参議院選挙の供託金300万円は没収されます。群馬県での供託物没収点は「9万3,216票」です。これを超えなければガソリン代、選挙カー代、ポスター代を含む多くの費用に対する公費負担はなく全て自己負担。既存政党は公費負担で選挙ができる。お金がないと選挙ができない国、日本。全然公平じゃない。
ちなみに、今回の参議院選挙での政党交付金は下記 ▪参政党 7,700万円 ▪自民党 159億円 ▪立憲民主党 67億9,200万円 ▪日本維新の会 31億7千万円 ▪公明党 29億4,900万円 ▪国民民主党 15億3,200万円 ▪れいわ新選組 4億9,800万円 ▪社民党 2億7,100万円 ▪NHK党 2億6,200万円
選挙期間は公平性を保つために、候補者の顔と名前が記載されたビラの配布数に制限があります。今回の参議院選挙、群馬県では16万枚が上限。しかも、ビラには切手サイズのシールを貼らなければ配布できない。そしてシールは公示日に渡される。人員が少ない新政党は16万枚貼っている間に選挙が終わる。
世界でとびぬけて高い日本の供託金。ふつうのひとが世界一議員になりにくい国が日本。アメリカ、ドイツ、イタリアは供託金無し。その他でも数万円。 出典元:どれだけ日本の供託金が高いかがよくわかるデータ(作成/畠山理仁)
まずは目標としていた国政政党になった。しかし、ここからが本当の戦い。アンチが叩いてくるだろう。神谷宗幣ひとりにやらせてはならない。みんなでやるんだ!!一息ついている暇ない。参政党は前に進むのみ。お互いに支え合い助け合うのが参政党。日本の心を取り戻すのが参政党。がんばろう!!
来週から現場に復帰。こどもたちの将来を何とかせねば、という想いから国政に挑戦。色々なことがあり、政治には関わりたくないという気持ちがあるが、誰かがやらねば、という気持ちもある。二足の草鞋を履くのは大変だけど、やるか、やらないか、と考える、答えは自ずと見えてくる。
約2ヶ月ぶりに現場に復帰。心身ともに強く優しいこどもたちの育成に、今後も全力で取り組みます。 政治に関わるよりも、現場でこどもたちを指導していたい。だけど、政治が良くならなければこの子たちの将来が大変なことになる。教室運営をしながら政治活動をやるしかない!!今の日本に待ったなし。
僕の武士道こども教室では、寺子屋のようにこどもたちが元気よく古典を素読します。幼稚園児もやっています。素読の効果は科学的にも脳への影響が良いなど発表されています。幼児、小学校クラスは数名の枠が空いています。東京都杉並区。 見学,体験など詳細は下記URLより bushido.on.omisenomikata.jp
昭和天皇とマッカーサーとのやり取りを通訳のバワーズ少佐が証言。昭和天皇「私はどうなってもいいが、天皇の名のもとに戦った人々を救ってほしい」 今日は終戦の日。決して忘れてはならない。日本のために亡くなられた英霊たちに哀悼の誠を捧げます。
外国人美容師の就労可能に、東京都が特区制度活用: 日本経済新聞。 小池都知事は都民を放っておいて外国人の就労を優先。都議会の議員たちは何をしている?これでいいのか都民の皆さん。これは他人事ではない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
参政党予祝パーティー。参政党初の国政選挙で共に戦った同志たちと久しぶりに顔を合わせた。候補者として戦ったからこそ分かり合える事がある。そして、同志たちと話して変わらないのは、日本を良くしたいという想い!!今後も全国各地で活動していく!! #参政党予祝パーティー
日本を変えよう!!良くしよう!!先人たちが守ってきたこの国を次世代に繋げよう!!そんな想いを持つ全国の参政党員6500人が幕張メッセに集結!!想いを一つにして日本を取り戻す!! #参政党
参政党群馬支部の決起大会。初代支部長から二代目へとバトンが渡された。支部の分割も進められ新体制となる。来年の統一地方選に向けて更なる組織強化を進めよう。できるか、できないかではなく、やるか、やらないか。 「やる!」という仲間が集まったのが群馬チーム。さぁ政のはじまり!! #参政党
岸田首相「留学生30万人」見直し さらに増やす計画策定を指示。 ちょっと待った!!外国人留学生よりも、まずは日本人学生に金を使うべき。日本の宝は日本のこどもたちだ。ここ最近、国民を軽視した政策がどんどん加速している。日本の政治をこの人たちに任せていいのか!? www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
犯罪急増、選挙の焦点 首相「移民の社会統合失敗」―スウェーデン。 欧州では移民受け入れにより国家の治安悪化が深刻な問題になっている。 一方、岸田内閣は外国人労働者や留学生などをさらに増加。日本の未来に危機感しかない。 jiji.com/jc/article?k=2…
5万枚のパネルに囲まれメガソーラーから濁流。命の危険感じて転居。 森林伐採したらそうなる。木が保水するから山が崩れない。政府は現在の約60GWから108GWまで太陽光パネルで発電するらしい。ちなみに、10GWは富岡市全域をパネルして生産できる規模とのこと。え?大丈夫? nishinippon.co.jp/item/n/984448/…
モデルナCEO「生後6か月から打てるように」…オミクロン株ワクチン、ほぼ全世代接種目指す ・・・要りません。絶対に要りません。 yomiuri.co.jp/medical/202209…
群馬県職員の国籍要件 知事部局で撤廃へ 来年度の採用試験からすべての職種で。 言語道断。絶対に反対!! 日本の重要機関である役所に外国人を雇用するのか。ありえない。 これを今の群馬県知事は推進している。群馬県民の皆さん、今の県知事のままでいいのですか? youtu.be/u9TUfEsrtdg
群馬県が職員の国籍要件撤廃へ…山本一太知事には「絶対ダメ」「投票しない」と反発の声 群馬県のみなさん、忘れてはダメですよ。 重要な事ですから何度でもツイートします。外国人を県庁の職員にするのは反対。今後、どうなるか追跡調査します。 bit.ly/3CTYid8
県庁職員の国籍要件撤廃の山本知事「196万人の群馬県民全員で中国からの観光客の皆さんをお迎えしたいと思います」 僕は群馬県民ですが、全くお迎えしたくない。なぜか?現在も日本の都市部にミサイルを向け、尖閣で領海侵犯を繰り返すのが中国。 むしろ、日本国内に向けて群馬の魅力を発信しようよ
100㌶の山林を伐採し、10万枚の太陽光パネルを設置する計画。予定地は、手付かずの杉林、ゲンジボタル、ニホンカモシカなど希少な生き物の生息地、中世に築かれた山城跡などの遺跡もある。 太陽光パネルの寿命20年。今その廃棄問題が出てきた。群馬県も他人事ではない。 news.yahoo.co.jp/articles/0fee5…
群馬県議会・補正予算案 約256億7700万円を可決 この中には8500万円かけて建設されたモニュメントが未完成のまま、年内に撤去されることになり、その費用が4400万円かかる。県政の政治は税金の無駄遣いが昔から指摘される。 8500万円かけて頓挫、 そして撤去に4400万円。 県民の皆さんご存知ですか?
鈴木エイト氏「参政党が教会統一の支援を受けているという報告が入っている」と明言。 鈴木さん、どこからの情報源か明確にしてください。先日も某テレビ局が事実無根の見解を述べて騒動になりました。 群馬選挙区では旧統一会からの支援は一切ない!! 反論があるなら参政党群馬支部県連まで。 twitter.com/Vitamin_Biee/s…
8500万円かけて建設されたモニュメントが未完成のまま撤去。その費用が4400万円。県政の政治は税金の無駄遣いが昔から指摘される。 8500万円かけて頓挫、 そして撤去に4400万円。 総額1億3000万円。 県民の税金、無駄遣い。 すでに工事は始まっている。
高崎市吉井町、サンコー72カントリーの閉鎖したコース用地の跡地を賃貸する形でメガソーラーを建設。群馬県の至る所でゴルフ場がメガソーラーになっていく。なぜメガソーラーが建設されていくのか?そこにはお金が流れる仕組みがある。市民、県民の多くはそれを知らない。 #高崎市吉井町 #メガソーラー