1
2
3
某生命保険会社の社員から聞いたんだけど、ITサポートセンターが今月から大連→九州に変わったと。理由が円安と中国の人件費高騰で九州の方が安いから。円安効果で付加価値の低い仕事が国内回帰してる。円安は地方を救う(´・ω・`)
4
嫁が職場で新入行員の教育担当になりまして、交換日記みたいなのやってるんだけど、最近の新入行員の記述はポエムが多いってイラついてた(´・ω・`)
実際にあった記述〜
新「今日とても辛いことがありました。でも我慢しないといけないのかな?私は涙を見せないと決意しました。」
嫁「????」
5
もう時効だと思うから書くけど、ワイが現役銀行員時代の10年前は、行員が私服で株主総会に株主のフリして出席して大きな拍手したり「意義なし!」と叫ぶ係がありました。総会屋みたいでしょw twitter.com/shinodayuh/sta…
6
鹿の供給がインバウンド需要に追い付いていない(´・_・`) twitter.com/moja99758134/s…
7
8
9
業界大手〇〇組。赤いどデカい同社の看板をきっと一度は見たことがあるだろう。同社は土木工事全般を取扱い福島の除染事業でも活躍した。スポーツ紙を開けば毎日「土木作業員募集!療完備!食事有り!日給1万円〜」の求人広告が目に入ってくる。メディア取材には一切応じない同社の経営実態を探った→ twitter.com/moja99758134/s…
10
11
まず光通信をピカツーって呼んでる時点で45歳以上の中年男性だから。若者や女性は光通信と呼びます。 twitter.com/moja99758134/s…
12
サブスク聴き放題のデータによると、30歳以上の人は聴き放題にも関わらず特定の古い数十曲をリピートして聴いているだけの人が多いそうで、意外と新曲をダウンロードしないそうです。人間は10〜20代前半で聞いていた曲を生涯聴き続ける傾向にあるとか。 twitter.com/cornwallcapita…
13
話題の『脳外科医竹田くん』読了。2019〜2020年にかけ赤穂市民病院で起こった連続医療事故を(おそらく原作は関係者が)描いた漫画。とにかく狂気に満ちています。
医療系漫画 「脳外科医 竹田くん」1話~85話 - 竹田くんのマンガ - pixiv pixiv.net/artworks/10538…
14
大東○託、東建コーポ○ーションがスポンサーに入っていないNHKだからこそ放送できた30年一括借上システムのドラマ。
#正直不動産
15
弁財天を複数店舗経営しているオーナーに話を聞いてきました!本業は飲食とは関係ない事業で従業員100人規模の会社。以下契約内容と収支〜
・加盟金 880万円(1店舗あたり
・店舗工事費1,000万円
・材料は本部の利益が乗を乗せて仕入れる
・ロイヤリティ売上の5%
・1店舗あたり年600万円赤字→ twitter.com/moja99758134/s…
16
その昔、秋葉原に10万円で仕入れたPCを9万円で売って売上100億円作って喜んでいた会社がありました。潰れました twitter.com/silenceismoney…
17
富裕層の定義が金融資産1億円から世帯年収850万円に変更となります twitter.com/24newseveryday…
19
国税局の友人と飲んできた。「この会社をこう攻めたら新たな課税ができるんじゃないか?」とリスクをとって、労力を惜しまず、どんどん新しいことにチャレンジしている…そんなアグレッシブな組織でした。公務員は税金泥棒と揶揄する人もいるけど、国税局職員はめちゃくちゃ働いていてバリュー出してた
20
大航海時代においては言うことを聞かない船員を無人島に置き去りにする際、瓶1本の水と弾丸1発の入ったピストル(自●用)を渡して立ち去ったのですが、業務委託だとその手切金すら渡す必要無いんですよね(´・ω・`)
21
買収されたとある外資系企業の話〜
①日本法人の業績は悪くなかったが本国(スイス)が傾き他の外資系日本法人に買収される
②余剰人員のリストラが行われることに。新卒入社2年目も対象となる
③リストラ対象の社員と人事面談。会社の転職先斡旋サービスを利用して転職するなら→
22
これ無能側と呼ぶのは語弊があって、窓際のおじさんに話を聞くと、20代の頃は頭取賞の常連だったり中には三羽烏なんて呼ばれた人もいたんよね。彼らがそうなった原因の多くは、巡り合わせが悪く干されたり、椅子取りゲームに敗れただけのケースが多く、誰しも運一つでそちら側に落ちてしまうのよね。 twitter.com/stdaux/status/…
23
トヨタやデンソーの一流大を出た総合職に、所謂「現場実習」をやらせる理由ってこれよね。将校の現場実習不要論を唱える人っているけど、何で素人が日本一の会社が長年かけて築き上げた育成法に難グセ付けるの?効果ないならもうやってないって(´・ω・`) twitter.com/nwxksjphozj0vp…
24
25
トヨタに関しては、知れば知るほど、中枢に近い人に話を聞けば聞くほど自動車業界で最後まで残るのはトヨタなのよね。それくらい桁違いに洗練されてる。自動運転やEVうんぬんの話もありますが、Googleやテスラの方がよほど20年後競争力を失ってどこかの傘下入りしてる可能性あるんやないかと。 twitter.com/nwxksjphozj0vp…