51
かにかま先生がLINEスタンプ作ったら、作者がド変態とも知らずに女子に流行りそう
52
VRChat
はじめは何もなかったのに、コミュニティが肥大化して「あれはダメこれはダメ」「チヤホヤされない」「チヤホヤされたい」「絵師が」「モデラーが」「創作論が」「有名無名」「イベントのあれがダメ」「こうあるべき論」云々と
いい感じに閉じコン化していっているな
53
リロ氏のおこえ♡♡♡♡♡♡♡
おれは分かる、地声じゃないと抜けないって言われるタイプの声だ twitter.com/ly_rone/status…
54
ひろゆきさん、YouTubeで最大効率の収益性出すゲームしてるでしょ
・スパチャがお題になるので脚本家や企画不要
・ひろゆきさんライブするだけなので、編集不要
・配信のフォーマット自体がスパチャ前提
・切り抜きの収益もContentIDで回収できるし、制作費かからない
55
おねロリキメセク天皇を話題にするためにおねロリキメセク天皇って打たなきゃいけないの、人類の敗北感ある
56
インターネット
「他人の金銭感覚」について話しちゃいけない感じする
例えばスパチャとか、何が起こるか分かってて社会的責任のある大人が支払いして、推しが潤うならそれでいいよねの完結してる世界なのに
可視化されてるせいで、全く関係ない第三者が無駄金だなんだと言うのは地獄絵図感ある
57
なんと、シロの日に呼んで頂きました…!
4月6日の19時から配信があるのでミテネ
【配信場所】
Siro Channel
youtube.com/channel/UCLhUv…
#けもみみおーこく twitter.com/SIROyoutuber/s…
58
SAOとか甲殻機動隊とかメタルギア2が好きでVRに対する脳内訓練はしていたつもりだけど
いざ実際にVRをはじめてみると、幼女アバターになったときは上を見上げるので首を痛め、グラマーお姉さんアバターになった時は下を見ると胸で視界が塞がれるという体験をする
こんなの脳内訓練で想定できなかったな
59
みんなが正しくおちんちんを出し合ってる場で、不正してまで沢山おちんちん出すのの何が楽しいんだ
61
NKODICEの「ま」が際どい問題
NKODICEの世界において、役の確率や計算は違えど「役という意味では全て対等」だし「日本語に対応しておらず、偶然名前が衝突しただけ」という体裁だからこそSteamでの販売が成立している
ならばむしろプレイヤーは徹さなければならない「ま」も「ち」も役の名称であると
62
10年以上前「俺オタクなんだぜwワンピース全巻持ってるし👊」に対して(あっ…はい…)みたいな感情を抱いていたが、時も経っていよいよワンピース99巻ともなると今「ワンピース全巻持ってるし」をされたら、実体はさておき(骨のある人だな…)と思わされるように変わった
63
Unityの練習題材として始めた
1人でキャラデザ/3Dモデリング/Unityプロジェクトの作成してVR機器でモーショントラッキングしてた。
クリエイティブ系の仕事をしたかったけど、当時は全然そんなチャンスなくてワナビーが人生の悪あがきしてるような感じだった。
#vtuberになった理由
64
銀の盾…来た!
youtu.be/GKBBycdcrsQ
#けもみみおーこく
66
著作権の事「稼いだらNG・稼いでなければOK」と判断してる人マジで多い現象って、やっぱ金稼ぎという行為が前提、悪みたいな意識があるのかも・・・?
67
日本のゲームの流行り方「みんながやってるからやる」なんだよな
ポケモンユナイトはテンセント(のゲーム部門)だから質がいいのももちろんあるけど、人気配信者が(次にこれ来る)って予測すると、それ以外の配信者も真似して、フォロワーもはじめるから結果流行る的な
iPhoneの普及率に似てるのかも
68
そろそろ「せどり(転売)」の情報発信してるビジネスインフルエンサーが燃えるフェーズになりそう
2019年頃から「ビジネス系YouTuber」ってジャンルが流行りだして、その中でせどり(転売)について説明するのは定番ネタなので掘ると出てくる
というか、転売が増えたのはこの人らの影響もあるよね
69
「バ美肉と犯罪が云々」の話、喉に小骨がつっかかる
記事ではキャンプに使ったナイフとか「犯人の趣味全般」が記述されてたわけで、仮に抗議?するなれば「犯人の趣味趣向と犯罪の相関関係を示唆するような表現全般」に対してすべきだと思うけど、そこをバ美肉に絞ってる時点で(うーん?)なんだよな
70
これの学説()に新たな発見があって「ボディービルダーが褐色になるのと同じ理由」というのがあった。
(オイルを塗ってハイライトを加えて筋肉の凹凸を強調する)
つまり、褐色ロリはボディービルダーという事になる。 twitter.com/kemomimi_oukok…
71
言ってる方は同じに見えるし分けるの面倒だから一括に「Vtuber」って言ってると思うけど、VRアバター持ってるだけの人とか、販売アバター使ってTwitchで配信してる人とかを「Vtuber」って言うのは、プレステもゲームボーイもセガサターンも全部「ファミコン」って言ってるオカンと同じ
72
YouTubeで「プログラミングは儲かる♪」とか言ってプロダクトは無いインフルエンサーが居る一方で、VRChatごりごりにプログラミングして魅力的なプロダクト作ってる人が「プログラミングだけじゃ食っていけないんで…」と言いながら大学院で別分野の専門性高めているのを同時に見ると、温度差がやばい
73
今のYoutubeは企業も参入していて「動画の製作コストに対して収益が上がるジャンル」を日々探してるんだけど
ニコニコ全盛期はお金にならないが自分の突き詰めたオモロにコメントとランキングという報酬で報いてた
そこに金銭的価値以上の何かがあったからこそ狂ったコンテンツが成立したのはある
74
利益目的の転売が何で悪いか?っていうと「価値を創出せずに、利益を掠め取るだけ」だからなんだよね
クリエイターが無から作り出した物を売ったりするのは価値の創出
商社は個人では仕入れられないようなもの(最低ロットが数千〜数万)を買い付ける資金力とバラして流通させてるのに価値の創出がある
75
VRChatに過度な期待を寄せる投資家「メタバースぅ…Facebookぅ…クリエイター…アバトゥアー…(意識高い)」
VRChat現地「陣内智則を見るワールド」「ハッシュミー最高!(クソ音質)」「ファンタズム大好きおじさん」「VRChatクソ漫画」「Blender分からん」「unity落ちた」