やとよん(@yontoya_02)さんの人気ツイート(古い順)

26
「入社1年目からどう働くか」 転職したばかりの僕にピッタリの学びが多い内容でした。社内外で評価される人材になるべくこの本で勉強していきます。自分で購入しましたがイシコさんに献本していただいたので4月3日の23時までにRTして頂いた人から1名様にプレゼントします。当選者の方にはdmします。
27
名刺が配られるタイミングで「いくら払えばいいですか?」と聞いて「いや、会社から支給だよ」と言われ時に公務員から民間に転職したと実感した2日目の夜。ありがたい。
28
30年間生きてきて分かったんですが、「この人無理かな?」と直感で思ったら離れた方が良い。昔は自分の一時的な感情だと思って蓋をして、そのままの関係でいたけど、最後には結局無理になった。自分が変われば付き合う人も変わる。離れるのは悪いことじゃない。悲しいけどさよならすることも大切かと。
29
すごく有名な話ですが、人が変わるには ①時間配分を変える ②住む場所を変える ③付き合う人を変える この3つしか方法がなくて、4月から僕は全てを変えた。まずは1年間でどれだけ変化があるのか自分自身がすごく楽しみにしてる。現状に不満があって打破したいと思ってる人はぜひお試しを。
30
新入社員をOJTで指導する先輩方。個人的な思いですが、「3ヶ月以内は同じ質問を何回しても怒らない」と伝えると心理的ハードルが下がり成長しやすくなると思う。役所時代の先輩は半年間はOKと言ってくれた。特にリモート環境だと「疑問」を1人で抱えて爆発する人も。甘い考えかもしれないけどぜひ。
31
宇垣美里さんの「なんかね、その人それぞれに、やっぱ地獄があると思うんですよ。私には私の地獄があるし、あなたにはあなたの人生の地獄があるのだから」って言葉が刺さった。基本的にポジティブなことを投稿してる僕にも地獄があるし、周りの人もそう。人の表面だけを見て決めつけるのはダメですね。
32
転職してこの言葉の大切さを心から実感。
33
朗報です。就活や転職で面接力を上げる特効薬が見つかりました。「動画に撮って見る」のが超絶オススメ。想像以上に話し方や声の抑揚、表情がイケてない。エピソードも大切だけど、その前に「好印象」を持ってもらうことが重要。誰でも3回練習すれば劇的に面接が変わります。嘘だと思って試してみて。