あーウミネコ孵っちゃった!ウミネコならうちのマンション屋上で寝てるぜ(やけくそ)
この動画は昨年朝6時のご近所ですが、深夜早朝問わずこの個体数・音量で鳴きまくられますので牧歌的な感じでは全然ないのです。 twitter.com/gengo6com/stat…
終わった...うちのマンション屋上、ウミネコの巣だらけになってる〜orzorz
甲殻類は海中に豊富なカルシウム利用して外骨格硬くするが、昆虫は酵素を用いるので不利、という仮説。 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説 tmu.ac.jp/news/topics/35…
最悪だ... "◯◯容疑者は仲間から仕入れて多数の客に販売していたが、警視庁の捜査が迫っていることを察知して用水路に廃棄したとみられる。" mainichi.jp/articles/20230…
文部省からもプレスリリース出てますけど環境省の方。初事例ということで結構大事になってるっぽい。 遺伝子組換えメダカの未承認使用の確認について | 報道発表資料 | 環境省 env.go.jp/press/press_01…
東工大からのプレスリリース 遺伝子組換えメダカの学外持ち出しに係る文部科学省からの厳重注意について | 東工大ニュース | 東京工業大学 titech.ac.jp/news/2023/0661…
(゚Д゚)ハァ? ”◯◯容疑者(68)は、遺伝子組み換えメダカ20匹を千葉県・九十九里市の用水路に、放流していたという。” fnn.jp/articles/CX/49…twitter.com/i/web/status/1…
いわゆる牧場猫ですが、「飼養衛生管理基準」の改正により、”猫等の愛玩動物について、衛生管理区域内への持込み及び衛生管理区域内での飼育をしないこと”となっており、野良猫であっても自由に出入りできるような状況であれば指導対象です。 maff.go.jp/j/syouan/douei…
これだけやっても結局各地に飛び火して抑え込めなかったので、猫と全頭処分どっちとる?という話なのです。 twitter.com/gengo6com/stat…
牧場周辺の猪由来の豚コレラを猫が持ち込んだりが懸念され、一旦発生すると全頭処分なので鼠対策とかは猫以外の方法もあるでしょ、ということになっています。猫には脚消毒してねとか通じないので...
まさに、牧場猫禁止が義務になった理由 "病原体の侵入を防ぐために厳格な衛生管理が必要な区域内に、10匹前後の野良猫がすみつき、豚舎内でも猫を確認。猫に食べられたとみられる子豚の痕跡などを見つけた。" 豚コレラ農場、野良猫住みつき長靴にフン 農水省調査asahi.com/articles/ASLDX…
なんで池干しでザリガニ死なないの?って話なんですけど、50cm以上泥が堆積してるような池では中は全然乾かないからです。数ヶ月干して表面ひび割れてても少し掘るとこう。 twitter.com/i/web/status/1…
"市の担当者は「埋め立て工事完了後も飛来するかは分からない。現時点で野鳥の誘導や保全のための具体的な計画は立てていない」と説明した。" 絶滅危惧種の繁殖地だが…野鳥コアジサシの営巣を防止へ 沖縄市、泡瀬を埋め立てて人工ビーチに okinawatimes.co.jp/articles/-/110…
"中部山岳国立公園のレンジャーや野生生物課長を務めるなど、生態系保全を担当する自然環境局での勤務が長い。まじめで、仕事中は終始穏やかな語り口。その局長の「変身」には省内でも驚きが広がった" カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし news.yahoo.co.jp/articles/2700f…
今日は「世界湿地の日」。日本では、明治・大正時代にあった湿地面積の61.1%が1999年までに失われたそうです。湿地は作れる。また生き物が戻ってくる。井の頭公園は都会にありながら湿地再生の様子を間近に見られる好事例です。 #世界湿地の日
【今日の知らなかった】アカハライモリが有毒なのは有名だが、産地や個体によって有毒率が大きく異なる。つまり、無毒な個体もいる。また、毒はフグのように特定臓器ではなく皮膚と筋肉に存在している。
ワニの遺伝子を組み込んだ「CRISPRナマズ」が米国で誕生 technologyreview.jp/s/296996/these…
外来種駆除に対して「元の生態系が戻ってくるわけじゃないのに」みたいな反応はあるあるなのですが、2つの視点からやる意味があります。 ・元の生態系に戻すことが必須ではない ・今後の抑止
「道路に落ちているセミを拾って木に戻す会」バッチを見つけた息子が「俺はセミパタパタトラップが嫌いなんだ」と言っていたので、セミファイナル判別方法を世に出したのはお父さんなんだよ、と教えてあげたくなった
@yo1_shumputei 同一人物による愉快犯です...銀座等何度も警官に警告されています。 twitter.com/ginza_cat/stat…
ニホンザリガニなど9種 売買など目的の捕獲禁止に 環境省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
これはすごい動画!ゲンゴロウ幼虫が蛹室を作る様子で、土塊を咥えたり頭部をシャベル代わりに使っている所がはっきり写っています。
過去数年、ヤフオクのオオムラサキ取引のほとんどを出品してきた人物がそのまま出品し続けていますね。ゴマダラチョウでは種名書いてオオムラサキでは種名隠してる... 2021年、ヤフオクには約2000匹のオオムラサキ生体が出品され、その87%が特定人物による乱獲だった件 gengo6.com/2022/03/18-8314