豊原功補 KosukeToyohara(@HeadRockinc1)さんの人気ツイート(古い順)

同感します。 そして若い人たちへの言葉もそのまま借りたい。 確かに自分たちの世代にも省みなければいけないところがあるのだと思う。 香港のことも他人事じゃない。 そしてせめて報道はこれを機に脱皮してくれとおれは思う。 twitter.com/mkandhi091/sta…
都知事選のあの顔ぶれにこの方の出馬表明。 twitter.com/utsunomiyakenj…
観た。志に従うことと組織の舵取りを支える矛盾。属さない道を選択する自問自答と孤独。政治家に限らず、左右上下でもなく、人生を正直に生きようとしてきた人なら共感を覚えるところは多いと思う。同世代はもちろん、若い人にもお薦めしたいドキュメンタリー映画。 nazekimi.com
タイトル書いてなかった! 「なぜ君は総理大臣になれないのか」です。 常々この方の声の良さと話し方の理路整然としてスッとするところは全議員の中でも一二を争うのではないかと思っている。
東スポWeb様 都知事選については事実を呟いたのみで歓迎反対などを表したものではありません。 また極めて私的なことで恐縮ですが私は今現在独り身であり、近頃の情勢に関しましても一個人の思いに過ぎません。事実と異なる恐れがありますので僭越ながら訂正させて頂きます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-…
ない、が多すぎるどころか、ない、しかない。 どうして、には絶対答えない。 言葉が通じない。 どうしたものか。 忘れないでいるしかないのか。
知れば大いに疑問に思うことが毎日ように続いていて並べてるとキリが無い。総じてかなり重要だろうと感じることも新聞TVでは報道すらされない事があって更に不信を招くのではないかと思う。 けど今の若い世代の人達は今やネットで情報を得ているから本質の問題だってきちんと分かっていると信じたい。 twitter.com/mainichi/statu…
もっと報じて下さい。人が共通で抱える問題が見えないわけではないでしょう。国内中央の大問題も同じ。これでいいのかよ。無回答山積みのまま何気なくまた慣らされるような空気は受け入れ難い。 twitter.com/brutjapan/stat…
英国の首相。 英ジョンソン首相、香港数百万人にパスポート発給の考え示す 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/328…
どこまで沈んでいくんだよ。 twitter.com/TomoMachi/stat…
昨年「ソワレ」の撮影で大変お世話になった和歌山県。 きちんとやることやっている印象。派手なパフォーマンスは必要ない。 和歌山県内の感染者がゼロに 仁坂知事「ちゃんと検査したのがうまくいった」 asahi.co.jp/webnews/pages/…
絶句されて会話が終わる。 その瞬間に自分を省みる時間が訪れるものだろうと思う。けどここまで来るともう言っても詮ない。 全取っ替えでお願いします。
空前絶後の悪政の限りを尽くしてんですよね?ってのが辟易としてる中の10兆円持ち逃げで国会閉じるなよ?とは言え、河井夫婦の立件は閉会後なの?とか捜査はどうなるの?と考えちゃうと、これはもうヤケ酒だね。でも誰も忘れるわけねーからな。と太郎節な夜。
Coose Lifeというのはメディアを変えていく可能性がものすごくありますね。それが力を持つべきか持たざるべきか。 しかし暴政と抑圧によって人間の気付きが変わる矛盾てなんだ。 男女も親子も信仰も争うのはずっと人間。 明日は猫と共にゆっくり起きる。
News23、アメリカでまた白人警官が暴行逮捕のニュース。スタンガンを押し付ける酷い光景だった。このところ世界各地で同時多発的におかしな傾きが多い。何か妙な力が働いてるとかあるのかな。コロナだけでもないような。
閉会する方針とか、逃げ切る構えもなにも、なに聞いたって言葉の通じない不思議の国の答弁どうすりゃいいのかってことで具合が悪くなる。 国会、15日に会期末論戦 野党は経産相の不信任視野に(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200613-…
鍛錬を感じないやってる感だけの演技とか、大手のコネにあぐらをかいた姿勢とか、見栄えだけの作品とか、そういうのが昔っからどうも性に合わなくて嫌いなんだ。 その稚拙なのと同じものを政治、司法、行政、国自体からこれだけ披露されたら救いがない。変えないと。 どういう在り方だよ。
いま映画館で全ての回を満席に出来るドキュメンタリー映画。 twitter.com/oshimaarata/st…
おめでとうございます 「新聞記者」製作の河村光庸が藤本賞に輝く、骨太な企画を成立させた功績残す(映画ナタリー) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200615-…
まず一歩。 河井前法相夫妻を逮捕、検察当局 昨夏参院選で買収容疑(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-…
相変わらずよく分からない。 記者さんたち、こんなんでいいのか、と個人個人そう思っていないんだろうか。。
これ知らなかった。いろんな角度と見方を出来るんだけど、もっと大っぴらに大勢見られたらいいのに。ゴールデンぶち抜きとかですごい視聴率だったりして。 【ノーカット】東京都知事選立候補予定者 共同記者会見(日本記者クラブ主催) youtu.be/KmfLas1GNSA @YouTubeより
関心の薄い人や若い年代層が投票に動くのは簡単じゃないかもしれない。 忙しかったり何かに熱中する中にあったら選挙なんて単なる風物詩ですよね。 でもそんな人たちがたくさん投票に向かえば社会の変わり目を自分で作れるんです。 いまが変革期ですよ。 ここはひとつ、 #都知事選に参加しちゃおう
映画好きを直に刺してくるデザイナーさん、たち、かな。 政策内容とキャンペーンのミスマッチ込みで勝負を訴える感あり。