moja🧚‍♀️(@moja99758134)さんの人気ツイート(いいね順)

51
大手半導体装置メーカーの友人が「官とか民とか以前に、投資額が少な過ぎて成功するかどうかのテーブルにすら乗ってない」って言ってましたわ twitter.com/okaheren/statu…
52
昨日、大学の同級生との飲み会で… 友人「大曽根(名古屋ではティア2のターミナル駅)に新築分譲マンション買ったんだけどめちゃくちゃ高かった!」 m「え、いくらしたの?」 友人「72平米で3800万!月9万も返済ってヤバくない⁉︎」 東京の人が見たら発狂しそうな会話(´・ω・`) twitter.com/westrance/stat…
53
大学教授って社会人経験が無く(極めて少なく)世間知らずが多いんだけど、それが140文字で言語化されたツイートがこちら。 twitter.com/daisuke_kodair…
54
この水を1万円で法人で買っていただきます。実際の市場相場は150円ですので法人→社長個人に150円で名義変更可能です。個人への名変後に弊社が8,500円で買取り確約。そうすると、法人で9,850円の損金が作れ、個人で8,350円の所得を一時所得で半分にできます(通常は総合課税)税率高い人に売れる? twitter.com/fxtoushipro/st…
55
国税局の友人に色々聞いてみた! m「国税局の査察は税務署より厳しいの?」 国「厳しいとかではなく、人工を豊富に使えるから細かいところまで調べれるって感じ」 m「国税が摘発したニュースよく観るけど?」 国「あれは摘発したうちの1割くらいかな」 →続く twitter.com/moja99758134/s…
56
あ〜、ぼのぼのさんか…。 内定切り食らった方は気の毒だけど、日頃のツイート読んでれば胡散臭いって気付けたと思うんよね。以前に月収400万円の新人社員の給与明細上げてたけど、ワイは業務委託契約って気付いたよ。不動産屋と保険屋のアップする給与明細は"瞬間最大風速"だから信用しちゃダメ。 twitter.com/ib_kiri/status…
57
イオンにエアコン買いに来ました。イオンは人気の無いメーカー物を大量に格安で仕入れるのでメーカーに拘らなければ家電量販店より断トツで安い。さらに20日30日の5%オフ、株主優待4%、金券ショップでイオンの商品券を調達して支払い。店員さんから「フルコースですね」とお褒めの言葉を頂きました。
58
これは悪いことやる会社あるあるなのですが… ①不正な手法で稼ぐ ②不正が発覚し当局の検査が来る ③破産することで会社ごと無くしてしまい"無かった"ことにする ④運がいいと追求されない 公金を扱う医療法人にこれが通用するか分かりませんが、実際にこれで逃げ切ってしまう会社は結構あります twitter.com/iyaitaxky/stat…
59
昨日は京都にあった派遣会社クリスタルを話題に出してご指摘いただきましたが、グループ会社を200社作り社保の未払いが溜まると会社ごと"潰す"を繰り返して大きくなったようです。 twitter.com/okaheren/statu…
60
時価総額1.1兆円企業の創業者が愛用するビジネスホテルが1泊4,950円のボロ宿。みんな大して稼いでもいないのにアパで文句言ってちゃダメよ(´・ω・`)
61
ワイの感覚的にはこのケース、仕事ができる人は前泊して仕事に備え、仕事ができない人は宿代ケチって当日の始発で行くって感じ。で、たまに後者は遅刻とか最悪は慌てて事故ったりするのよね。と言う訳で今回の質問は… twitter.com/gundamistsaki/…
62
光通信のすごいところは、業界3位の宅配水の会社を買収して自社の営業力で業界1位に押し上げたり、使い辛い予約サイト(EPARK)を立ち上げ営業力で流行らせたりと営業力で全ての物をバリューアップしてしまうとこ。 ※誉めてます twitter.com/ohanashivrc/st…
63
しかしこの冷凍パン焼くのがめちゃくちゃ面倒臭い! 解凍20分→オーブン余熱10分→オーブン20分、とても毎朝出勤前に焼くのは無理。そしてたどり着いたのが、一度に数日分焼いてそのまま常温保存。 嫁「これ、コンビニの惣菜パン買ってるのと一緒じゃない?」
64
「家庭教師のあすなろ」は小・中学生を大学生が教えるタイプの家庭教師派遣業である。パッと見は… 事務所は名古屋のちょっとアレな繁華街、池田公園近くのマンションの一室。そこには電話が並び学生アルバイト(高校生もいる)のアポインターが"リスト"を手に片っ端から電話している。→ twitter.com/moja99758134/s…
65
逆に勤務時間中にパチンコや風俗店に行ってる外資系生保の営業社員が明治安田の3倍以上の年収稼いでいるのは皮肉だよね。結局、営業のマネジメントでできることは知れてて、商材力とマーケティング、営業自身のマンパワーがモノを言うんですよ
66
光通信のすごいところはM&Aがちゃんとシナジーするところ。宅配の水が儲かるからと業界3位の会社買って、ゾスが売りまくり一瞬で業界1位にバリューアップしてしまったなど。小難しい経営理論よりゾスなんですよ(´・ω・`)
67
セブンの金のカレーは、日本ハムがホテル・レストラン用(高級ホテル含む)に作って卸しているものをセブン用に出してるだけなのでレンジさえあれば本当にレストランが開業できます。ミシュランに載れるかも(´・ω・`) twitter.com/mikumo_hk/stat…
68
東京都心は地価高騰、建材高騰でマンションの狭小化が進み、ついには電子レンジをベランダで利用する人まで現れていたことに驚き。貧しい家庭ならともかく、品川区だからおそらくエリサー世帯でしょこれ。 東京 品川区の高層マンションで火事 4人病院搬送も軽症 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
69
三木谷氏にとっての携帯事業は、当初は権益獲得を目指した戦争だったけど泥沼化して、今はイデオロギーの戦争になってるよね。経済合理性考えたら捨て値でもいいから売却した方がいいんだけど、独ソ戦の独軍みたいなもので勝ち筋が見えないから撤退とはならず、帝国が滅ぶまで続けるのよ。 twitter.com/kanpo_blog/sta…
70
トヨタがテスラ株を早々に売ってしまったのは、別にEVを軽視したとかではなく、イーロンマスクのいい加減さに嫌気がさし、一緒にビジネスをやりたくないと思っただけだと思う。 twitter.com/midnight_tokyo…
71
東海圏で初めて建てられたタワマンが94年竣工の南知多ナポリタワー。計画当初はバブル景気による投資目的の取得もあったが、近年は部屋によっては500万円程度から購入可能。デベ破綻、維持費負担から共用部プール閉鎖、マンション内唯一のレストラン閉店、さらに大規模修繕もままならない状態と悲惨。 twitter.com/cornwallcapita…
72
東京ディズニーランドは、大して成功しないだろうと本国から思われていたのでFC(ロイヤリティは売上の10%)でやらせてくれたと言う経緯があります。なので東京だけが唯一のFC店であとは全部直営。おそらくFC契約で最も成功した事例が東京ディズニーランドです。 twitter.com/poodocc/status…
73
空港ラウンジの仕組みってみなさん知ってます?利用するとお持ちのカード会社に1回1,200円(中部の場合)空港から請求がいきカード会社が負担。一般的にカード契約者のうち空港ラウンジを利用する人はほんの一部なので、高い年会費を取ってるカード会社はサブスクでボロ儲けって仕組みになっています。
74
ちなみにこちらの「高校時代飛べなかった1m65㎝を海底60mで思い出すトルコの海底トンネル」ですが2011年に無事竣工。ハッピーエンドと思いきや、2015年エルドアン大統領が突如残金の約2億ドルを支払い拒否。海外工事の難しさを突きつけられた。 youtu.be/sLRIDJDa1yg
75
iPhone11proを買取店に持ち込みました!査定額は37,000円とまあまあ。買取手続きを全て完了しデータも消去。最後に支払われた金額が11,000円。 ん? 店員「こちら傷が見つかったんでジャンク品となります。」 え、データ消去して買取手続き全部終わってからそれは無いんじゃない? twitter.com/moja99758134/s…