101
いやー今日の小西議員の質問は素晴らしかった。
「捏造」「絶対」の言葉尻を捕まえて立往生させた。
何度も「辞任してはどうですか」と迫った。
同じ質問を6回して議事進行を妨げた。よくやった。
でも真実には勝てなかった。真実は高市大臣の側にあった。
102
ようやく「小西空回りショー」がおわって、村田議員の時間で、国民のための質問、国民の生活をよくしようという質問がでてきた。
他の野党議員はまともだとわかってほっとした。
やっぱり、小西議員は異常。国民に目が向いていない議員はいらない。
103
官僚を庇うので高市氏が窮地に陥る。この際、官僚に責任を問うべき。
本人に内容を確認せず、日付も、作成者名もない文書を残すなど「万死に値する」
不問に付さず、官僚の犯罪を徹底追及。 twitter.com/ikedanob/statu…
104
官僚が自ら「捏造しました」「不正確な文書を残しました」というわけがない。小西氏はそれに付け込んでいる。
だが、実際は、作成者も日付入っていない本人に内容確認もしない文書を残した。もっと罪が重いことに小西氏に漏洩させた。
それを政治利用した小西氏こそ糾弾されるべき。
105
小西氏は、「捏造」と「絶対」の言葉遣いが正しいかどうかだけ問題にしている。勝手に言いがかりをつけているだけ。
高市大臣を辞めさせられるかどうかだけ関心がある。
放送法、国民の利益はどこへ?
国民に背を向けた議員はいらない。
106
あれー。
望月氏は赤木夫人に訴えられてるんでしたっけ?それとも抗議を受けているだけでしたっけ?
いずれにしても、直近でいえば、赤木夫人をもっとも苦しめたのはあなただと思います。
報道で犠牲者を出して開き直るなどジャーナリスト以前に人間としてどうか? twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
107
今や新聞の世論調査は印象操作の道具。
朝日「高市氏説明 納得できない62%」
毎日「放送法巡る解釈変更要求、『問題だ』は43%」
You TubeやSNSで真相知っている人は100%高市大臣支持でしょう。
関心がないかオールドメディアしか接触しない人はこの世論調査の結果の通りでしょ。
意味がない。
108
それは大変いいことです。ただ、「放送法の解釈をめぐる問題」はありません。放送法は、歴史的経緯からいって「解釈」の余地がなく、高市、安倍氏の理解が正しいのです。
拙著『NHK受信料の研究』の第4、5章をお読みください。私は「放送法の父」ファイスナーに生前聞き取り調査を10回以上しています twitter.com/konishihiroyuk…
109
世界の常識。
電波は国民の有限な資産である。その電波を使わせてやっているのだから国民は情報サービスを受ける権利がある。受信の自由がある。
なので、国民が利用しないNHKは、受信料をとるのではなく、国民に電波使用料を払うべき。
電波はオークションにかけて、福祉・少子化の財源に回すべき。
110
高市氏を罷免?
岸田総理はバカではないのでそれはないでしょ。
1から10まで小西氏、立民が間違っていて、悪いのに、言いがかりつけて、揚げ足とって、審議拒否したら、なんでも通ってしまうことになる。
機密漏洩官僚の犯罪もうやむやになってしまう。
国民は許さない。
111
要するに安倍、高市両氏が放送法に違反した不法行為をしたなら「内部通報」になるが、そんなことしていないので「内部通報」ではなく「機密漏洩」で国家公務員法違反になるということですね。
小西議員、そろそろ弁護士雇ったほうがいいよ。 twitter.com/yanai_factchec…
112
文書を漏洩させた総務官僚は公務員として政治的中立でなければならないのに、政治的に利用されると知りながら小西議員に文書を渡したのだから罪が重い。
日付けも作成者も記されておらず、内容について関係者に確認を取っていない文書をわざわざ出すのは陰謀に加担しているとしか思えない。
113
池田氏が機密文書の漏洩を指摘し始めたときから、小西氏は「公益通報の対象だ」と返してくるのを予想してました。
このケースでは安倍、高市氏は現行放送法に照らして違法なこと不当なことはいってないし、してもいない。だから不正の告発はなりたず「公益通報」は成り立たない。 twitter.com/ikedanob/statu…
114
何度もいいますが、もう一度いいます。安倍、高市氏は、この改定後の放送法に基づいて総務省の監督権限について正しいことを言っています。
サヨクや小西ファンは現行放送法に反した、勝手な解釈をしています。
とどめを刺すと、正しいのは安倍、高市、間違っているのはサヨクと小西ファン。
115
私も最初からそれを問題にしてました。なぜ今のことではなく8年前?なぜ今の総務大臣ではなく、高市大臣?動機が不純で邪道。しかも国民の利益を考えていない。自己満足。 twitter.com/ikedanob/statu…
116
共同通信のこのスタンスがこのあとどう変わるか楽しみです。
みなさんも注目してください。
小西議員が辞職に追い込まれたら、どう報じますかね。 twitter.com/kyodo_official…
117
国民のものである電波をオークションで売って7000億ほどの財源を得ることが出来ます。しかし、放送局から既得権益を奪うので強力な監督機関が必要で日本版FCCを設立しなければなりません。
高市早苗は国家国民にとって必要です。
立民党は必要ありません。
118
いいえ。逆ですよ。アメリカとソ連のせいです。
日本統治が続いていたら 、南北分断はなかった。みんなルーズベルトがロシア人に甘い容共主義者だったせい。歴史を学びなさい。 twitter.com/I_am_Japanes/s…
119
コロコロ変わっているのは立民の論点でしょうが。何の話かわからなくなっている。国会は開催に巨額の税金使っている。無駄使いしないで少子化対策に回しましょう。 twitter.com/TeamSugioHidey…
120
マスコミの皆さん。胸に手をあてて考えてみてください。政府の圧力に屈したことがありますか?
スポンサーからの圧力に屈したことはありますか?
「外国のエージェンシー」からお金をもらったり、薬物もらったり、女性を紹介されたことはありませんか?
こっちの方が国民への背信行為。
121
放送法はどうなったー?。
言論弾圧はあったのかー?。
国民はあきれてるぞ。 twitter.com/konishihiroyuk…
122
立民の皆さん論点を整理したらいかがでしょう。何のための議論でしょう?
これが証明できるのなら続けて下さい。
政府が放送業者に「解釈変更」とやらで圧力をかけて、報道を委縮させ、言論の自由を妨げた。
それを高市大臣は主導した。
それなのに主導していないとウソをいった。
証明できますか?
123
完全にいっちゃってますね。本筋を見失っているからなにいっても聞かない。
いいですよ。
ずーっとやってて。
国会以外の場所で。
国民に迷惑がかからないところで。 twitter.com/konishihiroyuk…
124
出ました!拡散希望。
小西議員。
あなたの公文書の議論も放送法の議論も完全にマチガイ。
これよんで公文書とはなにか、放送法とはなにか学んでください。news.yahoo.co.jp/articles/852b4…
125
ディリー新潮から「放送法文書問題」と「放送法がなぜ政府が放送を指導監督するもの」になったのかについてインタヴュー記事がでます。
高市大臣の援護射撃になればと思います。
サヨクの皆さん「放送法は放送業者を政府の干渉から守るものではありません」まったくその逆です。歴史を学んでください