【総理施政方針演説へのコメント】 新聞社からの要請を受け、舩後がコメントを作成致しました。以下の通りです。(スタッフ) == ① 本日、第201回通常国会が開会しました。私は安倍晋三総理の施政方針演説を、議場に持ち込んだモニターに映しながら、聞いており、やや残念に感じました。
【活動報告】 2019年度補正予算案、2020年度予算案について、山本太郎代表、木村英子議員とともに、省庁から説明を受けました。 20日、通常国会が開会します。審議に向け、舩後議員も課題を点検しています。(スタッフ)
【東京都知事候補、山本太郎れいわ新選組代表への短歌】 『道拓(ひら)く人』三首 その1 コロナ禍(か)で困窮者が出(い)であふれ 救うは誰ぞ私欲無き者 舩後靖彦
【通常国会が閉会】 本日、通常国会が閉会しました。 閉会後には山本太郎代表、木村英子議員と議員総会で意見を交わしました。 舩後は「今国会はチーム力を発揮できて手応えを感じました。次期国会で花を開かせたいと思っています」と語りました。 お力添えいただいた皆様に感謝申し上げます。
障害者権利条約の対日審査の2日目が始まります。「インクルーシブ教育」に関しても、委員と政府の対話が行われる見込みです。国会でこの問題を追及し続けてきた舩後もやりとりに注目しています。 ウェブ視聴で日本語同時通訳も聞けますので、ぜひ日本からもご覧ください。 media.un.org/en/asset/k1m/k…
大雨による被害が出ています。重要政策の柱の一つとして、「災害時要配慮者等を置き去りにしないインクルーシブ防災の推進」を立てています。障害者や高齢者が取り残される状況になっていないか、注視していきます。 yasuhiko-funago.jp/seisaku/
【活動報告】 奨学金の会 請願署名の提出集会に参加しました。 「奨学金返済に苦しむ約580万人の借金をチャラ」 「大学まで学費無償化」 というれいわ新選組の政策の実現に向け、取り組んでまいります。 舩後靖彦 Official Site yasuhiko-funago.jp/page-211201/
通常国会が開会しました。 6月21日までの150日間、課題解決に精一杯取り組みます。
山本太郎代表と元国交大臣の馬淵澄夫衆議院議員による「消費税減税研究会」の設立総会に、木村英子議員てともに参加しました。舩後は文字盤を使い「情報をやり取りしながら(消費税減税に)打開策を見出だせればと考えています」と発言しました。(スタッフ、訂正して再投稿します)
本日、文教科学委員会出席のため、登院いたしました。議員は人工呼吸器を装着しているため、口や鼻から空気を吸いません。しかし念のため、口周辺の防護として、マスクを着用しています。介助者も手洗い・うがい、必要に応じて手袋着用などの感染対策をとって付き添っています。
【本日の質問の一場面】 「大臣、恐縮ですがお尋ねします。私をご覧になって、受験に際し、どういう配慮が必要と想像されますか?」 記述式試験における合理的配慮について、萩生田大臣に、文字盤でこんな問いを投げかけました。大臣からの答弁は――。ぜひ動画をご覧下さい。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
【参加予定の院内集会について】 人工呼吸器をつけていても、みんなと地域の学校に通いたいーー。当たり前の思いを認められず、地域の学校から排除された障害児がいます。この問題や相模原市障害者施設殺傷事件を通じ、障害者差別について考える院内集会が、2月に開かれます。 舩後も参加予定です。
【活動報告】 本日、悲しいお知らせが届きました。 これまで取り組んできた沖縄県での「定員内不合格」について、受験結果が発表されました。80人以上の定員が空いているにも関わらず、不合格とされてしまいました。 ホームページにコメントを掲載いたしました。 yasuhiko-funago.jp/page_kokkai.ht…
【活動報告】 自民党本部前で杉田水脈政務官の更迭を求める抗議活動が行われ、LGBTQの方々とともに舩後もスピーチを行いました。 舩後は「杉田政務官の辞任はもちろん、それ以上に岸田総理の任命責任が問われるべき。差別発言を容認しているといっても過言ではない」などと訴えました
【山本太郎代表出演】 山本代表が「アベプラ選挙企画➇れいわ新選組を30分フカボリ研究」に出演しました。れいわの政策についてわかりやすく解説されているだけでなく、山本代表の人柄も伝える内容になっています。ぜひご覧下さい。 #比例はれいわ #消費税廃止 #積極財政 abema.tv/video/episode/…
本日、医療的ケア児支援法が成立しました。医療的ケア児の生活を社会全体で支援することを理念に、医療的ケア児が医療的ケア児でない児童等と共に学び育つための支援を国、自治体に求めています。 舩後も重要な修正提案をし、条文に反映されました。 今後も医療的ケア児の支援に取り組んで参ります。
【安倍首相答弁への舩後の見解です】 12月2日の参議院本会議における安倍首相の答弁について舩後が見解をまとめました。写真で掲載しておりますが文章でも掲載します。 ①12月2日の参議院本会議において、安倍晋三首相は「桜を見る会」の招待者名簿を内閣府が廃棄した問題について答弁されました。
挨拶始まりました。
「定員内不合格」を巡り事態が動いています。 沖縄タイムス 「仲村さんの高校受験の壁がなくなる」 県教育庁、定員確保呼び掛ける通知へ okinawatimes.co.jp/articles/-/534… 琉球新報 重度知的障がいのある生徒の「合格可能性ある」 障がい者高校入試で沖縄県教委が方針撤回、周知へ ryukyushimpo.jp/news/entry-107…
【東京都知事候補、山本太郎れいわ新選組代表への短歌】 最後まで勝利信ずが選挙なり 応援弁士いざ東京に! 舩後靖彦 ※滞在時間を短くする▽マスク装着▽消毒▽人との距離を保つ――などの対策を徹底した上で参加いたします。 twitter.com/yamamototaro0/…
【活動報告】 本日の参議院本会議で、障害者差別解消法改正案が全会一致で可決されました。 これを受け、舩後靖彦、木村英子議員、横沢高徳議員の連名で声明を発表いたしました。 2021年5月28日 障害者差別解消法改正案成立と、参議院バリアフリー工事完了に当たって yasuhiko-funago.jp/page-210528/
【活動報告】 木内みどりさんのお別れ会に参列致しました。 木内さんと親交のあった方々と、思い出を語り合いました。お声がけを頂いた皆様、ありがとうございました。 ご冥福をお祈りいたします。
投開票日の翌日から一気に作成した機関紙「Funa GO!新聞」が完成しました。今号はもちろん、衆院選特集!!豊富な写真とともに選挙リポートをまとめています。 会員の皆様に来週発送予定です。到着まで今しばらくお待ちください。
大変遅くなりましたが、11月26日の委員会質疑の動画を字幕付きで公開しました。「給特法」改正案についてと、高校受験における「定員内不合格」の問題を質問しています。(スタッフ) youtu.be/OjQwOzttC38
【動画公開】 障害者関連法案の一括審議に反対の思いを込め、舩後が作詞した楽曲を公開しました。ぜひご覧ください。 全編→【舩後作詞の楽曲】Get Out Blues~障害者関連5法案の束ね提出に抗議~ youtu.be/ucx65ECFG74