【舩後が特別支援学校を視察】 肢体不自由、知的障害のある子が通う「東京都立志村学園」を視察し、授業風景や視線入力でパソコンを使う様子を見学しました。その後、生徒と「将来の夢」などについても懇談しました。視察内容を今後の政策に生かしていきたいと考えております。(スタッフ)
【お詫びと再告知】 手続きに不備があり、昨日公開する予定だった動画が削除されていました。再投稿し、公開いたしました。 消費税増税やインクルーシブ教育、英語民間試験について質問した内容です。 ぜひご覧頂き、チャンネル登録をお願い致します。 (スタッフ) youtube.com/channel/UCQR3z…
【活動報告】 先日、「川崎就学裁判とやまゆり園事件を考える院内集会」に参加致しました。 人工呼吸器を使用していることで地域の学校から就学拒否をされている原告のお子さんや、ご両親の意見をお聞きしました。 自身の体験を踏まえて述べた当日のあいさつを、以下に掲載します(長文です)。
【文教科学委員会に初出席】 本日、文教科学委員会に初出席しました。 許可を得てモニターや机を設置させていただきました。モニターに資料を映し出し、萩生田光一大臣の所信をお聞きしました。 委員会での活動が本格化しています。 (スタッフ)
【活動報告】 文教科学委員会の質疑を行いました。 ネット環境がない家庭も遠隔授業を受けられるよう通信費補助などの財政出動についての見解などを質問しました。 なお委員会室では、定期的な換気、席の間隔をあけるなどの感染予防対策が取られていました。 動画など詳細は後日HPに掲載致します。
【活動報告】 本会議場に新設されたスロープを試乗してきました。 舩後議員の体験談も含め、後日、動画・HPで詳報いたします。
【明日参考人質疑です】 明日開かれる参議院文教科学委員会で、大学入試テストについての参考人質疑を行います。参考人質疑とは各界の専門家に意見を述べていただき、その意見に対する質問を行うものです。添付の通り12:08~12:28の予定です。webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/index…←こちらからご覧ください。
舩後議員の新刊「車いすで国会へ」が発売されました! たくさんのカラー写真とともに、子どもさんたちにも分かりやすい言葉づかいで書かれています。 ぜひお手に取っていただければ幸いです。 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/page-210115/
【記事掲載】 お知らせが遅くなりました。毎日新聞大型記事「ストーリー」で、これまでの人生、議員としての活動を多くの写真とともに紹介して下さっています。 ぜひご覧下さい。(スタッフ) ストーリー:ALS国会議員の決断(その1) 全身まひで生き抜く - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
【15分でれいわの政策紹介】 昨晩のニコニコ生放送で、山本太郎代表がマニフェストを紹介する15分間のプレゼンを行いました。わかりやすいうえ、とても面白い内容なので、ぜひご覧ください。代表の出番は3時間5分ごろです。 #比例はれいわ #消費税廃止 #積極財政 live.nicovideo.jp/watch/lv334071…
【活動報告】 人工呼吸器の不足が取り出される中、懸念される「命の選別」について、声明を掲載いたしました。 2020.4.13 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「命の選別」への声明 | 舩後靖彦オフィシャルサイト yasuhiko-funago.jp/kokkai/page_20…
【成果報告】 課題解決に向けて一歩前進です。 舩後の質疑をきっかけに、文科省は教育実習中の障害学生への支援状況について実態調査を行ったうえ、大学や教育委員会あてに、適切な支援を行うよう求める通知を発出しました。 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/page-210407/
【動画公開】 2019年10月に開会した臨時国会で、舩後議員は計6回、委員会質疑を行いました。初めての挑戦に試行錯誤もありましたが、「最も印象に残った」と振り返った、自身が選ぶベスト質疑をハイライトでお届けします。 youtu.be/r5awkwZXz0w
【HP公開】 舩後議員の公式HPを開設しました。 コンテンツはまだまだ作成中ですが、今後、情報発信の拠点として充実させていきたいと思います。 ぜひご覧くださいませ。 yasuhiko-funago.jp
【活動報告】 2022年度東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列し、れいわ新選組を代表して献花してまいりました。 2022年7月24日 2022年度東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/20220724/
【活動報告】 2022年1月9日、NHK日曜討論に党を代表して出演いたしました。質問と回答全文をホームページに掲載しております。 ぜひご覧ください。 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/page-220109/
【活動報告】 優生保護法国賠訴訟の東京控訴審判決を受けての院内集会に、大石議員、木村議員と共に参加いたしました。 当事者の方々などから、優生保護問題の全面解決を図る要求書を受け取り、舩後議員は、国の責任を明確にし解決に向けて全力で取り組む決意を語りました。
【活動報告】 当事者にとって、一つ一つの法律が生命にかかわる重要でなものあり、束ねて審議するものではないと要望、抗議声明を発出しました。 舩後、木村、天畠3議員で障害者総合支援法等の束ね法案提出反対の要望書を提出/抗議声明を発表 | 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/page-221013/
【ご報告】 本日(2020年3月10日)に開かれた、参議院文教科学委員会を欠席致しました。 HPにコメントを掲載いたしました。ご覧いただければ幸いです。 yasuhiko-funago.jp/kokkai/page_20…
【記事掲載】 舩後が取り組んできた「定員内不合格」についての記事が載りました。舩後もコメントを寄せています。ぜひご覧下さい。(スタッフ) 高校行きたかった 重度障害、定員割れでも25回不合格 21歳男性死去 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
【活動報告】 5月21日に文教科学委員会で質問した「日本人学校に派遣予定の日本人教師への支援」について、朗報です。 本日、文部科学省が事務連絡を出し、出国できず国内待機している方に対して、規定を改正し、「国内待機手当」を支給するというものです。 不安解消の第一歩となる内容です。
【youtubeチャンネル開設】 国会活動をお伝えするため、チャンネルを開設いたしました。遅くなりましたが、11月7日の文教科学委員会での初質問の様子を字幕付きで本日夜に公開いたします。手作りのため不備もありますが、今後改善してます。ご覧いただければ幸いです。 youtube.com/channel/UCQR3z…
【ご視聴ありがとうございました】 12日(日)放送の「NHK日曜討論」をご覧頂いた皆様、誠にありがとうございました。出演は事前収録のインタビュー形式で行われ、用意した文章を意思伝達装置(PC)で読み上げ、意見を述べました。 内容を以下、記載致します。(スタッフ) www4.nhk.or.jp/touron/5/
【障害者施設殺傷事件の初公判を受けて】 相模原市障害者施設殺傷事件の初公判を受け、舩後がコメントを発表しました。画像を添付するとともに、連投する形で掲載致します。
【活動報告】 本日10日、舩後議員は本会議出席後、Skypeを用いたウェブ会議に参加しました。複数名の専門家の方々と、政策課題について議論を交わしました。 今できることに一つずつ、取り組んでいく所存です。