令和2年6月の #急患輸送 実績は26件でした。 写真は6月16日、 #航空自衛隊 #千歳救難隊が#U-125 により函館空港から札幌飛行場へ患者の空輸を実施した際の様子です。 その他の6月の急患輸送の詳細はこちらです。 mod.go.jp/js/Press/press…
プッシュ型支援による物資輸送も本格化しており、昨日から今日にかけて、自衛隊車両により、埼玉県、茨城県及び栃木県に食料を輸送しました。
本日(9日)11時05分頃、鹿児島県トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。#航空自衛隊 #新田原救難隊 のU-125及び #第5航空団 のF-15が、現場上空に向かっています。自治体等と連携しつつ、国民の安心安全のため万全を期して参ります。(写真はイメージです。)
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 昨日から自衛隊は約10名により #行方不明者捜索 #給水支援🚰 約4名で約10t給水 #給食支援🍙 約30名で1,040食を提供 #入浴支援🛁 約160名で約1,170名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開🚧 約70名で約510tの処理 等を実施しました。 #台風19号#災害派遣
写真は、同じく#第8航空団 (築城) 所属の災害救助犬「ユリア」の食事の様子です。
自衛隊は、引き続き、北海道知床沖における観光船事故に係る災害派遣活動を実施中です。本日も、航空自衛隊の千歳救難隊UH-60J及びU-125A(千歳)が、捜索を実施しました。また、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」(函館)が、根室沖において海上の捜索活動を実施しております。
本日、 #台風19号 への対応等について、河野防衛大臣を初めとする政務三役、JTF司令官及び陸海空各災部隊指揮官とのテレビ会議が行われ、大臣から人命救助や行方不明者の捜索に対する感謝の言葉と、活動が長期化する中で、隊員の健康管理、食事及び休養に留意して任務遂行するよう指示がありました。
昨日から自衛隊は約20名により #行方不明者捜索 #給食支援 🍙約20名で約1,000食を提供 #入浴支援 🚿約120名で約900名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開 🚛約60名で約460tの処理等を実施しました。 #台風19号#災害派遣
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援🍙約20名により1か所で約990食を提供 #入浴支援🛁 約130名により6か所で約910名の入浴を支援 #災害廃棄物処理 #道路啓開🚛 約60名により1か所で約440t実施。 #台風19号#災害派遣
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止のため派遣された陸上自衛隊 #第15旅団 の医療支援チームは、本日(31日)、沖縄県宮古島市内の要支援施設において活動を開始しました。 #自衛隊がそこにいる安心感 を届けられるよう、患者の方々の気持ちに寄り添いつつ、活動して参ります。
自衛隊は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊第1施設大隊 (朝霞)の隊員が、活動地域への重機の進入路を確保するため、道路啓開を行っている様子です。 #熱海市 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第1施設大隊
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援 🍛約20名で1か所において約770食を提供 #入浴支援 🚿約40名で3か所において約280名の入浴支援 を実施しました。   #台風19号#災害派遣
また、陸上自衛隊は、情報収集のため、奄美地方では奄美市役所及び瀬戸内町役場に、東北地方では岩手県庁、石巻市、気仙沼市及び南三陸町に連絡員を派遣し情報収集を実施中です。自衛隊は自治体等と連携しつつ、国民の皆さまの安全・安心のため万全を期して参ります。
#笑顔と故郷を取り戻すために】 昨日から自衛隊は #給食支援 🍙約20名で1か所において約750食を提供 #入浴支援 🛀約40名で3か所において約270名の入浴支援 を実施しました。   #台風19号#災害派遣
台風第14号による大雨に係る災害派遣について mod.go.jp/js/press/index…
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 を実施しています。 7月23日10:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
自衛隊は引き続き、静岡県熱海市における土砂災害に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊第1施設大隊(朝霞)の隊員が、被災者の方々及び捜索救助活動にあたる関係機関のため、重機を使用して道路啓開をしている様子です。 #熱海市 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第1施設大隊
【防衛大臣の動静】 11月3日、 #河野防衛大臣#小泉環境大臣 とともに令和元年台風第19号により被害を受けた #長野県長野市 を視察し、入浴支援や隊員活動拠点など災害派遣部隊の活動状況を確認しました。 #防衛省・自衛隊
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 #給水支援 を実施しています。 7月14日12:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 を実施しています。 7月24日10:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
自衛隊は、7月豪雨に係る災害派遣において #入浴支援 #給水支援 を実施しています。 7月16日11:00現在の活動予定についてお知らせします。 駐車場や持ち物など詳細は自治体にお問合せください。 #自衛隊 は、被災者に寄り添った #災害派遣 活動を継続していきます。
自衛隊は引き続き、令和3年7月1日からの大雨に係る災害派遣活動を実施しています。添付の写真は、陸上自衛隊第1施設大隊 (朝霞)の隊員が、重機により捜索救助活動のための #道路啓開 を実施している様子です。 #熱海市 #災害派遣 #陸上自衛隊 #第1施設大隊
引き続き、#沖縄県 #うるま市 における #CSF (#豚コレラ)の発生に伴う豚の処分の支援について活動しており、#自衛隊 は約330名をもって24時間態勢(6コ班により6時間交代)で、 豚舎内における豚の追い込み、処分した豚の運搬支援等を実施。 本日8時時点で、約1,800頭中約1,310頭処分済み。
本日も自衛隊は、1都11県において人命救助活動を行うとともに、給水・給食・入浴支援、災害廃棄物処理、道路啓開、物資輸送、ブルーシートの展張などの各種活動について、被災者の皆さま方の生活支援ニーズを十分にくみ取りながら自治体等と緊密に連携してしっかり取り組んでまいります。 #災害派遣
【沖縄県における新型コロナウイルスに係る災害派遣について】