26
テロは絶対ゆるさない。安倍元総理襲撃の背景は徹底的に解明されなければならない。要人警護まで甘いなんて恥だ。
27
買ったらお金を払います。見たらお金を払います。NHKは見てなくても払えといいます。それが「公平負担」だといいます。どこが公平?使った人が公平に負担するのが公平でしょ。頭おかしいんじゃない?
28
NHKは「こんな素晴らしい番組」「こんなによく考えた番組」を流しているといいます。それがまったく見られていない。どれだけ見られていないか調査しようともしない。菅氏が官房長官時代に拉致問題を国際放送するようにと要請したときは拒否。お金だけもらって一体何様。
29
産経:<独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ
なんかややこしいことをやろうとしていますが、そもそも勉学の為にきているのだし、労働ヴィザじゃなく留学ヴィザできているんだから、アルバイト一切禁止でいいじゃないですか。もちろん中国だけでなく、全留学生。
30
ハーバード大学のラムザイヤー先生の「慰安婦:北朝鮮コネクション」の電子版がネットで公開されました。題名通り刺激的な内容です。拡散希望。挺対協と北との関係は以前から知られていましたが、一歩踏み込みました。慰安婦問題は北の陰謀。だから河野談話破棄しないと恥。
papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…
31
フジテレビは「韓国のエージェント」に指定します。ニュースタッグで無知なゲストが佐渡金山の「黒の歴史」にも触れなければならないとおバカな発言しています。黒の歴史があるかどうか確かめてから発言せよ。そんなものないよ。知らない視聴者はあると思うだろう。
32
ソ連の参戦がヤルタ協定に基づき、合法だというのはフェイク中のフェイクです。実際は、外相モロトフが合意を取り付けようとしたが、それを与えなかった。トルーマンと国務長官バーンズも自著で証言しています。ソ連の参戦と樺太・千島の占領がヤルタ協定によると考えている日本人が多すぎる。拡散希望
33
自民党の議員さん。日本には契約の自由がないのか。なぜ、NHKと契約することを強制するのか。ここは中国か?。新聞法を作ってあなたたちに赤旗と購読契約を強制したらどう思うか?あなたたちに朝日新聞と購読契約を結ぶことを強制したらどう思うか。どんな国でもこんなバカなことはしてないぞ。
34
長渕剛「お願いだからこの自然に満ち満ちたこの土地を、外国人に売らないでほしい」
群衆「おー。よく言ってくれた。感激した」
土地所有者「あのう。年取って土地の管理ができません。子供も都会へいって帰って来る気はないようです。生活大変だから金になるなら売ってといってます。どうしましょう」
35
NHKの国際放送は惨憺たる有様です。まったく見られていない。視聴経験がある人は、イギリスでは約4%、アメリカでも約4%。私は海外のホテルに年に何泊もしますが、チャンネル欄に見たことがない。
なのに、国は37億の交付金を出している。これはドブにすてるようなもの。
36
うわっ!これいいわ。一目瞭然。金所長やるー。拡散しましょう。 twitter.com/Byungheonkim2/…
37
週刊新潮の今週号に「いつの間にやら改悪放送法が成立
NHK不払い者に割増金徴収で次は<ネットでも受信料>」が掲載されています。なぜネットだとNHKは受信料がとれないのか書きました。そもそも受信料の正体は放送インフラ建設・維持費です。だから、ネットではとれません。NHKの野望を潰しましょう
38
前のツイートのおさらいになりますが、NHKは昔も今も私設無線電話施設者です。つまり、勝手に放送事業を始めた民間業者です。国が作ったわけでも、国民が議員を動かして作ったわけでもありません。だから「公共料金」と称して税金同然に強制徴収するのはおかしいのです。契約の自由にも反します。
39
受信できる設備をもったらNHKと受信契約しなければならないとする、契約の自由に反する今の受信料規定が憲法違反だという法学者は結構います。判例解説などを読んでください。でも、マスコミに取り上げられることはまったくありません。NHKが言論統制や検閲をしているのでしょうか。とても不自然です。
40
NHKも総務省もNHKに関する不利なデータは隠している。NHK総合チャンネルを週に5分見ている日本人が半分しかいないことは明らかになったが、NetflixやAmazon PrimeやYou Tubeとの視聴時間の比較データが公開されていない。また、現受信料制度に対する支持、不支持の調査もしていない。なぜ、隠すのか?
41
国葬に反対している皆さん。理屈はどうでもよろしい。とにかくあなた方のやってることは日本人らしくないのです。日本人は死を悼み、礼をもって送る人びとなのです。死者を貶めるなど日本人のすることではありません。
42
この放送法文書問題、まだやるのですか?
もう結論でてるし、真相明らかになってますが。SNSで証拠となる文書が出回っている。
高市氏は完全に白ですが、まだやるのですか。
もうオールドメディアは誤報を認めて訂正記事書く時期ですよ。それとも何食わぬ顔で180度方向転換した記事出しますか?
43
放送法は1950年に制定されています。この時点で放送していたのはNHKだけ。だから、NHKに受信料払う意味があった。今は民放5局が地上波と衛星チャンネルをもっています。ネットにも動画や情報があふれています。1950年とはまったく違います。だからNHKはいらない。
44
昨晩NHKが放送した「file05 ロッキード事件|NHKスペシャル 未解決事件」の原作は私の『児玉誉士夫』。この番組の監修もしています。だから「監修 有馬哲夫」とエンドロールに出さなければならないのにPart 3に「取材協力者 有馬哲夫」と出てくるのみです。この盗作行為と詐欺行為に抗議します。
45
NHKのプロパガンダに注意しましょう。「公共」とはみんなが、あるいは大多数の人がという意味です。NHKは、週に5分しか見られていません。みんな、でもないし大多数でもない。つまり、公共性はなく、公共放送でもない。なのになぜ強制的にお金をとる。
46
ニュージーランドは受信料を廃止して、公共放送を民放にしました。オーストラリアは、受信料を廃止して、CMを許可し、多少の交付金をだしています。フランスも同じです。受信料廃止は法改正すればいいだけで簡単にできます。解体的規模縮小を行って、必要ならすずめの涙の交付金をだせばいいだけ。
47
まるで移民を都合のいい道具としてつかおう、といっているように聞こえます。少子化問題は日本がさまざまな根源的問題を抱えているがゆえに生まれいます。それを放置して、移民だけいれても、問題は解決しません。あまりにもあさはか。 twitter.com/tsuisoku777/st…
48
「英雄視しない」といってますが、意図はみえみえ。このように映画の主人公になるために若者が同じことをしたら監督はどう責任をとるのでしょう。アメリカのスクールオヴジャーナリズムではマスコミ倫理の授業でいの一番にこれをしてはいけないと教えます。 twitter.com/sharenewsjapan…
49
フジはもともとの母体が産経だということもあって右なはずなのですが、「あれっ」と思うことが多い。外資が20パーセントを超えているのもおかしい。テレビが儲からないのは分かっているのになぜ、どこの外国人が、何の目的で、株買っている。勿論、TBSもおかしい。法律作らなきゃ。 twitter.com/sharenewsjapan…
50
炎上覚悟で言います。被団協は、「日本は原爆の被害国だから核兵器を持つな」といいますが、原爆犠牲者、被害者の願いは「日本が2度と核兵器の被害を受けることがないように」です。「核兵器を持たないこと」ではありません。核兵器を持つことが、核攻撃の抑止になるという現実がある以上持つべきです