望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(古い順)

526
#アベノマスク は要らないから、不足する病院に #N95 を国はしっかり届けてほしい。 感染36人の病院、マスク不足が原因か 繰り返し使用も 院内では気密性の高いN95マスクが不足、患者のせきが強い場合などに使用を限定。一時は滅菌して繰り返し使用。 asahi.com/articles/ASN87…
527
こうなることは目に見えていたのに国は #GoToトラベル を推奨。しわ寄せは沖縄はじめ地方自治体に。 沖縄県の感染者、繁華街も離島も急増 検査対象絞る方針 人口10万人あたりの新規感染者数は31・57人で、7日連続全国最多。コロナ対応の病床利用率は147・3%に上る。 asahi.com/articles/ASN87…
528
専門家会議が何を言っても #安倍官邸 には馬の耳に念仏。その結果が現在だ。 専門家を押しのけ緊急事態宣言を解除 直前に知った「前倒し」 緊急事態宣言の期間中の5月1日、専門家会議は提言案に「1年以上の長期戦を覚悟する必要ある」と盛り込むが、政府の意向で削除した tokyo-np.co.jp/article/47683
529
なんと。。新タイプのウイルス、6月に突然出現…東京から感染拡大 新タイプの遺伝子配列を持つ新型ウイルスが、6月以降全国に広がったとの分析結果を国立感染研のチームが公表。東京から地方への移動で感染が拡大したことが、ウイルスの遺伝子分析からも推定される結果に yomiuri.co.jp/medical/202008…
530
元特攻隊員の100歳と97歳兄弟 「戦争反対しなかった」悔いと「伝える義務」 慶大生の忠正さんは人間魚雷「回天」と、機雷を付けた棒を持ち海に潜る「伏龍」の訓練受けた。出版した本の中では、あいさつをしないと殴られ、潜水中に気を失い入院した軍隊生活を回想する。 tokyo-np.co.jp/article/47811
531
来年も追悼文を送らない方針だという #小池百合子 都知事 中立という名の政治性 虐殺を隠す歴史修正主義 #中島岳志 #東京新聞 関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式に知事名の追悼文を送らない都知事の決定。これは巧妙な歴史修正主義だ。朝鮮人虐殺が起きたことは紛れもない。 tokyo-np.co.jp/article/3337
532
与党、臨時国会召集を重ねて拒否 野党、首相の国会での説明要求 #東京新聞 与野党幹部は9日のNHKで新型コロナ感対策を巡り議論。稲田幹事長代行は、憲法53条に基づく臨時国会の早期開会要求に対し「(召集までの)合理的な期間を判断するのは内閣だ」と事実上拒否した tokyo-np.co.jp/article/47967
533
#佐治洋 さんはあるべきジャーナリズムを目指して #CLP を立ち上げた。 「気概持った人たちが次々現場から外れた。『意見すれば、報道局外に飛ばされる』との感覚が広がり、組織内では似たような人が偉くなった。最近はテレビ局内の人たちが大事なものを自ら手放している」 toyokeizai.net/articles/-/367…
534
批判を受けても変わらず。追加の質問対応できないほど、体調が悪いということか。 首相記者会見、2問で終了 複数の追加質問受け付けず 首相が長崎市で行った会見は質問2問で終了。会場から「まだ質問があります」との声が複数上がったが、首相はそのまま立ち去った。 this.kiji.is/66508555683943…
535
3年前「どこの国の総理ですか」 安倍首相に80歳被爆者「私たちには後がない」 #長崎原爆の日 #東京新聞 安倍首相は9日、長崎市平和祈念式典でのあいさつや被爆者代表との面会で、核兵器禁止条約に批判的な姿勢を取り続けた。 tokyo-np.co.jp/article/48048
536
#周庭 さんの逮捕。言論や表現の自由が奪われ、 #民主主義 はあっという間に崩壊していく。他人事ではない。政府の横暴を監視し、声を上げ続けなければ、独裁への道はあっという間だ。日本政府は強い抗議声明を 「 #民主の女神 」周庭氏を逮捕 香港雨傘運動の広報 #東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/48235
537
メディア関係者らも逮捕。香港の報道の自由、言論の自由が一挙に脅かされている。 報道の自由、早くも崩壊危機 香港警察がメディアを初の家宅捜索 #東京新聞 香港警察当局は中国共産党に批判的な日刊紙「蘋果日報」の創始者の黎智英(ジミー・ライ)氏を逮捕。 tokyo-np.co.jp/article/48207
538
またも税金を使って #地方創生事業 でのヤラセ。いい加減にしてほしい。 国の移住セミナーが現金で参加者を動員 「サクラ」に1回5千円  #東京新聞 厚生労働省が首都圏の若者らを対象に都内で開いている地方創生関連イベントで、一部の参加者に現金が支払われていた。 tokyo-np.co.jp/article/48227
539
国際社会がもっと声上げなければ状況はさらに悪化する。 香港、民主活動家の周庭氏ら保釈 「これまでで最も怖かった」 周氏は保釈後、取材に「これまで香港の社会運動に参加してきて4回逮捕されたが、最も怖かった。起訴されるのかどうか分からないが旅券も没収された」 tokyo-np.co.jp/article/48448
540
国など控訴「思い踏みにじる」黒い雨訴訟、原告らが会見 #東京新聞 「黒い雨」訴訟で原告全員を被爆者と認めた広島地裁判決に国と広島県、広島市が控訴したのを受け原告や弁護団が会見し「政治判断での控訴は、高齢化が進む黒い雨を浴びた人たちの思いを踏みにじるものだ」 tokyo-np.co.jp/article/48570
541
こういう事を政府が主導してやるべきなのに #GoToトラベル 言いながら結局 #沖縄県 や各地方自治体に後始末をさせている。 #PCR検査 を拡充へ 107カ所のクリニックと交渉中 玉城知事はPCR検査が受けられるよう県内107カ所のクリニックなどと契約を進めていると明らかに。 okinawatimes.co.jp/articles/-/615…
542
世論は正直だ。 安倍首相のコロナ対応、日米欧6カ国で「最低」国際世論調査、経済支援策に不満大きく #東京新聞 日米欧6カ国の国際世論調査で、自国のリーダーがコロナ危機へ適切に対応できているか聞いたところ、日本は首相の国民からの評価が6カ国で最も低かった tokyo-np.co.jp/article/48602
543
質問に答えない安倍首相を共犯者メディアが守る戦後75年の #報道事変 #南彰 記者 #報道の自由#知る権利 の危機で官邸記者クラブが結束して対抗することを妨げてきた正体を示したのが、8日付の産経抄だ。このコラムに守られるように、9日の会見では大本営発表のようだった dot.asahi.com/dot/2020081100…
544
署名しました!是非 中国、香港特別行政区政府の責任ある方々 #周庭 さんら香港民主活動家たちへの政治的弾圧に強く抗議し、日本政府へ早急な対応を要請します 周庭さんと黎智英さんら10名は保釈されたが、無罪ではなく有罪になれば最高で無期懲役刑などを科せられる可能性 change.org/p/%E4%B8%AD%E8…
545
憲法学者ら、説明責任回避と批判 臨時国会召集拒否を巡り #東京新聞 野党の臨時国会召集要求に対し、政府・与党が応じていないことを巡り、憲法学者や政治学者でつくる「立憲デモクラシーの会」が会見「国民への説明責任を回避していると言わざるを得ない」と批判 tokyo-np.co.jp/article/48807
546
ようやく。文科省の動きはかなり遅すぎるが、やらないよりはいい。 PCR検査拡充へ大学保有の機器活用 文科省 新型コロナ 今月4日で全国の71の大学病院のほか27の大学や研究機関でもPCR検査が実施できる体制が整い、合計1日に最大4400件余りの検査を行えることに。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
547
#コロナ禍 で利用拡大の #ウーバーイーツ こんなに事故が起きているとは。 労組 「労災保険の適用拡大を」と厚労省に 配達中の事故31件 #東京新聞 ウーバーイーツの配達員らでつくる労働組合は13日、厚生労働省を訪れ、労災保険の適用拡大を求める要望書を提出した。 tokyo-np.co.jp/article/48814
548
どの委員が何を言い、番組への圧力加えたのか。NHK は情報開示を NHK経営委員会が上田会長(当時)を厳重注意した問題で、共同通信は非開示の当時の経営委会合の議事録を入手した。委員が番組批判を繰り返しており、個別番組への介入を禁じた放送法32条に抵触する疑いがある this.kiji.is/66655436032337…
549
忘れることのできない #安倍官邸 の愚策。発案したとされる #佐伯耕三 #首相秘書官 らは批判されても、謝罪一つなく、どこ吹く風で首相に同行し続けている。 こんな税金の無駄遣いを何故したのか。官邸一強の問題が如実に浮きぼりになった出来事だ。政府は自らの問題を検証してほしい。 #アベノマスク twitter.com/tbs_news/statu…
550
内政が #コロナ禍 で瓦解しているので追悼式で勇ましいことを言う。戦前もあった愚かな振る舞い。 首相が全国戦没者追悼式での式辞には「歴史と向き合う」との言葉なく、「積極的平和主義」が初登場。日本の加害責任には言及せず、過去を顧みない姿勢が一段と鮮明になった。 tokyo-np.co.jp/article/49151