望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(新しい順)

201
仁比議員@nihi_souhei が、内部告発文書を入手・大阪入管泥酔医師問題で 入管庁は、この事実についていまだ何一つ回答していない。これで強行採決はあり得ない 法務大臣が「ウィシュマ事件の教訓」「医療体制の改善策に取組んでいる」とする陰で入管庁は隠蔽… twitter.com/i/web/status/1…
202
東京大のサークルで、性的マイノリティの権利や入管収容者のたちのために声を上げる「TOPIA」のメンバー 「私たちは入管法改悪には反対です。入管法の人たちは、レイシズムにもセクシズムにも影響する… twitter.com/i/web/status/1…
203
Arc Timesで明日にも強行採決と言われる入管法改悪の反対デモを現在。ライブ中継中です❗️✊ 柳瀬房子難民参与員の「虚偽発言」や女性医師の酒酔い診察の入管庁の隠蔽が判明しても、政府・与党、維新、国民はこの悪法を無理やり通そうとしている この国に人権はあるのか。こんな国家でいいのか… twitter.com/i/web/status/1…
204
入管庁と斎藤法相が庇い続ける柳瀬房子難民参与員の人権意識が透けて見える発言。今すぐ参与員を辞任し、二度と難民認定に携わらないでほしい。人権意識とは程遠い問題発言を連発… twitter.com/i/web/status/1…
205
中国脅威煽り、軍拡増税やむなしの岸田官邸。シャングリラの質問が出たので関連を聞くと松野官房長官「整理できてない」 中国脅威叫ぶ岸田官邸に記者が色んな角度の質問当てないと、官邸の「煽り」にのせられてしまうばかりでは 台湾有事、差し迫ってない米国防長官が演説 u.lin.ee/gDn6P7f?mediad…
206
愛し合って結婚しているのに入管庁によって引き裂かれている家族、夫婦がいる。これが日本の入管行政の実態 日本人と結婚しても在留資格与えられず…明確な救済策ない入管難民法改正案「分断」「日本去る」涙する配偶者 2人は「夫婦分断」か「一緒に日本を去るか」の厳しい選択を迫られる可能性ある… twitter.com/i/web/status/1…
207
斎藤法相は、1月に起きた泥酔診察医師の事案を把握しながらも会見せず隠蔽しし、4月19日の衆院法務委員会で山下貴司元法相の質問に対し… twitter.com/i/web/status/1…
208
【取材・執筆】斎藤法相は、言い訳を重ねていたが法案を通すために隠蔽していたのは明らか。政治家としての信念はどこにいったのか 斎藤健法相、2月に不祥事把握も公表せず 大阪入管医師の飲酒診察問題 「事実確認に時間がかかっている」 #斎藤法相の問責決議を求めます tokyo-np.co.jp/article/254511
209
【取材・執筆】斎藤法相や入管庁が擁護し、改正の立法事実とした根拠を柳瀬房子参与員自らが否定した。斎藤法相は逃げずに直ちに2005年以降の柳瀬氏の難民審査件数を開示すべきだ 面談は年90人~100人」…16年間2000人の説明と食い違う音声か 柳瀬氏発言巡り弁護士らが入手 tokyo-np.co.jp/article/254503
210
【取材・執筆】弁護士グループが3日会見し、政府が改正の根拠に挙げる「難民がほとんどいない」との発言を国会で行った柳瀬房子参与員が申請者と面談したのは「年に90数名、百人人に届かないくらい」と話している音声データを入手したと発表 入管庁は、集計データを発表せよ tokyo-np.co.jp/article/254503
211
不安しかない マイナ保険証、事実上のカード義務化 トラブル相次ぐ中、改正関連法が成立 マイナカードを巡っては、「マイナ保険証」に別人の情報が誤って登録されたり、公金受取口座の誤登録、コンビニでの証明書の誤発行など、運用ミスが次々と明らかになっている tokyo-np.co.jp/article/253912
212
大阪入管の女医による酒酔い診察が発覚したのは1月20日、それを斎藤健法相は2月に把握したが、入管庁は、4月に法改正に向けて添付の資料作成「大阪に常勤医1人」と書き込み… twitter.com/i/web/status/1…
213
酒酔い常勤医の診察について隠蔽したまま、斎藤健法相は、4月の衆院法務委員会で堂々と「医療体制の改善」をアピールしていた。あまりに酷い 常勤医が酒酔い診察の疑い 国会議員らが大阪入管にヒアリング… twitter.com/i/web/status/1…
214
斎藤健法相は2月に酒飲み診察事案を把握していたのか。酷い。なぜ、発表しないのか。法案を通すための隠蔽にしか見えない 斎藤法相は「人権外交を超党派で考える議員連盟の共同会長」と法務委員会でも胸を張っていたが、ならなぜ、こんな話を発表せず、放置したのか… twitter.com/i/web/status/1…
215
無料PCR検査で都の補助金を不正請求 11事業者で計183億円 不正請求が判明したのは22年度分で、11事業者は美容外科や医療検体の輸送会社、薬局など。所在地は都内のほか、埼玉、神奈川、大阪、和歌山の4府県。最高額は美容外科「medical 4 men clinic」の69億円だった tokyo-np.co.jp/article/254240
216
斎藤法相は、6月2日朝8時40分〜の会見で「不可能を可能と言ったのは私のミス」と官僚を庇っていたが、 動画を見ればわかる通り、5月30日の会見では、官僚が作成した文書に目を落としながら「事前に資料を読んでいますので、1.5年で500件の審査は『可能だ』」とはっきり言い切っている… twitter.com/i/web/status/1…
217
大阪入管で、酒酔いで収容者を診察していた常勤女性医師を、入管庁は、処分も解雇もせず、スタッフとして継続採用。月給70万円+ボーナスは税金から現在も支払われているという アルコール検査で結果は出ているのに、現在もアルコール摂取について「調査中」という… twitter.com/i/web/status/1…
218
出すべき資料や統計も示さず、外国人労働者を追い詰める入管難民法改正案を作り、自公・維新・国民は、週明けにも強行採決に踏み切ろうとしている 先進国とはとても言えないこの人権後進国ぶり。人権意識の希薄な与野党の政治家や入管庁の官僚たちに心底、怒りを禁じえない… twitter.com/i/web/status/1…
219
斎藤健法相は、データをとってないと言っているが、入管庁の審判課長の話しでは「書類は最大で10年は残っている。個別の集計を出せと言われれば出せるが、いまそのような指示ががきていないので出せない。また状況が変わるかもしれないが、現時点では出せない」とのことだった… twitter.com/i/web/status/1…
220
1月20日にアルコールが検知され、業務を外されたはずの女性医師に、給与やボーナスまでがあてがわれているとは! 入管庁は2日金曜日の20時時点でさえ、アルコールを飲んでいたかどうかの発表さえしていないというのに。なめている! tokyo-np.co.jp/article/253350 twitter.com/ishikawataiga/…
221
【執筆】言い間違いと開き直り、柳瀬氏の記録あるのに年間処理件数を出さず、悪法を通そうとする与党、維新、国民、入管庁 入管はウィシュマさんを追い詰め死なせた責任を忘れている 斎藤法相「言い間違い」と強調 ウィシュマさん遺族「人道的に考えて」 tokyo-np.co.jp/article/253927twitter.com/i/web/status/1…
222
柳瀬参与員の2005年〜2021年の16年間の年間処理件数を記録があるのに示さず、このまま与党に法案を通させようとしている斎藤健法相や入管庁の姿勢も極めて問題です 立法事実の解明のため、速やかな情報開示を! #入管法改定案は廃案に twitter.com/saito_yoshitak…
223
柳瀬氏の処理件数を示さないままの法改正はあり得ない 難民に「不寛容」でも5万人認定のフランス 日本の入管法議論「不毛」 日本と違い、政府から独立したOFPRAが審査。難民認定が却下された場合は、強制退去命令が出る。異議申し立ては1回、却下されたら裁判で認定を争う mainichi.jp/articles/20230…
224
1日の午前中、この質疑があった時、松野官房長官の入管法に関する突き放した答弁が、いつもと少し違うなと驚いたが松野氏は、午後に入管法で、強行採決を行う予定であることを既に把握していたのだろう… twitter.com/i/web/status/1…
225
入管庁の開き直り。難民認定の拒否を簡単にできる柳瀬氏にあえて多数の仕事を割り振り 多くの人が怒る難民審査“公平性”に疑問 難民審査1人で1200件 処理件数に大きな偏りも 入管「指摘あたらない」 小川彩佳さん 人生を大きく左右する審査なのに公平な審査と言えるか、疑問 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/513…