防衛省防衛研究所は公式ツイッターをはじめました。#はじめてのツイート
防衛研究所では日本陸海軍に関する貴重な史料を一般公開しています。2月から(月一回)臨時開館します。詳細はnids.mod.go.jp/military_archi… #戦史 #軍事史 #日本近代史 #文書館 #アーカイブズ
防衛研究所には『防衛研究所紀要』や『戦史研究年報』といった出版物があります。これら出版物には所属研究者の論文等が掲載されています。HPで閲覧できます。nids.mod.go.jp/publication/ki… nids.mod.go.jp/publication/se… #安全保障 #国際関係 #戦史 #軍事史 #論文
#防衛研究所 ホームページ「#戦史秘話」のURLが変更されました。 nids.mod.go.jp/publication/se…
今般の新型コロナウイルス感染症の国内発生状況を鑑み、防衛研究所史料閲覧室を2月28日(金)から閉館いたします。3月16日(月)から開館予定ですが、今後の推移等に応じて、期間は適宜見直します。なお、平日は、電話による問い合わせには対応いたします。nids.mod.go.jp/military_archi…
戦史叢書ページをリニューアルしました。 nids.mod.go.jp/military_archi…
NIDSコメンタリー「中国武漢における新型コロナウィルス感染症危機と人民解放軍」をアップしました。nids.mod.go.jp/publication/co… #中国 #武漢 #新型コロナウイルス  #人民解放軍
戦史秘話第5話「大正のスペイン風邪パンデミックと帝国陸軍」を掲載しました。#スペイン風邪 #パンデミック
史料閲覧室は、6月8日から開館いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予約閲覧制となります。詳細は、nids.mod.go.jp/military_archi…
「安全保障研究に関する新たな学術誌として『安全保障戦略研究』を創刊します。投稿募集中です。 nids.mod.go.jp/publication/se… なお、専門家の学術誌ですので、投稿には資格が定められています。詳細は上記のリンクから「投稿規程」をご参照下さい」
大正のスペイン風邪と旧陸海軍-新型コロナウイルス感染症への防衛省自衛隊の取組- nids.mod.go.jp/military_archi…
NIDSコメンタリー 「新型コロナウイルス感染症後の国際情勢:大国間競争を通じたブロックの形成」を掲載しました。 nids.mod.go.jp/publication/co… #コロナ #アフターコロナ #ポストコロナ #米中 #新冷戦 #国際情勢 #世界秩序
『安全保障戦略研究』を創刊しました。 nids.mod.go.jp/publication/se… #防衛研究所 #安全保障戦略研究
「中国安全保障レポート2021」公表! 新領域における人民解放軍の戦略や具体的取組を防研研究者が鋭く分析。 nids.mod.go.jp/publication/ch… #防衛研究所 #中国 #人民解放軍 #情報化 #サイバー #宇宙 #軍民融合
NIDSコメンタリー146号『8年ぶりの英空母によるインド太平洋展開:知られざる日英防衛協力の一場面を辿って』を掲載しました。 #英空母 #英海軍 #クイーン・エリザベス #英国 #インド太平洋 #FOIP nids.mod.go.jp/publication/co…
#防衛研究所 #ブリーフィング・メモ 「イギリス地中海艦隊の解体ー帝国の終焉と同盟管理の交錯」を掲載しました。nids.mod.go.jp/publication/br…
隣国クウェートを侵略したイラクにアメリカが国際社会の総力を結集して対峙し、多国籍軍による武力の行使によってその企図を挫いた湾岸戦争から30年が経った。近く、防衛研究所は『湾岸戦争史』を刊行する(HPでも公開予定)。その紹介をかねて、戦争の帰趨を左右した政治外交上の要因を考察する。
【研究職・採用情報】防衛省防衛研究所では以下の調査研究業務に従事する研究職職員を募集しています。募集区分:安全保障研究(戦略・政策)、安全保障研究(インド太平洋地域の国際関係)。詳細は、募集案内をご覧ください。nids.mod.go.jp/employment/ind… #防衛研究所 #NIDS #研究職 #採用
防衛研究所戦史研究センター史料閲覧室の開館再開について:緊急事態宣言の発令に伴い、史料閲覧室を臨時閉館させていただいておりましたが、3月23日(火)より開館いたします。 nids.mod.go.jp/military_archi… #防衛研究所 #防研 #開館再開 #資料閲覧室
日本をとりまく戦略環境と安全保障情勢を分析した報告書『東アジア戦略概観2021』を刊行しました。nids.mod.go.jp/publication/ea… #防衛研究所 #安全保障
『湾岸戦争史』を掲載しました。 nids.mod.go.jp/publication/fa… #防衛研究所
衝撃的なカブール陥落。これはアメリカの戦略の失敗というより、戦略転換の帰結だった。オサマ・ビン・ラディン殺害とテロ対策の進展により、米国はアフガンに兵 力を維持する必要がなくなっていたのである。 #防衛研究所 #アフガニスタン情勢 nids.mod.go.jp/publication/co…