陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB)さんの人気ツイート(リツイート順)

【全国予備員降下訓練】 #第1空挺団 は、4月5日から8日までの間、北は北海道から南は沖縄県までの部隊に所属する全国の空挺予備員に対する降下訓練を支援しました。 予備員降下訓練は、有事に備え、空挺団に所属しない空挺特技保有者に対して練度の維持を図るものです。
【令和4年度米国グアム島及び尼国(インドネシア共和国)における米尼陸軍との実動訓練(ガルーダ・シールド22)(動画)】 本訓練の概要を動画にまとめました。 ↓↓ YouTubeでの本編はこちら ↓↓ youtu.be/r8-HTM5FslA #FreeAndOpenindoPacific #SuperGarudaShield @USArmy @tni_ad
【創立記念行事】 習志野駐屯地創設71周年・第1空挺団創立64周年記念行事 は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、止むを得ず中止することと致しました。 何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 #第1空挺団 #習志野駐屯地
【予備員降下訓練①】 #第1空挺団 は、7月21日に北海道大演習場において、北部方面隊に所属する空挺予備員の降下訓練を支援しました。 予備員降下訓練は、空挺団に所属しない空挺特技保持者に対して練度の維持・向上を図るものです。
【第329期基本降下課程】 基本降下課程は、約5週の教育期間中に5回の降下訓練を実施して、空挺き章を授与します。 全国各地から志願して入校した学生は、本課程を無事に修了し、新たな空挺隊員が誕生しました。 #陸上自衛隊
【第1次空挺団演習⑤】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っています。 写真は、120mm迫撃砲実弾射撃の場面です。 #陸上自衛隊
【令和4年度米国グアム島及び尼国(インドネシア共和国)における米尼陸軍との実動訓練(ガルーダ・シールド22)③】 #第1空挺団 は、空挺降下に引き続く地上戦闘までの一連の行動を演練し、日米・日尼の関係強化に併せ、部隊及び隊員の戦術技量の向上を図りました。 #FreeAndOpenindoPacific
#陸上自衛隊創隊70周年 記念映像 配信開始! これからも #陸上自衛隊 は、歩みを止めることなく、国防の最前線に位置し、常に国民のそばにいる存在として、そして、どのような過酷な状況でも、#命をかけて 日本を守る存在として活動していきます。 全編はコチラ↓ youtu.be/QKGQPy1Q8jc
【23エアボーン②】 #第1空挺団 は、東富士演習場において、米空軍機を使用した大規模な空挺作戦を演錬し、陸上自衛隊の任務遂行に必要な錬度の向上を図りました。 写真は、1月31日(昼間)、2月2日(夜間)の物料を投下している様子です。 @YokotaAirBase
The 1Abn BDE conducted a Abn Jump training from 12 USAF C-130Js on MAR 9 at the Fuji Training Area. All possible measures were taken under the COVID-19 situation and jumped about 500 members. The photo shows boarding of USAF aircraft at Yokota AFB and scene of cabin and Abn jump.
【新隊員後期教育】 #第1空挺団 は、7月1日(金)から令和4年度新隊員後期特技課程教育及び一般陸曹候補生課程教育を開始しました。 全国から志願して着隊した隊員は、普通科(軽火器及び迫撃砲)と野戦特科の各職種の基礎を学びます。
【令和4年度第2次空挺団演習】 #第1空挺団 は8月22日から29日までの間、東富士演習場において長距離徒歩機動に引き続く120mm迫撃砲による実弾射撃演習を実施しました。 #自衛隊      #射撃 #富士山
【降下長課程】 この度、第142期降下長課程が修了し、新たな降下長が誕生しました。 降下長課程では、降下長(Jump Master)として必要な知識及び技能を修得させ、降投下を指揮・監督ができる隊員を養成します。 写真は、重物料梱包及び #Cー2輸送機 による降下訓練の場面です。 #第1空挺団 #自衛隊
【日米共同降下訓練③】 #第1空挺団 第2普通科大隊長は、訓練終了後、米陸軍第1特殊部隊群将校とともに米軍記者からインタビューを受けました。 本訓練を通じて、日米間の強固な信頼関係を築きました。 #1st_SF_Command #自由で開かれたインド太平洋
【英陸軍との実動訓練⑤】 #第1空挺団 は、11月30日、実施した日英共同による実動訓練を終了し、訓練終了式を行いました。 本訓練を通じ、島嶼部における作戦遂行能力の向上を図るとともに日英両部隊の相互理解の深化及び強固な信頼関係を築きました。 @BritishArmy
【アイアン・フィスト23②】 #第1空挺団 は、九州地方から沖縄にかけた地域において #米海兵隊#水陸機動団#第1ヘリコプター団 等と日米同盟による抑止力・対処力を一層強化すべく共同訓練を実施しています。 写真は、#徳之島(鹿児島県)において #自由降下 訓練を実施した場面です。
【第1次空挺団演習③】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っています。 写真は、重物料投下(補給品等)の場面です。 #陸上自衛隊
【東方予備員降下】 #第1空挺団 は、1月16日から1月19日までの間、習志野駐屯地及び同演習場において、東部方面隊に所属する空挺予備員の回転翼機CH-47( #第12ヘリコプター隊 )からの降下訓練を支援しました。 @JGSDF_12b_pr
【射撃競技会】 #第1空挺団 は、7月19日から29日までの間、習志野射撃場において令和4年度第1回射撃競技会を実施し、小銃装備者として必要な能力の向上を図りました。 なお、来年に第2回射撃競技会を実施し、2回の射撃結果に基づきNo,1中隊を決定します。
【英陸軍との実動訓練③】 #第1空挺団 は、ヴィジラント・アイルズ22に参加しています。 11月28日(月)、白河布引山演習場(福島県)において、 #井野防衛副大臣 、ロングボトム駐日英国大使、吉田陸幕長等による部隊視察を受け、訓練状況を確認していただきました。
【令和3年度陸上自衛隊優秀隊員】 #第1空挺団 降下誘導小隊陸曹の 池内 寛明 陸曹長は、日米共同訓練において空挺降下及び重物料投下の安全確実な降投下誘導を実施し、日米空挺作戦の完遂に寄与した功績により、陸上自衛隊優秀隊員として陸上幕僚長から顕彰状を受賞しました。
【対空射撃訓練】 #第1空挺団 は、7月5日から8月2日までの間、12.7mm重機関銃及び91式携帯地対空誘導弾による対空射撃訓練を六ケ所対空射撃場等で、対空射撃能力の向上を図りました。
【東北方予備員降下】 #第1空挺団 は、8月26日から9月2日までの間、宮城県霞目駐屯地及び霞目飛行場において、東北方面隊に所属する空挺予備員の回転翼機UH-1J( #東北方面ヘリコプター隊 )からの降下訓練を支援しました。
【令和4年度米国グアム島及び尼国(インドネシア共和国)における米尼陸軍との実動訓練(ガルーダ・シールド22)①】 #第1空挺団 は7月27日から8月2日までの間、8月3日尼国での総合訓練に向けグアム島において機能別訓練(3か国共同訓練)及び共同戦闘予行を実施しました。
【日米共同降下訓練④】 #第1空挺団 は、降下訓練に先立ち、横田基地で日米共同調整及び戦闘予行を行い、日米の隊員間で認識共有を図りました。 また、降下する隊員は滑走路への安全確実な降下のため、出撃前に入念な降下前訓練を行いました。 #自由で開かれたインド太平洋