1476
レトロウイルスは哺乳類、鳥類、魚類、は虫類がもっています。
昆虫や植物にはレトロウイルスはないのですが、実は逆転写酵素をもっているウイルスがあります。昆虫のerantivirus (エランチウイルスと読むかは不明)や植物のカリフラワーモザイクウイルスもそうなのですが、これも面白いですよ~。
1477
東京の大きな本屋さんでは明日から並ぶかも。
amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8…
1478
生物は例外がたくさんあります。
逆に言うと、思いもよらない発見が尽きないのです。
教科書に書かれていることを盲信していると、発見を逃します。
生物に関する限り、理論的に考えても全部は予想できません。
私の言いたいことを察してください。
行間に真意を込めました。
1479
京都のジュンク堂や大垣書店で自分の本を何度か買いましたが、気づかれませんでした。
1480
まだ席があるとのことです。 twitter.com/tohokuyushiish…
1481
とんでもない被害が出てしまいました。 twitter.com/kimuramoriyo/s…
1482
見出しもひどいが、文章もひどい。
しっかりと、祝日の影響により一時的に上回ったことを追記して欲しい。トレンドとしては明確になおも減少傾向です。
TBSには抗議の声は届かないと思いますが・・・。
報道姿勢としては最悪です。
news.yahoo.co.jp/articles/a32e8…
1483
いじめについて、中野信子さんの本を読んで、とても参考になりました。
私が組織ではじかれるのもよく分かりました。
1484
煽りを止める役目であった私の所属学会がなんら機能せず、むしろその学会員のなかに煽りに加担した人がいたことは非常に残念です。
1485
【厳重注意】
「新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は4130人で、1回も接種をしていない人は2541人でした。」とありますが、ワクチンをほとんど接種していない10歳未満の陽性者が1686人でした。
【速報】東京都、新たに8875人の感染発表 3週間ぶりに前週上回る
news.yahoo.co.jp/articles/a32e8…
1486
中野信子先生に対談を申し込んでみました。
1487
#ウイ責 は明日から順次書店に並びます。コロナ禍の総括、mRNAワクチンの疑問、これまで私が取り組んできた社会活動(ワクチン会社、試薬会社、行政との争い)について詳しく書きました。また #今市事件 の裁判の経緯についても書きました。研究者として大切なことも言及。
amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8…
1488
ワクチン接種(購入→廃棄?)に固執すると、コロナ禍を終わらせることができません。
ワクチン接種を金科玉条とする限り、コロナ禍を続けることになります。ワクチンが必要だと強弁し続けるしかない。
私はコロナ禍をきっぱり終わらせるためにも、無益なワクチン接種は即時中止すべきだと思います。
1489
ウイルス・再生医科学研究所は、4月1日に名称変更され、医生物学研究所となります。
英語の名称はInstitute for Life and Medical Sciencesで、略称はLiMEになります。
ウイルスという名前が消えるのは正直残念です。
さて、2022年の研究所見学会を4月28日(木)にオンライン開催します。
1490
もう、東京では新刊並んでいるみたいです。
丸善お茶の水店とか。
1491
ありがとうございます。
今市事件は広く国民に知ってもらいたいです。 twitter.com/imaichi_enzai/…
1493
無料検査や日々の統計もやめて、分科会も解散するがよろし。もちろん、5類相当も必要なし。病院も陽性者排斥をやめるべき。濃厚接触者の概念も不要。ワクチン?いわずもがな。
1494
コロナ禍を参議院選挙前までひっぱることは、昨年末での岸田政権の既定路線。
欲にくらんだのかなんだか知らないが、よくこんなアホゥな売国戦略をたてたものだ。
1496
先輩の研究者から電話がありました。
コロナ禍で自分の研究が止まったことを嘆いたところ、社会的に大きな仕事をしたのだからと慰められた。自分の研究は後からでも挽回できるとも。これからラボの再建です。力になってくれる人が現れることを期待します。学生も募集します。ゼロからの再出発。
1500
これからは国がお墨付きをつけたあらゆるものに疑いの目を向けるようになるだろう。それはそれで良いことなのかも知れない。近年は倫理観が失われてきているので、監視は強化しなければならない。