みちぽ|副業せんせい(@michipo5)さんの人気ツイート(リツイート順)

「手作りのクリスマスケーキ」 ←理想    現実→
志村けんさんの「みんなと同じだったら楽だろう。不安もない。でも個性もない。”あいつは変わってる”と言われるのは光栄なこと。1回きりの人生だから、自分の好きなように自分に正直に生きよう」に勇気もらった。SNSは”変わってる”人が伸びる。ありのままの自分を発信してもダイジョブダァ~
値段見てビックリ。サクマ式ドロップスの製造元・佐久間製菓が1月に廃業。「私が子供のころ食べてたアメ子供にも食べさせたいな」と急いでメルカリ見たら、なんと67000円で出品中。さすがに買えない。とガッカリしたら12月16日まで普通に売ってるんだって。よかった安心。でも待ってコレ
前職で100人以上の声優さんにインタビューしてきたけど、成功している人ほど謙虚で丁寧に接してくれた。ただの編集者の私にも腰が低く、思わずファンに。10年後の今。そういう声優さんはちゃんと生き残ってるし超成功してるから「みのるほど こうべをたれる 稲穂かな」ってマジで正解
儲けすぎのNHKの徴収方法 NHK「受信料払ってください」 私「テレビないから大丈夫です」 NHK「スマホありますよね。見れますよね」 私「iPhoneです」 NHK「車ありますよね。カーナビで見れますよね」 私「…」 カーナビで払う必要ある!?って思うでしょ。2019年5月カーナビ裁判→NHK勝訴ぉ
「ずっと夏休みがいい」。学校ギライな小1。1日中公園で虫とり。不登校になったらどうしよ~って近所のママ友に相談したら「私、小4から不登校だったよ。中学もほとんど行ってない。自分で勉強してアメリカに留学して研究者になったの。だから好きなことさせていいんだよ」ってめっちゃ勇気もらった
10年後なくなる仕事 1事務員 2銀行員 3警備員 4ライター 5建設作業員 6電車運転士 7給食調理人 8コンビニ店員 「なくならない仕事は何?」って質問はキケン。答えは誰もわからない。でもよく見ると共通点が…気づいた?後悔ない10年後のために今やれることをめっちゃやろ
46歳。専業主婦歴20年で就職先がない。ってツイートが炎上してた。「あたりまえ」「雇用したくない」「まともに働けるわけない」と散々。でもね、日清の創業者は48歳でチキンラーメン作ったしカーネルサンダースは65歳でケンタッキー作ったから、人は何歳でも輝けるって91歳の祖母が言って
メンタルが不安定な人は心がやさしい人。あなたが愛情を注いでも恩をあだで返す人がいる。そんな不公平なトレードでも、やさしいあなたは「関係を改善しよう」とするから不安定になる。ガマンして生きるほど人生は長くない。あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はないんだよ
仕事始めが憂鬱な人に、ローランドさんの「天職の定義って、今日宝くじで100億円が当たっても次の日に定時で仕事に行けるか?だよね。俺は行く」を届けたい。天職じゃないなら転職あるのみ。私は8年無職からフリーランスで月収100万円になったけど、元旦から仕事始めするくらいめっちゃ天職
蒼井優さんの『誰かのために「やってあげた」と思ったらダメ。その関係は続かない。「自分がやりたくてやったかどうか」で判断したほうがいい』にハッとした。子供のため、家族のため。「こんなにやってるのに」といつの間にか思ってた。「楽しいからやる」。のマインドで動いたらストレスが薄まった
最近知った睡眠のコワイ話。「ふとんに入って5分以内に寝るのは気絶」「6時間睡眠の脳はよっぱらい状態」「たりない睡眠は食欲で補う」「生えぎわにニキビができると睡眠不足」「悩みの99%はぐっすり眠ると解決する」と聞いたので休日は全国民ゆっくり眠るべきだとおもう
連休明けが憂鬱な人に、ローランドさんの「天職の定義って、今日宝くじで100億円が当たったとしても、次の日に定時で仕事に行けるか?だよね。俺は行く」を伝えたい。天職じゃないなら転職一択。副業推進する私が言うのもなんだけど、ぶっちゃけ手取り増やすなら転職が1番効率いい