NOUS FOOTBALL(@nousfootball)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
注目若手選手ピックアップ / #佐野海舟 プレー集① 22歳、鹿島でダイナモとして活躍。マーク・アプローチ・カバーリングの守備の個人戦術トップレベル。相手の2つの選択肢を消す事ができる。 デ・ヨングのように成長してほしい。日本代表も近い。 #鹿島アントラーズ
102
個人の質が上の川崎がなぜ上回れないのか、そこを皆さんには見てほしいです。なぜJ2から上がったばかりの新潟が優位にプレーできるのか。 「フットボール」に注目して下さい。松橋さんは気づいている。
103
デ・ゼルビ ・引きつけ ・スペースをつくる ・3人目
104
メッシ / カタールW杯総集編 Lionel Messi - 2022 World Cup Football Completed. #messi #FIFAWorldCup
105
伊藤選手が活きているのは相互作用があるからこそ。 全員が相手の11人の現象を理解し、その中で誰がフリー(優位)かを常に見てプレーしている。 つまり、#全員分かっている 頭のスピード=インテンシティがフィジカルを上回ることを証明している。 #アルビレックス新潟
106
フィニッシュゾーンでの3人目,4人目のコンセプト / #アルビレックス新潟 縦パスが入る瞬間にターゲットから前向きで受ける選手、その選手から背後で受ける選手のサポートと予測した誰も追いつけない連動的な動きで取った素晴らしいゴール。 #全員分かってる #albirex
107
ガビ中間ポジション このスペースで前を向く17歳。
108
スペイン代表のフィニッシュトレーニング キックの質と音が違いますね。ゴール前フリーにさせてはいけない。。 #スペイン代表 #サッカー日本代表
109
これですよデゼルビ🧠 プレーモデルがこの短期間で落とし込みされてきていますね。 運ばない、引きつける意図は相手が出てきた瞬間のスペースを利用してアタックすること。 オーガナイズされている中でなぜかカウンターと似ている現象になるほど威力がある。 #dezerbi
110
4-4-2ブロックの崩し / #アルビレックス新潟 vs草津戦でのポジショナルプレーからの前進。 高選手の2トップの間で影響を与えながら背後(Blind Zone)の認知の回数にも注目。 ここから相手の歪みを生んでいる。 ◉何を見るかで動きは変わる ◉誰がフリーになるか #albirex
111
メッシのゲームメイクプレー集 認知から運ぶ、止める、蹴るの技術まで全ての要素が含まれている。 一つだけ言えることは相手を見て、最も有効的な判断を技術と共にしていること。 自分のやりたいことではなく、全ては相手を見て逆をとること。 #messi #サッカー小僧 twitter.com/ByKhalidHimsel…
112
シャビは3人目のコンセプトを4vs2のロンドから注入している。 ・外のレーンの選手は自分に矢印が向き相手が近づいたら3人目を使い突破 ・パスは相手を動かすために意図的に引きつける #xavi #FCBarcelona
113
ペップ・グアルディオラが語るサッカー選手に必要なメンタリティ フィル・フォーデンを例にメンタルの重要性を伝えています。 #PepGuardiola #ManCity
114
#RayoVallecano kickoffの戦術 #RealMadrid が行っているこのキックオフのやり方は主流となるのか?
115
記者「現代の戦術的要求は選手の創造性を制限しているのでは?」 ペップ「良い議論ですね。ただ、『戦術とは選手の創造性を表現するため』にあります。私は誰もが安心して才能を発揮できるようなパターンを作るために戦術を使っています」 #サッカー日本代表 #ManCity
116
デヨングの認知スキル ボール、相手、仲間、スペースを常に把握しながらプレーできる選手 #FCBarcelona #dejong
117
#エムバペ のデスマルケ ・相手を引きつける(フェイントを用いる) ・相手がプレスにくる→背後にスペースができる ・リズムチェンジ全力でダッシュ 足が速くてもマークを外せなければスピードは生きてこない いかにスペースを作るかが重要🧠 #チャンピオンズリーグ #psg twitter.com/diegoormcf/sta…
118
ZONE2→ZONE3崩し /#アルビレックス新潟 ブライトンと重なるんですよ。プレーモデルと相手の引きつけ方が。 ◉引きつけて剥がす=スペースと時間の利用 ◉CBが食いついた瞬間に食いついてできた背後のスペースを認知→飛び出す #albirex #全員分かってる #デゼルビ
119
「チームより大きな選手はいない」 #エムバペ #マネ 2人がこのような状況でどのように対応するか… 若い選手にはどちらをお手本にしてほしいかは答えを言わなくてもわかる #サッカー指導者
120
ウルグアイ代表🇺🇾 / バルベルデの球際デュエル 後半ロスタイム、足がつっている状態でこの母国を背負うプライドのプレー。 #FIFAWorldCup #Uruguay
121
3人目のサポートの連続 / バルサ黄金期 仲間の位置、相手の状況、ボール保持者の状況全てを認知した上でその時最も有効的なプレーを判断。 今よりはるかにプレースピードが速く見える。 #FCBarcelona #サッカー指導者 #サッカー日本代表
122
運ぶドリブルの重要性 / マンチェスター・シティ 4-2-3-1の守備オーガナイズで1枚で1列目を追うマンUに対して2vs1のコンセプト ◉CBのアケ、アカンジ=運ぶドリブルで2列目の相手1枚を引き出して仲間を優位にさせ崩させる #Mancity #サッカー戦術
123
認知の重要性 / #アルビレックス新潟 ビルドアップから縦関係で2vs1を作り前進する1シーン ボール保持者の状況を把握しながらサポート→マークがついてくるorついてこないの認知で2vs1を活かす。 ◉食いつく=落として剥がす ◉食いつかない=ターンして2vs1 #albirex
124
マンチェスターシティの崩し👏 カイル・ウォーカーは現在の偽サイドバック=中でのプレーだけではなく、背後のスペースへのこのオーバーラップも抜群です。 #サッカー指導者 #サッカー好きな人と繋がりたい
125
これこそが協調性、仲間を思うリスペクトだ。 指導者だけでなく、選手もこの価値観を持ちたい。 #サッカー #Qatar2022