シヲリ夫人(@madamshiwori)さんの人気ツイート(古い順)

1
所得制限世帯の子どもは 今秋から特例給付児童手当もなくなります ニートや高齢者にもある扶養控除も0です おかしくないですか? 子育て支援(教育・医療・福祉)でも 所得制限により他の子が受けられる支援がほぼ受けられません。 私たちの子ども 生きてるだけで子ども税がかかってませんか?
2
子育て支援に所得制限はいりません。今日5/31で生存権を保つための児童手当(扶養控除の代わりにできたもの)が無くなる子どもたちがいます。この子どもたちもこの国の宝です。児童手当は子どもの権利です。児童手当(特例給付)をなくすなら年少扶養控除を復活させるのが筋ではないですか?
3
@izumi_akashi 拝見しました。市長の取り上げ方、明石市の取り組み、街の声、番組構成すごくよかったです! 金で戸惑う、これは不幸な国だ。 キーワードは安心。不安感に寄り添って安心を提供すること。 子どもにお金をかければみんなハッピー 明石市・泉市長はどこまでも優しいお方😭 #所得制限なき子育て支援を
4
年少扶養控除の代わりの児童手当なのに、その児童手当に所得制限かけて、さらに特例給付5000円さえも廃止にしちゃうとか、セコすぎるし集中攻撃すぎる。なんの子育て罰ですか。子どもに税金かかってる状態とかありえない。いい加減、子育て世代全員怒った方がいい。完全に舐められてるよ。 twitter.com/nk_seikatsu/st…
5
年収1200万、独身だと自由に使える金は850万ほど。 一方、年収1200万、子育て世帯 (子ども3人+主婦の5人家族)だと一人当たり170万位。これは独身の年収200万と同じくらいの貧困っぷり?ってこと? あぁ子育て世代、所得制限層の使えるお金の少なさよ twitter.com/Retired______A…
6
ホントしつこくて申し訳ないんですけど30年以上失敗し続けてる少子化対策、それでも反省せず、児童手当5000円まで取り上げるとか一体どういう思考なのでしょうか。関係ない人も怒った方がいいよ。そのうち所得制限の額下がるの目に見えてるから #所得制限セコイ
7
ねぇねぇ、普通に考えて所得制限っておかしくない?子どもに所得ないのに親の所得で公的サービスあなたは無料、あなたは全額自己負担。あなたには未来を応援する10万円!あなたは応援してませんゼロ円って。ねぇ誰が考えたの?最初に所得制限ってものを考えたの誰?しばいたろか🤣
8
サザエさんもドラえもんもクレしんも、全員専業主婦で持ち家で余裕で暮らしていて、甚だ時代錯誤だ。サザエの家なんて都内であの広さは一億円超えるでしょ。もう令和、そろそろ夫婦共働き、それでも家計は火の車、小学生は夕方まで学童、赤ちゃん待機児童、頑張ったら所得制限、そんなアニメ希望します
9
子育て世代が絶望する選挙そりゃそうだわ。80歳の爺さんが当選して子どものこと一生懸命やってくれる女性議員が厳しいなんて絶望感しかないわ。女が死ぬほど家事育児仕事して、超少子化、90歳まで働く未来、移民にあふれた未来、そんな日本でいいってことね。もうそれは日本じゃなくなるんじゃ?知らん
10
国が子育て支援をおろそかにして、お爺さん達がお爺さん達の時代の家族観のまま考える子育て支援策が、だいぶズレちゃってることに早く気付いて欲しい。そのせいで少子化が進んでることにも。所得制限とかやってる場合じゃない。もう昭和じゃない令和。日本が日本でなくなる前に、お願い。
11
昭和の家族観を大事にするなら、それこそ年少扶養控除は復活しなきゃおかしいし、令和の子育てに合わすなら、子どもは個として、すべての子どもに児童手当なきゃおかしい。そして超少子化で困ってるのなら、年少扶養控除も所得制限なき児童手当倍増も、どっちダブルでやらなきゃ解決しないぞ!
12
日本に希望も何も持てなくなっていた。 給料上がっても手取り増えない、子育ては金がかかりすぎる、子どもに冷たい社会、所得制限世帯への集中攻撃、累進課税で税金払ってるのに子育て支援は所得制限で対象外。何でこんなおかしなことになってるの?未来の子育て世代のために所得制限はぶっこわ〜す!
13
かれこれ20年以上少子化だ大変だと言ってるのに、未だに出産費用はかかる、保活は大変、先生たちはブラックで疲労困憊、高校無償化も奨学金も児童手当も所得制限、大学の学費は上がり続ける、子育て世代の手取りは上がらない。日本で子育て無理ゲーすぎる。子育て支援なんてやる気ないんでしょ
14
近くに頼れる親とかいなくて夫婦でフルタイムで働いてる子育て世帯ってどうやって生活回してるの?8時間仕事だと9時間は拘束されるでしょ?ヘトヘト帰ったら家事もそのまんま、子どもの世話やら送り迎え、ホント大変じゃない?ルンバや食洗機あってもキツくない?どうやってんの?教えてアレクソ
15
こどもが増えればみんなの年金が生まれる! すべてのこどもに投資という意味の子ども予算増額を!所得制限なき子育て支援を!の署名集めてます。ご賛同の署名ご協力お願いします。 change.org/ChildcareSuppo…
16
専業主婦たまにパートでワンオペ3人子育てしてるけど、とにかく孤独で不安の連続。一日中子どもと一緒、緊張の連続悩む毎日、泣き叫ぶ子ども。専業主婦だっていつもフラフラ心はギリギリ。誰かの犠牲の上で成り立つ労働環境ちょっとアップデートされないかな。子育ては自己責任みたいな日本の風潮もね
17
ねぇねぇところで所得制限でもらえなかった昨年末の子育て臨時特別給付金10万円まだなの?しつこい?
18
というか子育ては自己責任というなら、自己責任で出来る限り育てますので、失われた子どもの扶養控除、そして待機児童対策のために廃止された我らの子どもの児童手当、他人様の実質高校無償化のために廃止された16〜18歳の特定扶養控除上乗せ廃止分を返してください。
19
滞納なく納税もしてるし、マイナンバーとか国策もすぐ取り組むタイプだし、免許証も取得してから20年ずっと無事故無違反だし、まじめに子育てしてるし、我ながらメチャクチャ優良な市民だと思うんだけど、なんで所得制限で公的サービス制限されちゃうの?何の罰なの?意味不明。教えてグルグル先生🌀
20
子育て罰を感じる時ー 児童手当も扶養控除もないと知った時ー 子育て罰を感じる時ー 高校無償化の辞退届をかかされる時ー 子育て罰を感じる時ー 給付金もらってないのに子持ちだけズルいと言われた時ー 子育て罰を感じる時ー みんな医療費無料なのに自分の子どもだけ3割の時ー 所得制限は子育て罰
21
なんだか所得制限のことでバズるツイート増えてきたよね。所得制限反対の声が大きくなってる証拠だよね。所得制限撤廃&子育て支援の拡充目指してみんなで力合わせて引き続き頑張ろ💪やっぱり所得制限っておかしいよ💢 明日は明石市長の応援ツイデモあるよ #明石市長を応援します
22
#明石市長を応援します 応援ツイデモはじまったよー 所得制限なき子育て支援を訴え続ける明石市長ありがとう!子どもを応援すればみんなハッピー!応援してます!
23
日本の子育て支援って『子ども』への支援なの?それとも子どもを育てる『大人』への支援なの?子どもへの支援だったら親の所得は関係なくない?子育て支援の所得制限ってなんなの?
24
子育て支援が子どもを育てる大人への支援だったら、子どもの年少扶養控除ないとおかしくない??年少扶養控除も児童手当もなくて、生きてるだけで課税されてる状態の子どもがいるっておかしいと思うんだけど。
25
子育て支援は親への支援なら、子どもの扶養控除を返してほしい。高齢者やニート、外国籍の国外居住親族にもある扶養控除が15歳以下の子どもにはない。扶養控除の代わりの児童手当には所得制限がかけられ、ゼロの子どももいる。日本の子どもなのに扶養控除も児童手当もない子が存在するのはおかしい