北の鳶(@kitano_tobi)さんの人気ツイート(古い順)

126
自分にとって北海道百年記念塔とは… 祖父母、両親と共に見守ってきた開拓の歴史を伝える野幌森林公園のシンボルです。 未来の子供達に残して伝えていく事。 それが今を生きてる自分達の責任だと思っています!
127
知事のバックにある道庁赤レンガ。 町村北海道知事が解体を撤回したから、今あなたの後ろにあります。 北海道百年記念塔を率先して解体しようとしてる知事が北海道の何を守れるのですか? twitter.com/suzukinaomichi…
128
町村知事が建設に携わった北海道百年記念塔を率先して解体しようとしてる知事。 町村知事の想いを無視するのに宣伝には利用してる知事。 こんな人に知事を続けて欲しくありません!
129
北海道百年記念塔の解体を決めたのは高橋はるみ元北海道知事。 だから北海道百年記念塔の解体に鈴木直道現北海道知事は関係がないと言う人がいますが… 解体を見直す事もせず、解体を進めているのは鈴木直道氏です。 知事を擁護してる人は、それを理解出来ていますか?
130
北海道は開拓者の大地。 この言葉に何の問題があるのだろう? 今日の北海道を築いているのは、間違いなく北海道を開拓した先人達がいたからです。 その先人達への感謝と功績を伝えるシンボルを破壊しようとしてる北海道。 今の北海道はどこに向かっているのだろう…
131
アイヌの文化を発信しよう! これ自体には何も反対はしませんが… 一方で「開拓」という言葉や「開拓のシンボル」を消そうとしてる事。 これには、道民として納得が出来ません。 北海道は言葉だけの偏った「多文化や共生」を押し付けるのをヤメたらどうだろう…
132
北海道から「開拓」という言葉が消されようとしてる事に違和感があります。 新しいバージョンを作ってくれた方がいます。 もちろん使用許可は頂いています。 2023年冬、「開拓」バージョンです。 解体に反対される方は、ご自由にお使い下さい。
133
北海道開拓記念館。 昭和46年に北海道開拓百年を記念して開設された北海道立の歴史博物館です。 もともと開拓百年を記念して建てられたものですが… 多くの道民が知らない間に名称が北海道博物館に変えられてしまいました。 名称を変える必要がどこにあるのだろうか?
134
今日のツイートで主張してきた事。 これが自分が危惧している「開拓」の言葉や歴史を消そうとしてる危機感に繋がります。 何度でも言います。 今日の北海道を築いているのは、北海道を「開拓」した先人達のおかげです! 通知の調子が悪くて、リプや引用の対応が難しいです🙏
135
北海道百年記念塔 道は、塔を解体して新しいモニュメントを建設し、それを維持する計画です。 道民には、今の塔を今後50年間維持する費用と解体費だけを比較する印象操作をしてきました。 全体の費用を考えれば、解体する方が道民の負担は増える可能性があるんです!
136
解体差し止めの住民訴訟の最中でも記念塔の解体を進めてる道。 もし原告が勝訴した時、北海道のトップである鈴木知事はどう責任を取るの? そもそも、解体に反対する住民の声を無視してきたから裁判になっています。 裁判の結果を待たずに解体を望む道民なんているのかな?
137
解体に反対する道民の声を無視してきた道。 最後の手段として支援を募り裁判で解体差し止めを訴えています。 解体に反対する道民の声も聞かず裁判中でも解体を進める道。 今の北海道は行政や知事の独裁状態と何が違うのだろう…
138
多くの皆さんが勘違いしてる事ですが… 道庁が解体理由として使ったのは「老朽化」ではありません。 「老朽化を完全に防ぐ事は出来ない」という訳の分からない理由です。 長年に渡ってメンテナンスを放棄していたので、自分は「老朽化を防ぐ気がない」と解釈しています。
139
多くの道民が「老朽化」と勘違いした一番の原因… 後付けの落下物をロクな調査もせず道の職員とメディアが「老朽化」のせいにして報道しました。 これで多くの人が「老朽化」と勘違いしたのでしょうね? 落下物の原因は、「老朽化」ではなく道の管理問題です!
140
北海道百年記念塔の内部を視察された建築の専門家の皆さんががいます。 専門家の方は塔体は健全だと仰っています。 視察された専門家の方の意見を道や知事は無視をしてきました。 塔体が健全な塔を多額の費用をかけて強硬に解体しようとうとしている北海道。 異常です…
141
解体に反対する道民の声を無視してきた北海道。 現在、最終手段として解体差止めの住民訴訟が行われています。 そんな状況でも道は立ち止まらず解体を進めています。 その道の最高責任者は鈴木直道北海道知事です。 道民の声を聞こうとしない鈴木知事の再選は望みません! twitter.com/dMUAYFRBv6GsJZ…
142
今ある物を活かして未来へ繋ぐ事。 それを忘れたら、歴史は消えていきます。 活かす事を考える事もせず壊して新しい物を作る。 それが地域に根付くでしょうか? 北海道の行政、道議会、知事は今だけの事しか考えていないように感じます…
143
この光景に心を痛めている開拓者の子孫の方も多いと思います… 自分もその1人です。 今の北海道はどこに向かっているのだろう… twitter.com/nana0504/statu…
144
道庁の説明だと解体を望む団体(個人)はいなかった。 逆に解体に反対する人達はいる。 なぜ、この状況で強硬に解体してるのだろう? いかに北海道の行政、道議会、知事が道民の声を無視しているのか? それを証明しているような説明なのですが…
145
今の状況だと4月の北海道知事選は、投票したい候補がいません。 北海道百年記念塔の解体を強硬した鈴木直道氏には絶対に投票しませんが… 現状、他の候補もどうなんだろう😅 該当者無しという投票も有効にして欲しいものです。
146
小学校の社会見学で先生?(施設の人?)に言われた事。 北海道百年記念塔は百年以上この場所に建っているはずです。 君達の両親、そして君達と同じ未来の子供達も同じ塔を見ていくのです… このような事を説明されたのを覚えています。 未来の子供達にも見せてあげましょう!
147
自分には北海道をダメにした人の集まりにしか見えません。 道民の声を聞かない鈴木氏を応援するという事は、自民党道連が道民の声を聞かないという事なのでしょうね… twitter.com/harumi_takahas…
148
北海道百年記念塔の解体を決定したのは高橋はるみ元北海道知事。 北海道百年記念塔の解体に着手したのは鈴木直道現北海道知事。 もともと北海道とは関係のない人が現在の北海道を築いた「開拓」のシンボルを破壊しようとしています。 道民の皆さんは、それでいいのですか?
149
北海道という土地は長年に渡ってアイヌの方達と共存しています。 アイヌの方達と共に協力してロシアから北海道を守ってもきました。 今、北海道で起こっている事は、その歴史を改竄するような分断工作に感じています… 北海道の「開拓」こそ共に生きてきた証です!
150
この画像は、連日寒さが厳しい北海道で北海道百年記念塔の解体反対を訴えている方がいる。 それを道庁、知事、国民の皆さまに知って欲しくて作りました。 使用許可は頂いているので、解体に反対されている方はご自由にお使い下さい!