27
あのーやっぱりどうしても意味不明なんですけど。子育て世代の所得制限世帯だけ、なんでこんなに奪われたり手当ももらえなかったりするの?なんか私たち悪い事した??まじめに子育てして働いてるだけなんですけど。なんで??
28
昭和の家族観を大事にするなら、それこそ年少扶養控除は復活しなきゃおかしいし、令和の子育てに合わすなら、子どもは個として、すべての子どもに児童手当なきゃおかしい。そして超少子化で困ってるのなら、年少扶養控除も所得制限なき児童手当倍増も、どっちダブルでやらなきゃ解決しないぞ!
29
留学生にはポンポン支援するくせに、児童手当も扶養控除もない子どもがいるって異常。
30
子育てはすべて家庭の責任で!というなら年少扶養控除を返すべき。時代に合う額で。
子どもは一個人として見るなら、すべての子どもに児童手当はあるべき。時代に合う額で。
てか、超少子化で2025までが回復させる最後のチャンスなんだから、年少扶養控除も児童手当もダブルでやるべき。
31
あのさ、児童手当ってさ、児童の手当じゃないの?親じゃなくて『児童』に与えられる手当じゃないの?うちの子たちは児童じゃないの?💢全児童に児童手当を与えろ!!!そして年少扶養控除ももちろん復活!!
32
所得制限世帯の子どもは
今秋から特例給付児童手当もなくなります
ニートや高齢者にもある扶養控除も0です
おかしくないですか?
子育て支援(教育・医療・福祉)でも
所得制限により他の子が受けられる支援がほぼ受けられません。
私たちの子ども
生きてるだけで子ども税がかかってませんか?
33
34
所得制限は撤廃しなくてよいと答えた人はほとんど子育て終わった世代だったね。子育て世代は所得制限撤廃すべきが上まってた、ありがと子育て世代のみんな❤️子育て当事者の意見聞くって言ったんだから所得制限くらい撤廃してよね。こんなのも撤廃できないようじゃ異次元無理nippon.com/ja/news/fnn202…
35
子育て支援で悪名高い横浜市が、中学3年まで医療費無償化、所得制限撤廃?!
おめでとうございます。もう全国で所得制限撤廃はやらないといけない流れだね。
news.yahoo.co.jp/articles/a73f9…
36
子育て支援の拡充はどんどん進んで欲しいんだけど、なんだろ🙄今の小3?以上の親は幼保無償化は間に合わず、さらに年少扶養控除もない、親は不遇の氷河期世代ってパターン多いよな。私もだけど。子育ても氷河期だったんだなって絶望してる。高校無償化と大学の学費、何とかしてマジで。
37
おいおいこんなん全然望んでない😓子どもの扶養控除返して。所得制限撤廃して。大学の学費高すぎる何とかして。子ども・教育関連の仕事、環境と待遇よくして。
「習い事も無償に」「児童手当を5倍に」子育て世代が求める“異次元のお願い”は?
news.yahoo.co.jp/articles/011bf…
38
子育て支援に所得制限はいりません。今日5/31で生存権を保つための児童手当(扶養控除の代わりにできたもの)が無くなる子どもたちがいます。この子どもたちもこの国の宝です。児童手当は子どもの権利です。児童手当(特例給付)をなくすなら年少扶養控除を復活させるのが筋ではないですか?
39
というか子育ては自己責任というなら、自己責任で出来る限り育てますので、失われた子どもの扶養控除、そして待機児童対策のために廃止された我らの子どもの児童手当、他人様の実質高校無償化のために廃止された16〜18歳の特定扶養控除上乗せ廃止分を返してください。
40
子育ては家庭で!親が!と言うのであれば全然それでいいしそれでやってきてるんですが、それならこどもの扶養控除を返して欲しい。何人養育しても子どもの控除がない。低所得や働かない人や高齢者にある扶養控除が、なぜ働けない子ども(15歳以下)にはないの?児童手当もない子がいるの?
41
あのですね。今春4月からこども基本法が施行されます。親の所得で子どもを差別することは法律で禁じられます。なので今までの子育て政策の所得制限は是正が必要です。児童手当も高校無償化も奨学金も障害児福祉も小児医療も。不利益を被るのは子どもです。子どもに所得はありません。子どもは子ども。
42
児童手当はバラ撒きではなく年少扶養控除の代わりです。今は15歳以下の子どもの控除はありません。所得制限で児童手当まで奪うなんてあまりに子ども・子育て世代に優しくない。少子化はなるべくしてなってますよ。
43
児童手当の所得制限撤廃のニュースを見た母から電話
母「児童手当、所得制限なくなるの良かったね」
私「当たり前だよ今は子どもの扶養控除もないんだからね」
母「えっ、なんで?」
私が聞きたい「なんで?」
44
かれこれ20年以上少子化だ大変だと言ってるのに、未だに出産費用はかかる、保活は大変、先生たちはブラックで疲労困憊、高校無償化も奨学金も児童手当も所得制限、大学の学費は上がり続ける、子育て世代の手取りは上がらない。日本で子育て無理ゲーすぎる。子育て支援なんてやる気ないんでしょ
45
サラリーマンの手取り、
年収1000万の手取りは900万位かなー♡
とか思ってたらそれは大きな間違いよ
現実は
年収1000万→手取り730万
年収1500万→手取り1050万
年収2000万→手取り1300万
年収5000万→手取り2650万
くらいじゃないの??
そして子育て支援は所得制限に引っかかるよ
46
この少子化の時代に子ども産んで、所得制限ひっかかって国から応援されてないにも関わらず、それでも踏ん張って子育てして、こんな子どもに冷たい国はおかしい未来のために変えないと!と子ども予算拡充を訴えてる我ら、偉すぎん?
47
これだけ声が盛り上がってきた今ここで所得制限は撤廃させないともう二度と撤廃できないと思うし、そうなると所得制限は強化され、そのうち児童手当もクーポンで!とか言い出す可能性もあるし、不利益をこうむる子ども子育て世代が増えるだけだから、みんなで声上げるしかないね #所得制限撤廃
48
📣ツイデモだよ📣
#泉市長負けないで
#日本の政治に泉市長が必要です
明石市長がいてくれたから、魂の訴えをしてくれたから、ここまで頑張れた。
明石市長お願いです、辞めないで😭 twitter.com/k08460030/stat…
50
子どもを確かに扶養してるのに、扶養控除が1円もないってすごいよね。扶養控除もなく児童手当もしょぼいorゼロの中、子育てしてる偉すぎる皆さん!みんな絶対に選挙に行こう🗳
#投票率が上がれば政治は変わる
#産み諦めの原因は教育費