ゆうき まさみ(@masyuuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
僕から見える範囲の巷では北条時行が大評判なので、よし、この波に乗って!と思ったら、次の『新九郎、奔る!』は来週発売号に掲載でござった(>_<;)
227
漫画原作で良ければ坂口尚さんの『あっかんベェ一休』もあるよ。一休宗純は長生きしたので、室町時代中期から応仁の乱終結後まで描けるよ。 #お前ら誰が主人公の大河が見たいんだ
228
この後追記されている雑誌も含めて、昭和から平成の途中までの豊かさをデパートに喩えるのは、非常に腑に落ちます。「デパートの時代」が終わったということか。 twitter.com/videobird/stat…
229
先日このような刷り出し(カバーのみ)が上がってきて、作者の気分も上がってます。第7集は5月発売予定です!よろしくお願いします⌈(_ _)⌉ twitter.com/masyuuki/statu…
230
どんなメディアであっても漫画を描くのは難しいですよ。 twitter.com/KEUMAYA/status…
231
新九郎vs太田道灌の面白いところですので、是非ともよろしくお願いします! twitter.com/yuuki_spirits/…
232
実は現在、「北条義時って有名人じゃなかったのか!」とびっくりしている(笑)
233
発症後の感染が主なウイルスなら、感染者がなるべく死なずに動き回って、自らをばら撒いてくれた方が有利だから、弱毒化する必然性もあるんだけど、新型コロナウイルスの場合、発症前の感染力が最も強いので、ウイルスにとって弱毒化するインセンティブがなさそうなんだよね(;_;)
234
時々ご自身のブログで『新九郎、奔る!』について、史実側からの解説をしてくださる秦野裕介先生が、“伊勢宗瑞”の項を執筆されている『諍いだらけの室町時代』(渡邊大門編・柏書房刊)を買いました。宗瑞の足跡が昔の説や伝承も含めてコンパクトにまとめられています。
235
井上純一さんの『キミのお金はどこに消えるのか』も楽しく読んでいるのだけど、これもテキストとしてはそうとう読みやすいです。 diamond.jp/articles/-/230…
236
あと必要なのは徳政一揆かな(^_^;)
237
先日、提供した原稿が全て返ってきました。巡回展の可能性を2年間探っていただいたようですが、新型コロナ禍でつまづいた計画の回復はやはり難しかったようです。スタッフ、読者諸氏を含め、お付き合いくださったみなさんには厚く御礼申し上げます。 twitter.com/spot_youkids/s…
238
本日9月4日の毎日新聞朝刊で、ありがたい書評をいただきました。//今週の本棚:松原隆一郎・評 『新九郎、奔る! 既刊1~7集』=ゆうきまさみ・著 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
239
本屋さんではシュリンクされていて、どんな中身なのか分からないですから、『ゆうきまさみのはてしない物語』をご存知ない方は参考にしてください。 twitter.com/antch/status/1…
240
お金がかかるから作れない。→馴染みがなくなくなる。→「特に若い観客層は時代劇に馴染みがないから観てくれないよね」→作らなくなってますます馴染みがなくなる、という、負の鶏と卵スパイラルに陥ってゆくのだなあ。
241
これまでのどの作品についても、映像化に消極的ってことはないんですよ。もちろん、「その手のお話が来たら飛びつく」というわけではありませんが、なにしろお話が来ませんから、きっと僕の漫画は(いろんな意味で)映像化には向いていないのでしょう(^_^) twitter.com/doomdrakev/sta…
242
開催終了まで今日を含めてあと3日となりました。寒さと新型コロナ禍が厳しい折ですが、お時間と興味のある方は東京ドームシティ・GALLERY AAMOに是非おいでください。 twitter.com/RASENJIN/statu…
243
あと、このタイプの読者さんって、例えばジャンプ連載の有名な作品でも、作者名までは知らないなんてことも割と多いです。
244
『白暮のクロニクル』、面白いので、お読みになったことのない方は無料お試し版で是非! twitter.com/kindley_comic/…
245
テレビから「エルガイム」って聞こえてきたので、何事かと画面を見たら、フランスの「ベルガイム」という村の話題だった。フランス一美しい村に選ばれたんだって。
246
しかも今日は後藤(510)の日だよ!ヽ( ´▽`)ノ twitter.com/patlabor0810/s…
247
『新九郎、奔る!』って、漫画に沿った副読本みたいなものが必要かな。たしかに複雑で錯綜した物語ではあるから。時間があれば企画してみたいのだけど、いかんせん本編描くのに一杯一杯で……
248
村田さんの設定資料集。これは良いものだ。
249
文明三年の京都での疫病禍は、週刊スピリッツに連載を移した頃から構想にあったので、新型コロナ禍真っ最中での執筆になっちゃったのは全くの偶然なんよ。
250
逆に「戦国時代には、タイムスリップを引き起こす何かが日本にあったのだ」と考えてみる。