51
アンチとファンはそっくりさん
52
ほぼできあがった文章をもっと良くしたいとき、自分がいちばん嫌いなフォントで表示してみる。するとメラメラと敵意が立ち上がる。そのまま叩りまくれば文章をもう一歩先へ進化させられることに気づいた
53
人生の目標: ビュッフェでも満腹前に撤退できる心の余裕
54
人が大御所に接する様子は赤ちゃんをあやすときに似てる
55
日経テレ東大学とアベマプライムのYouTube登録者がそれぞれ100万人を超えたそうです。いい機会なので、私は両方の番組から引退します。1年ちょいありがとうございました。また22世紀にお会いしましょう
57
昔むかし、ネットに繋がるとコンピュータが鳴き声を出す時代がありました。最強の懐メロ
59
家のドアを開けるたび、血まみれのおっさんがリビングで号泣しながらうんこしてるのに出くわすのを覚悟してるんだけど、今のところまだ遭遇してない。自分は運がいい
61
ニューヨークで同じ人に同じ日に二回声かけられて「奇遇ですね!」と笑顔で言われたんだけど、怖い話なのかもしれない
62
今夜から新番組「夜明け前のPlayers」
日テレの地上波に30分番組を、YouTubeなどに90分グダグダ版を垂れ流します
テレビはネットの予告編
youtu.be/sYPP0oQwikg
63
カップルや家族ばかりの温泉宿に一人で泊まると、最後の旅行に来たのかと心配したスタッフが腫れ物に触るように優しくしてくれる
64
このテーマで講演してほしいと頼まれたのですが、さすがに難しいです
「22世紀の養豚」
65
尿酸値と血糖値のコントロール法を相談しようと思ってたのに聞き忘れてしまいました
audee.jp/voice/show/545…
66
痛風の経験者同士は幼なじみのように一瞬でわかりあえる
67
時代劇の冒頭でいきなり斬られるだけの町人の役を引き受けるか熟考してる
68
後頭部がハゲてきたので丸刈りにするか熟考してる
69
菅総理のモノマネまでしてくださってありがとうございました twitter.com/konotarogomame…
70
遠慮しておきます twitter.com/voicy_corporat…
71
全力を出すより全力で手を抜く方が難しい
73
人の話に興味がないときは相づちが1.5倍速になる
75
浅草演芸ホールで見事にすべったので午前中からストロングゼロを投入