76
勝手に集まり、整然と帰っていく「個人」の力 ~代々木公園「さようなら原発10万人集会」に参加して感じたこと bit.ly/NHHD9n
77
白い風船を選んだ田中康夫の感性と大声も上げず演説もせず、ただ自ら配る行動力に落涙!→ RT @loveyassy 本日の白い風船配布①霞が関2丁目交差点(霞ヶ関駅A13出口)15時頃~20時。③国会正門前17時頃~20時。④ 地図⇒ twitpic.com/a9dci4
78
消費税引き上げの裏側はコレ→ 「増税実現ならばらまきOK」が財務省の本音。増税賛成の旗を振ったマスコミがいまさら批判しても所詮は bit.ly/MajUEW
79
ははぁ、これは内政の不人気を「強腰外交」で挽回しようという典型的な人気取り作戦。→ 尖閣に自衛隊出動も=領海侵入に「毅然対応」―野田首相(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-…
80
さっきから、警察指揮車からのスピーカー音がうるさくて、主催者の声が聞こえない。この調子で、議員の演説も妨害するつもりか。そういうことをすると、大変だよ。群衆警備に出動した警察が議員の活動を妨害したという話になる。これは警告。
81
本日の行動がこれまでと違うのは、スピーチ台の演説で「だめな野田内閣不信任」という垂れ幕が出てきたところじゃないか。「野田政権打倒」というシュプレヒコールをしたグループもあった。一部の動きとはいえ、私は注目する。
82
官僚はデモも署名簿も無視できる。痛くも痒くもない。無視できないのはパブリックコメント。国会で「パブコメはどうなっている」と質問されたら、結果を答えないわけにはいかない。「再稼働反対が100万通集まったら、止まる」という官僚もいるとか。新聞も報道しないわけにはいかない。
83
興奮して鉄柵超える人とか、おまわりさんに突っかかる人とか、おっちょこちょいは必ずいる。そんなのはどうでもいい。じゃなくて、つられて出てくる人がいるかどうかタイミング図って行動する集団がいるってこと。そういうのは普通の人を装ってジッと様子を見てるんです。ちゃんと展開を見ましょうね。
84
そんな話はどうでもいいけど、原子力規制委員会の人選はひどいね。田中と更田と中村。あまり適格性の議論に踏み込むとどうかな。それより、国会事故調が言った「第三者による選考委員会を経てない」という外形基準で批判したほうが強いように思う。もっとも更田と中村の法律違反は明確。あと田中は?
85
なし崩しの原発再稼働を止められるかどうかの正念場→ 国民はもはや政府を信用していない! 原子力規制委員会の人事は国会事故調の提言を尊重して国会主導で決めるべきである! bit.ly/Ot3pQe
86
今夜、首相官邸と国会議事堂前に行った。正直に言って、とても心配していた。もしかしたら、この間の日曜日に少し抗議行動が激しくなって、その影響で参加者が減るんじゃないかと。でも、それは杞憂だった。今夜の参加者数は知らない。でも、話を聞いたり参加者の顔をみて、まったく動じていない。
87
ちょっと過激な行動にでた人たちとか、この行動を利用してやろうとか。そういう人はいたかもしれないけど、そういう雑音にはまったく動じていない。もっと、深い動機に基づいている。今夜、来た人たちは。そう確信した。私の不明を恥じる。そういう気持ちだ。
88
暗がりにいた61歳の女性は黙って手製のプラカードを立てていた。「輸出するな、再稼働するな」。裏側には英語で同じようなメッセージ。「私は30年、外国にいた。日本はがれきで世界を汚している。私達が声を出さないと、世界は日本を見捨てる」。そういう視点には気づかなかった。
89
多少、デモで過激な行動をする集団がいようがいまいが、彼女に影響を与えることはできないだろう。そういうことではないのだ。もっと根源的な問題なのだ。彼女をあの暗がりに呼び出しているのは。黙って手製の小さなプラカードを掲げていた彼女の話を聞いて、あらためてデモの本質に触れた思いがした。
90
この抗議行動は止まらない。無数の人たちの声をプラカードを見て、あらためて実感した。やはり現場で考えてみるしかない。
91
一人ひとりが自分でしっかり考えて、現場に来ている。とても、他人の、たとえば過激な人たちの、動きに触発されるようなレベルではない。そこが、私によく見えていなかった。いったい、これはどういうlことだろうか。もう一度、よく考えてみる。
92
大混乱の増税政局。始まりは野田総理が「来年度予算編成も」とつい本音を漏らしたところから。財務省のコントロールになかった発言。ガチンコで動き出した政局を財務省がどうコントロールできるか。解散について総理と自公の合意文書も財務省が「下書き」するとなると、いよいよ財務省政権そのもの。
93
財務省が野田に増税のために死んでくださいというかどうか。野田が覚悟を決めるかどうか。野田は決められない。政治生命うんぬんは口だけだから。
94
民主党ってのは、こういうドタキャンだの、出演者の顔ぶれ注文だのが、異常なくらい多い集団。メディアなんて、自分たちの宣伝機関くらいにしか思ってない。議論するつもりなんて、初めからないんだから。
95
次は自公民政権?→ 霞が関と在京大手5紙が応援する「増税法案成立」で明確になった「選挙後の大連立」目指す民自公と「反増税」中小野党の構図 bit.ly/O7pvsN
96
池ノブについて「炎上ビジネス」と命名したのは、私じゃないけど、かなり的確。人につっかかって話題になることで知名度を上げようという魂胆。最近のターゲットは橋下さんじゃない?橋下さんもよく相手にするなと感心する。ニコ生みてると、まるで「噛みつき猫」みたい。
97
政府御用のポチ学者ってのは多いけど、噛みつき猫の御用評論家ってのは池ノブが元祖かも。猫だったり、ポチだったり、忙しいこと。ある編集者は「あれは裏街道の御用評論家」って言ってた。表街道は東大教授みたいなの。なるほど。これも言い得て妙。
98
池ノブの主張で聞くに耐えなかったのは「原発被災者が帰還できないのは1ミリシーベルトなんて低すぎる規制値にしたから。(前にいた)福島みずほさんたちがそういう規制値を唱えるからだ」なんて言ってた。事故を起こした東電と政府の責任を福島さんの責任に転嫁するとは、あきれてモノが言えない。
99
これが東京新聞の基本的なスタンス→ 東京新聞:週のはじめに考える 「エネルギー選択」の虚構:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…
100
エネルギー・原発問題で昨日「TVタックル」収録。放送日(9月10日)前にツィートするのは仁義に反すると思って黙っていたら、スタジオで同席した「池ノブ」が勝手に自分のブログに書いてツィートまでしている。スタジオで騒々しいのはいつも同じだけど、こういうところもホントに行儀が悪い。