やとよん(@yontoya_02)さんの人気ツイート(新しい順)

26
前職の話。ある上司が会議に1分遅刻した部下に「時間を大切にしない奴は人間として終わってるぞ」と激怒した。後日に別の会議が定時を過ぎても続きそうなので「終業時間になりますので…」と部下が上司に進言したら「細かい奴だな…仕事だぞ?」と激怒した。1分の価値は朝と夕方で変わるのかな。
27
歳を重ねて分かったんですが、「この人無理かな?」と直感で思ったら離れた方が良い。昔は自分の一時的な感情だと思って蓋をして、そのままの関係でいたけど、最後には結局無理になった。自分が変われば付き合う人も変わる。離れるのは悪いことじゃない。悲しいけどさよならすることも大切です。
28
何度言っても聞かれますが、親や親戚の勧めで公務員になるのは辞めた方が良い。残業100時間、サビ残、土日出勤多数、有給取得0、メンタル休職者多数の部署が普通にあるのが今の公務員。プロフの成果を出しても昇給差は3千円。 30年前の情報で親達は勧めてる。自分の目で確かめるべきですよ。
29
妹の結婚が決まった。高校生で父親が亡くなり、大学進学も金銭的に難しい中で必死に勉強して特待生で大学入学。その後も成績優秀者で授業料は無料。そんな家族思いの妹から「バージンロードはお兄が歩いてくれる?」と聞かれ、想像しただけで既に涙腺崩壊して無事に当日を迎えられる自信がない…。
30
僕の上司の素敵なところは「少しお時間よろしいですか?」と相談すると ・手を止めて ・体をこちらに向けて ・目を見て頷きながら ・途中で要約をせずに ・最後まで聞いてから話始める ことを毎回のように実践してくれる。 僕も後輩に対して同じことを心がけて関係が良好。ぜひお試しください。
31
スタッフさんは本当に男女問わずお客さんを観察してますよね。最近パーマをかけ直したら「あれ?髪型違います?あっパーマだ!更にカッコ良いです!」と爽やか男子に言われました。サードプレイスとして最高の空間ですよね。珈琲ではなく空間を求めて行くのでマーケティングにはまってますね。笑
32
スタバの接客は本当にすごいな。転職活動の作業で通い始めて3ヶ月。対応の仕方がどんどん変わる。「こんにちは→いつもありがとうございます→○○さん注文はいつもの○でいいですか?→今週忙しいですか?来ない日が続いてたから気になって…」異性に免疫がない人が行くと危ない。惚れてまうやろ。
33
30年生きてきて分かったことが、心が辛くなったら酒やタバコ、夜遊びしても満たされないけど、定時に仕事を終えて運動して美味しいご飯を食べ、湯船にしっかり浸かり好きな音楽を聴きながらリラックスしてデザートを食べて8時間ぐっすり寝れば心が本当に軽くなる。季節の変わり目に特に効果的です。