支所の人が「今休館して入館者落ちてる分、夏休みにお泊まり博物館とか、夜の虫取りとかやったらどうですか?」って。「学芸員は2名ともパートタイム会計年度任用職員で時間外手当てつかないからやりたくてもできません。」ってハッキリ言った。待遇について自分の口から言うのが惨めでつらい。
市役所の人に優しくしてあげてほしい。みんなが公務員だと思っているその人は非正規公務員かもしれない。公務員はこんな状況でも給料変わらずもらってボーナスも出るんだろ?って思って妬んで怒鳴ってる相手は月額11万、残業代出ない、ボーナスなし、1年任期の人かもしれないよ。。。
私個人は嫌なら辞めればで済む話。でも博物館ってそれでいいんだろうか。この先何十年と資料を語り継ぐ役目なのに、後継者はいない、自分も任期付き。毎年のように人が入れ替わって地域に根っこも下ろせない。名ばかりの学芸員しかいない中身のない博物館になってしまうじゃない。
「非正規の私がそこまでする責任もないし、喜んで自己犠牲するほど給料ももらってないからやりません。」今日勇気出して言った。
惨めで泣ける。みんな選んで非正規でいるわけじゃないのに。その職には非正規しか選べる道がなかったからなのに。
テレビで「動物よりも人気!?イケメン飼育員」として飼育員さんにスポット当てたコーナーが。 やっぱり学芸員や飼育員は黒子がいいなと改めて思う。展示物より注目されてどうすんだ。
私は博物館をたまり場に使ってほしいと昔から思っている。誰でもいつでも自由に使えるフリースペース作りたいな。学校帰りのこどもたちが宿題する場所にしたっていいし、学校行きたくないこどもたちがずっといたっていい。営業回りの休憩でも井戸端会議にでも、大人が使えるようなスペース欲しいな~ twitter.com/wtnbtmyk47/sta…
全ての社会人が生活に余裕が持てるようになれば結婚も子どもも増えるんじゃないの。手取り13万、1年雇用の身でもう諦めたよ。みんなが当たり前にしてること、全部諦めてんだよ。いい加減国のお偉いさん方はわかってほしい。部分的に費用ゼロにしたって、親世代に育てて行く力がないんだよ。
きっと名札の『会計年度任用職員』ってのを見たんだろうな。「会計係のあなたじゃなくて、〇〇について知ってる人呼んで!」って言われた。「あっ…私です…。学芸員です……。」って小さい声でしか言えなかった。惨めで悔しい。 #会計年度任用職員 #学芸員 #非正規公務員
本当に。なんで年齢だけで判断するのかね。専門職にこだわるから非正規でずーっと続けてきたのに、そのうち年齢で引っかかる。くじ引きの新卒採用より、非正規で続けてきた人を登用してほしい。このままじゃ行政機関崩壊するよ。非正規に頼りすぎ。非正規職員を正職員に上げるシステムはよ。
人件費を削減対象にしたらダメなんだよ。本当に。知識も技術も一日で身につくものではないんだから。
定年後の再雇用促進はもうやめようよ。老後に備えて貯蓄できる給与と退職金を十分にもらい、60でスパッと退職。中間層の採用強化、定期的な新採で全年齢層がバランスよく配置される社会になってくれ。
技術は伝承しなければ途絶えてしまうのだよ。だからこそ定年をしっかり決めて、引退までに次世代を育てる、そのために若い世代をちゃんと雇用するんだよ。年寄りがいつまで居座っていたら先細りの一途でしょ。 twitter.com/mu_curator/sta…
私だって非正規だから何年頑張ったところで昇給も、諸手当も、退職金も一円もないよ。手取り13万の基本給のみ。3月以降の仕事があるかどうかすらわからない。だから自活できなくなったらすぐに死にたい。なんで非正規で死にたくなってる若者を助けてくれないんだよ。年寄りの再雇用は積極的なくせに。
公共施設を赤字だから廃止・民営化しますって流れなんとかならないのかね。特に互尊文庫なんて利用者数を求める施設じゃないだろうに。 twitter.com/mu_curator/sta…
最低賃金値上げより非正規雇用なくしてほしいし、菅さんは月13万円で一人暮らししてみてほしい。
油壺マリンパークの貴重な標本や資料がどうかちゃんと価値のわかる人のところへ行きますように。ホテルのロビーにメガマウスどーん!とか勘弁。頼むから処分も慎重に。
動物園水族館が閉園になるとき生き物ばかり心配されるけど、実は昔こんなん飼ってましたとかがわかる資料(日誌?)とかも大切だと思うんだよね。
特に小学校の先生には「博物館は勉強するところ」「博物館に勉強しに行こう」と言って欲しくないんだよね。授業だから仕方ないのもわかるけど。刷り込み本当によくない。
「正規職員枠がない」という事実はもっと知られていいと思うんだよね。
毎回協議会で言われるのが「入館者を増やせ」「人気の〇〇を展示したらいいのではないか」「もっと小学校に来てもらえ」入館者数や学校利用のような目に見える数字にしか価値がないと思ってるんだよ。博物館の質を上げるには、という議論は一切ない。本来そういう場なのに。
植物園の使命は「世界の植物を栽培し、生きた姿のまま見てもらう、生きた植物の博物館だ」「計画には、バックヤードと人材の確保の説明も一切ない。本来の使命が分かっていない。怒りに近いものを感じている。」 kyoto-minpo.net/archives/2021/…
学芸員が足りてないんじゃなくて、学芸員という職位と学芸員を雇う予算が足りていない。
非正規公務員ってたびたび話題になるし、学芸員に関してはこんな雇用形態でできる仕事じゃないって言ってくれる人も増えてきたのになぜみんな然るべき場所にその声を届けてくれないんだい???????
非正規はダブルワークすればいいじゃんって言う人結構いるよね。みんなが家でゴロゴロしたり趣味に使っている時間も我々は休みなく働けと言える神経すごいなって思う。同じ時間働いてるのにさ。