ゆうき まさみ(@masyuuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
いいことを教えてあげるぞ。若いキャラクターを描こうとすると、卵型のツルンとした輪郭の線をピシッと描かなきゃならない時があるよね。そこで線をへにょらせたくなくて、神経質に線を引いて時間がかかってしまうことはないかな。その点おじさんの輪郭は楽だぞ。みんなどんどんおじさんを描こう!
78
いや〜、思わず買ってきちゃったけど、すごいことになってますな〜(^_^;)
79
@videobird これ小説でもそうで、ニュータイプの若い編集者と話したときに、長編短編の概念が違っていることを知ってビックリしたんですよね。(それについては『はてもの』で描いた)
80
戦国大名の嚆矢、伊勢新九郎(宗瑞)の生涯を描く、『新九郎、奔る!』の第4集が発売されました。父の名代として所領の荏原に赴いた新九郎は思わぬ事態に直面します。第1〜3集、並びに前作『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』も、紙・電子書籍版ともに発売中! どれも面白いので読んでみてみてね!
81
病気の種類や程度によっては、「デスクワークなら出来る! やらせて!」って場合もあるだろうけど、基本病人は休んだほうがいいし、休んでいることに負い目を感じない社会にはした方がいいとは思う。
82
うわっ凄い! 2時間ドラマの悪役みたいなことが本当にできるのか…… twitter.com/ash0966/status…
83
少し話題に上ったので宣伝しますね。「殺されぬ限りいつまでも生き続け、吸血鬼とも給血鬼とも呼ばれ薄っすら忌み嫌われている種族」オキナガの人々の悲喜劇を横軸に、12年に一度現れる連続殺人犯の追跡を縦軸に展開するミステリ風漫画『白暮のクロニクル』全11巻は、紙/電書版ともに好評発売中です! twitter.com/mangadaytoday/…
84
「政治に空白期間を作りたくない」というのなら、麻生さんが総理になって、それからじっくり総裁選をすればいいと思うんだけどな。こういう時のための「副総理」なんじゃないかと。「麻生さんじゃイヤだ」というのとは別問題として。
85
こちらは第1巻から4巻まで試し読みが出来ますので、どうぞよろしくお願いします。//じゃじゃ馬グルーミン★UP 1巻 ゆうきまさみ - 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ! csbs.shogakukan.co.jp/book?book_grou…
86
いよいよ今日です。 twitter.com/studiopierrot/…
87
『機動警察パトレイバー 』愛蔵版の第11巻も発売中です。イングラム導入時の不正疑惑がもたらした波紋から、内海の帰国、再策動の開始までを収録。こちらは紙の本だけで、値段もお高いですが、ちょこちょことオマケも収録されております。お財布にゆとりのある方は是非よろしくお願いいたします。
88
これは素晴らしい!// 日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない - Togetter togetter.com/li/1709500
89
より正確に言うと、 僕「黒いレイバーのデザインを頼みたい」 出渕「お、それはブラックオックスだね」 僕「なんで分かっちゃうかな〜(笑)」 出渕「わからいでか(笑)」 という感じでした。
90
『シン・仮面ライダー』関連の記事を読んでいて最もショックだったのは、『シン・ゴジラ』が7年前の作品だってことだよ!(悲鳴)
91
愛蔵版『機動警察パトレイバー』の第8巻、発売されました。特車二課第2小隊は、今回アメリカ大統領を警備したり、映画撮影現場に出掛けたりしております。お財布に余裕のある方は是非!⌈(_ _)⌉
92
アニメだから表現できた現実と虚構のミックス――没後10年を迎える今敏監督作品を観よう エンタメ jp.ign.com/anime/43606/fe…
93
脇役のつもりで作ったのに、描いているうちに好きになってきて、出番が大幅に増えるというタイプのキャラクターというのがある。『パトレイバー 』の太田、『じゃじゃ馬』の奥さん、『KUNIE』の柳葉、『バーディー』の須藤良太、『白クロ』なら唐沢等々。だいたい「漢気」と「やせ我慢」担当である。
94
「定番」とか「やっぱりアロハ」とか言われておりますが、なんでこの寒い時期にわざわざアロハ姿だったか、ちょっと考えていただきたい(笑) というわけで、昨日僕が着ていたアロハの柄を上げときますね。ポケットと身頃の柄もピタリと合わせてある優れ物ですよ。
95
鎌倉幕府草創期のドラマで安心して観ていられるのは三浦義村だけ。 鎌倉幕府草創期のドラマで安心して観ていられるのは三浦義村だけ。 大事なことなので二度言いました(笑)
96
『未来少年コナン』の、塔から飛び降りて、足から上がって来る衝撃で失神したりする宮崎演出が、年を経るに従って影を潜め、主人公が地べたを這いずり回るようになっていったのは、その描く世界が、鉄砲の弾は中るし、中れば死ぬ、「人は物理的打撃で容易に死ぬ」世界になっていったからだろうと思う。
97
初代『ガンダム』好きが、渡辺岳夫さんの同時期の作品「『白い巨塔』のOPテーマ」を聴いてシビれるように、『Zガンダム』から『逆襲のシャア』好きな人は、この時期の三枝成彰さんが手がけた大河ドラマ『太平記』のサントラを聴くと、きっとシビれるよ。おススメ。
98
『鉄腕バーディーDECODE』の時、「室戸はいかにも藤原啓治なんだけど、あまりにも『いかにも』なので、他の人に可能性はないか」と言ってた原作者を、その声と演技で黙らせてくれた藤原啓治さん。頼りになりそうな、ならなそうな室戸圭介を見事に演じてくださった。
99
『新九郎〜」を描きながら『鎌倉殿〜』を観てて思うのは、なんだかんだ言いながら室町時代にもなると、上級の武士は「文明化」というか、刃を背中に隠すようになるよね。これは武士たちに間に序列が確立していたことと、将軍とその直臣たちが京都住まいだったのが大きいか。そのかわり関東は……
100
昔はみんなこうでした(^_^) twitter.com/guiniol1/statu…