事業者に適用されるルールについて図解してみました。今回は概要を理解するのも大変なので。ご参考まで。 #ライブハウス #東京都 #緊急事態宣言 #協力金 #感染防止協力金
全国有志医師の会@vmed_Japan様 「もうマスクを外しませんか。」 国民全員が自分の意思により状況に応じた着脱を行っています。リンク先の解説も事実誤認識で読んでいて恥ずかしくなる物ばかり。 vmed.jp/3159/ これが20日前のメッセージ? 大丈夫ですか?… twitter.com/i/web/status/1…
猪瀬さんは、もう感覚のアプデが出来ないと自覚された方がいいですよ。 ネクタイは?ワイシャツと背広は?これこそ意味のない同調圧力では?マスクの方が着用理由がありますよ。 自分にいつの間にか刷り込まれた意味のない習慣は見過ごして、個人の自由意思のマスクを同調圧力と断言。感性古いなぁ。 twitter.com/inosenaoki/sta…
宮沢くん、、@takavet1 「例えば、小児がん で亡くなる子供がいるじゃないですか。人生が長い方がいいって考えだったら、子供が悲しい人生だったんですかって話なんですよ。」 それ遺族の前で言える?… twitter.com/i/web/status/1…
いわゆる反ワクさんの中に「ワクチンが危険だ、死因だ」と断言する人がいるのですが、何故そう言い切れるのでしょう。特に素人がその断言に辿り着く過程が全く理解できません。「可能性が存在するのではないか?」程度が精一杯の主張だと思うのですが、、。 これは揶揄ではなく、純粋な疑問なんです。
【宮沢孝幸先生へ】 ガイド策定時に他の専門家に意見を蔑ろにされた事に腹を立て、改定への協力はおろか「何度も改定されたそうですがまったく見ていません。」はどういったお考えなのでしょう。その間私達は自力で実証実験などを行い、提案し、改定してきました。 本件、公開生配信でお話しませんか? twitter.com/takavet1/statu…
ライブハウスガイド 改定やり取りのメールで、新たに監修としてご参加の木下喬弘先生のご指摘がめっちゃ詳しく丁寧。厚労省担当者を含め全員の勉強の場となっています。業界団体同士も互いの会場環境を理解尊重し合い、とても良いチームになりました。 監修変わって本当に良かった。 @mph_for_doctors
マスクについて。 誰に迷惑をかけるでもなく陽だまりに座る2人を『SNSで晒す目的で遠くから撮影』し、 「誰だか分からない」と言いながら「夫婦」と断言し、「不自然で変」と完全にイチャモン。 こんな行為をする国会議員を放置しているのが日本維新の会だという事を僕に教えてくれた。感謝。 twitter.com/inosenaoki/sta…
【ライブハウス・音楽会場アンケート】 ガイドライン アップデートの参考の為、アンケートへのご協力をお願いします。 現在ガイドは「収容人数50%程度以下(マスク着用)で声出し可能」です。 これを「収容人数100%(マスク着用)で声出し可能」にすることにより医療現場の逼迫度が増すとしたら?
宮沢先生がこのように高度なキレスキルを身に付けるに至った理由は、ご自身の主張が認められない事が多かったからだと思われます。 これはもちろん先生の専門家としての能力が低い訳ではなく、先生の専門以外の分野を素人レベルで理解し、自身の専門分野に融合させ主張されたことが原因と思われます。 twitter.com/kobaryu5000/st…
コロナ禍に洗脳された日本人の特徴 🟡マスク=コロナだ 🟡施設のルールもマスク関連だけ無視していい 🟡様々な事情の本人意思のマスクを剥ぎ取りたい 猪瀬さん、そちら界隈の票はオレンジ色に染まってますので貴方には流れませんよ。引き返すなら今のうちかと。 twitter.com/inosenaoki/sta…
飛沫の飛散に抑止効果あり。これだけでも十分じゃないですか?そして、このような小さな対策の積み重ねが大事なのではないでしょうか。 twitter.com/kuro3L/status/…