小澤至論 Michinori Ozawa(@oz_shiron)さんの人気ツイート(リツイート順)

仕事納め日なのにまだ帰れてない時にお使いください
11月22日はセガサターンの発売日との事、おめでとうございます。もう28年もたったのですね。 僕の思い出のソフトはこれ!めちゃくちゃ遊んだな〜
秋葉原GiGO3号館さんでクイック&クラッシュ! これぞアイディアの勝利!ガンシューティングなんですけど最後に本物のマグカップを木っ端微塵に出来るんです!実際には予め粉々になった破片がハーフミラーの裏側にあって照明の切り替えでそう見せてるのだとか。天才的アイディア!素晴らしいですよね!
簡単なダイエット法を提示しても実行する人が少ないのはスイーツを食べる喜び以上に痩せた時の喜びを提示出来てないからだと思うんすよ。でももし「お前を次期ゴールド聖闘士に推したいんだけどサイズがね…」って言われたら是が非でも痩せると思うんですよね。サジタリアス着たいもん。俺牡牛座だけど
8月2日がリョウ・サカザキさんの誕生日なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。 #リョウ・サカザキ生誕祭2022
フォロー罪とかRT罪はよく分からないんですけど、フライドポテト食べた手でコントローラー触る罪は明確に存在してると思ってます
8月25日はメガドラ版「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」の発売日だったらしいですよ! ゲーム中の音楽がヒット曲ばかり!次々と昔のゲームが蘇ってる昨今、この手のどう考えても復刻不可能な超大型版権タイトルこそ覚悟を決めてROMカセットで保存しておきたいですよね!ポゥッ!
ゲーム業界に入るには云々のツイートを見てしまった。何故か悲しい。 内容の是非は置いといて、もし他者の成長を望むのならば、それは叱咤ではなく願いや祈りに近い言葉になるはず。僕は来月の学校講演で一人でも悩める若人の背中を支えられる様、今日も言葉を探します。
僕の応援してる旅館木塵さんのクラファン、もう700万円も目前ですよ! 見て下さいよこのバーチャロン筐体!冬はしんしんと降り積もる雪を感じながら飯食って風呂入ってゲームでアツくなる!こんな空間、大切にしたいじゃないですか。興味のある方は是非! https://t.co/rJsc3p30Aj
3月20日はPS版の悪魔城ドラキュラX 〜月下の夜想曲〜の発売日だったらしいですよ。26年前 正体を現すシーンが超格好良い!背景を時空ごと飲込む圧倒的な魔力!撃破後にプロローグとなる演出!ちなみに僕は逆さ城にすら行けなかったほどポンコツでした。難しくないすか?
優しい人ってのはね、ある日急にあなたの前からパタっと消える事があるのよ。それはね、優しい人は根っからの優しい人じゃなくて、こんな厳しい時代であっても優しくあろうと努力してた人なのよ。だからね、ただ甘えるんじゃなくて感謝を伝えないといかんのよ。
8月4日は #吊り橋の日 なんですね。 メタルスラッグXのこの吊り橋のうねるアニメーションめちゃくちゃ凄いですよね!ミサイルを避けながら戦うのも面白いしこの滑らかな動きに圧倒される!これドット絵で描いたんですか!?技術とセンス半端ないです!
ちなみにウラサワカナ様が今度1日店長をされるという深谷ロボットさんと言うゲーセンは最高なのでクラシックゲーム好きは一度行った方が良いです。僕は筐体の端っこから一台ずつ100円玉入れて全部遊ぼうとしたけど台数が多すぎて途中で挫折しました。あとゲーメストとか昔のゲーム雑誌も読めるのも素敵
皆さん!なんと「グラディウスアルティメットコレクション」を「新品」かつ「定価」で購入出来ました!ネットで探してもプレミア価格で手が出せなかったのですが、たまたま新品定価で見つけて速攻GET! パッと見た感じMSXもwiiウェアも収録してるまさにグラディウスサントラの決定版!凄い!やったぜ!
僕が歳取って失った物が一つあってそれが食事を楽しむ事。飯とか肉を腹一杯食べる幸せ、あれが出来なくなった。それから歳と共に二度と戻らない喜びがあると恐怖した。だから僕は今全力でゲーム遊んでます。ゲームへの揶揄や揚げ足取りなんか構ってられない。ただ愛する。残りの人生で今が一番若いから
7月19日はファイナルファンタジーIVの発売日だったんですね。子供の頃その壮大なスケールに驚いて映画みたいだ!と夢中になって遊びました。塔から巨人が出てきた所に味方の戦車や飛空挺が集まって止めようとするシーンがアツくて興奮しましたね
9月6日は #妹の日 ですので格ゲー界の美しき妹達をどうぞ! 数奇な運命を受け入れた妹キャラには、意志の強さや一本芯の通った魅力がありますよね!みんな目元もキリッとしてます!
7月18日は海の日(7月第3月曜)なので海底大戦争をどうぞ! 画面上のビルに注目!ミサイルの爆風にあおられて窓ガラスが歪み、波打つように砕け散る! これをドット絵アニメーションで表現するとは驚き!手間はもちろん、描き手の技術と卓越したセンスを感じる演出です!
12月6日はスーファミのファイナルファンタジーⅤ発売日だったんですね。30周年おめでとうございます ゲーム開始直後、タイトルロゴを中抜きした窓から荒野を走るチョコボが見えた時は感動したものです。これから始まる冒険へのトキメキが疾走感と共にリンクしたというか。冒頭から引き込まれました!
2月28日はスーファミの魂斗羅スピリッツの発売日でしたか。 このボスのアイディアにはたまげたよな〜。味方機が撃ちまくるミサイルに次々と飛び乗りながら自分も攻撃するの。殺す気か!?って思ったよねw
今年の5月29日でグラディウス発売38周年! 全てのデザインが格好良い!特にこのビッグコアの素晴らしさと来たら六角形を基調とした密度あるディティールに透明な青いコア、そこへ視線誘導するかのように配置されたオレンジのラインと遮蔽板!これが38年も前に生まれたのは驚きですよね!
ホテルに着くととりあえずゲームコーナーが無いかつい探しちゃうのは僕と同年代だと思うし、そのゲームコーナーにビデオゲームが無くてキャッチャー系だけだと思ってたのと違う…とガックリくるのも僕と同年代くらいだと思う。
ストリートファイター6を購入!キャミィさんがビューティフル格好良すぎ!これは惚れる! #StreetFighter6
ストリートファイター6が最高に楽しい! みんな~!大変だ~!メタバースゲーセンにキャプテンコマンドーが入荷したぞ!超超超大好きなゲームです!! #StreetFighter6