51
高齢者の医療費2割に反対する署名は83万筆集まってるんだって。
すべての子どもの未来に差別なき投資を。子ども関連予算の増額と所得制限なき子育て支援を求める私たちの署名は現在3万7千筆。
署名と拡散、皆さまの力をお願いします🥺
change.org/ChildcareSuppo…
52
なんで日本人ってきつい方に貧しい方に引きずり下ろそうとするのだろうか。自分がしてきた苦労を人にもさせようとするのだろうか。子育てはどんどん楽になったらいいし、例えばレジの人は座ってやったらいいし、警察官や消防士もコンビニで休んだらいい。警察じゃないのに警察みたいな人が多すぎない?
53
バズったので。子育て支援拡充を訴えると、私達の頃はそんな支援なかったと言われたりします😓が現在の子育て環境は子ども何人育てようが子どもの扶養控除がないので独身と変わらない税負担で子育てしています。一部の所得制限世帯は児童手当も無し。こちらの所得制限の理不尽①〜⑥をごらんください👇 twitter.com/ikariboshi1/st…
54
所得制限は障害児福祉や医療、高校無償化などたくさんあり、黙っていたら今後もどんどん改悪されていくと思います
私はこんな所得制限という愚策を次の子育て世代に残したくありません
自分達は関係ないではなく皆で声を上げませんか?署名と拡散してくれたら嬉しいです🥹
change.org/ChildcareSuppo…
55
60
自分のこどもまんなか続報
_人人人人人人人人人人_
> 長男氏SNS発信対応 <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
【速報】起用理由は「SNS発信対応」 岸田首相 長男を秘書官に | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/427…
61
児童手当は児童の概ね9割対象となっており…
児童手当を扱う内閣府へのご意見はこちらまで↓
子ども・子育て政策のご意見募集↓ form.cao.go.jp/shoushi/opinio…
62
175日後に撤廃される所得制限。
なぜなら2023.4.1から施行の『こども基本法』で差別の禁止が明確にうたわれています。親の所得で子どもを差別することはいけません。
#子どもの支援は一律に
#所得制限撤廃法案の早期成立を
63
📣ツイデモだよ📣
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です
明石市長がいてくれたから、魂の訴えをしてくれたから、ここまで頑張れた。
明石市長お願いです、辞めないで😭 twitter.com/k08460030/stat…
64
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です
子育て世代、子育て世帯、子育て応援団のみんな!!
内閣府に意見どんどん送り続けよう↓↓明石市長が大きくしてくれた『所得制限なき子育て支援の拡充』を絶対に諦めない‼️ twitter.com/madamshiwori/s…
65
所得制限は天下の愚策!!
皆さん引き続き頑張りましょう!と言ってくれた明石市長。これからも明石市長と共に前だけ向いて進む。
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です twitter.com/izumi_akashi/s…
66
岸田総理の、概ね9割の児童は対象となっており、の言葉に深く傷つきました。あれは暴言ではないのでしょうか
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です
67
とりあえず産んでね。あとは知らん。って感じ。
財源作りのため、中抜きのため、ガス抜きのため、奪われた、私たちの子どもにかけられている所得制限をまず撤廃してほしい。
0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e201f…
68
年少扶養控除が廃止され、その代わりの児童手当には所得制限。さらにその児童手当5000円さえ消滅させるというセコさ。切れ目だらけの支援。一部の子どもを除外する支援。子ども何人育ててようが控除はなし。こんなの子育て支援といえるのか?少子化ニッポンのすることか?
69
どうせ所得制限でしょ。どうせ一部の子どもは排除でしょ。どうせ負担増でしょ。どうせ途切れ途切れの支援でしょ。どうせ子育て世代間でのやりくりでしょ。どうせやる気ないでしょ。どうせ検討で終わるでしょ
子ども予算倍増、来夏に「道筋を示す」 首相が表明、負担増策もasahi.com/articles/ASQBK… #
70
高校無償化は下村元文科大臣💢の強い意向で所得制限がかけられた💢
暗記しましょう。
【末冨芳さんのコメント】多子世帯への教育無償化、重要です。一方で所得制限のない教育無償化でないと、超少子化の中で、子どもを産んで育てる若い世代は増えません。 高校無...
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
71
6年くらい前に実質高校無償化にめちゃくちゃ怒ってる先輩ママがいたんだよ、所得制限おかしい!って本気で怒ってて。でももう今は怒ってないの、もう子育て終わったからね。子育て世代は次から次へと入れ替わるから改悪されやすいんだと思うよ。
72
もう我々は失うものは何もないんですよ、年少扶養控除もないし、児童手当もないし、高校無償化も奨学金も対象外。失うものはないんです、もうすでに何もないんですから。あとは所得制限のバーが下げられるだけですよ。 twitter.com/payanpayan77/s…
73
所得制限をまずやめよう。
中間層も安心して子どもを産みたいだけ産める政策を。所得制限は少子化を促進する愚策です。
自民 茂木幹事長「少子化止めないと極めて深刻な状況に」 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
74
昨日、23歳の女性と話す機会があった。彼女は結婚のメリットがないから結婚する気がないと。それ以上は詳しくは聞けなかったが、今の子育て世代が、若い世代に見せている結婚や育児のネガティブな感情はものすごい破壊力だと思う。
75
国の制度が悪いっちゅー話です。子どもは可愛いから産みたい人は産みたいだけ安心して産み育てられる社会を!