歩兵(@gontasan1992)さんの人気ツイート(新しい順)

26
何度も言うが、現代においては地元でのびのびマイルドヤンキー生活を送りながらしれっとリモートワークで都心で疲弊しながら働く奴らと同じくらい稼ぐのが勝ち筋である。
27
転職した理由に「もう転勤がしたくない」はマジである。転勤が多いと人生計画もクソもあったもんじゃ無いし、配偶者のキャリアも狂う。子供の環境も自分の仕事都合でコロコロ変えたくないので、転勤無しの会社は凄く魅力的だった。転勤がデメリットだらけなんて就職時には正直1ミリも考えなかった。
28
TOEICの点数を400点上げて転職したら年収が250万UPした人の話を聞いて、やはり日本においてTOEIC程年収を上げるのにコスパのいいものはないなと再認識した。生涯年収で考えれば数千万レベルだし、キャリアアップした先でもっとスキルや経験を得られると考えれば、馬鹿みたいにコスパいいよな。
29
「年収7万5000ドルまでは、収入が増えれば増えるほど幸福度は比例して大きくなるが、それ以上は緩やかになる」ことをノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学のカーネマン名誉教授が科学的に明らかにしたのが「年収800万が幸福度MAX説」の根拠だが、今のレートだと普通に1,000万超えるよね。
30
最近副業が軌道に乗ってきて思うんだが、企業は忠実な兵隊が欲しいから、副業を通して社員の視野が広がったり、選択肢が増えるのはデメリットよね。副業禁止の理由は「本業に集中出来なくなるから」とか最もらしいこと言う企業が多いが、本当は「自社への依存度が低くなるかから」なんじゃないかね。
31
私は一度前職で管理職を経験して、シンプルに管理職としてのセンスない(自分のやり方を押しつけてしまう+スコープ定義とアサインが苦手)と思ったし、それを学ぶモチベーションも湧かなかったし、トチった人のケツ拭きも嫌なのでもう管理職ムリってなった。そんな給料上がらないし。
32
結局ほとんどの日系企業では「出世」=「管理職になる」こと。だけど、明らかに管理職向きではなくてプレーヤー向きの人が実際結構いる。そういう人が向いてないのに管理職になるから組織がおかしくなるし、部下も耐えられなくて会社を去る。プレーヤーがプレーヤーとして出世できるポストが必要。
33
インタビューを通して一人一人の転職活動を深堀し、転職のキッカケから当時の葛藤や思考、転職後のGAPまでを綴った『俺たちの転職物語』というnoteを運営しています。本日インタビューさせて頂いた大手カーメーカーを退職した方の記事も近日中にリリース致します! note.com/gontasan1992
34
日本を代表するカーメーカーを退社した人にインタビューをしたんだが、「カーメーカー自体の社員の自己犠牲だけでなく、無数の下請け会社で働く社員の自己犠牲の上に成り立っている”世界を代表する日本の車”という非サステイナブルな面がどうしても受け入れられなかった」ってコメントが頭から離れない
35
トヨタですら終身雇用を守れないと公言している今の時代だから、自分で考えてキャリアを選択して主体的にキャリアの積み上げをしていかないと本当に将来困る可能性が高い。国が悪いとか社会が悪いとか会社が悪いなんて言っても何も始まらないので、自分で汗かいて考えて手足動かして行くしかない。
36
ちなみに真面目な話、5年間米国駐在した先輩の子供、帰国して英語力が落たら大変だという親の心配をよそに毎週末早起きして現地の友達とFortniteをやってるらしく、ずっとボイチャで英語を話してて1ミリも英語力が落ちていないという話を聞いた事がある。今の時代こういうパターンあるあるなのかもね。
37
負荷のかかってる部下をケアする為に「ちょっと飲み行こか?」みたいに手を差し伸べてくる上司がいるが、それに費やす時間や翌日の体調を考えるとマジで不要。何か解決策を持ってるなら端的にメールで伝えて欲しいし、悩みを聞くだけなら2,3時間業務を手伝って欲しい。
38
快楽と苦痛が「共存」していて、合計すると±がプラスで快楽が勝っている状態だから長く続けられるんだとすると、根本的には「美女に蹴られると嬉しい」と同じロジックだと思うんだが、なぜ俺は昔それに気づかなかっ(文字数
39
若いエンジニアの子で、たまに文法おかしいけどハキハキ英語話せてちゃんと現地スタッフとコミュニケーション出来てる子がいて、「どっか留学してたの?」と聞いたら「Fortniteっす!ボイチャ英語なんで!」と言われ、もう「英語話せる=海外にいた」なんて考えは古いんだなと強く感じた。
40
結局のところ ・健康 ・人との繋がり ・他人と比較しない軸 この3つで人生は豊かになる。
41
休日にやる事。 ・7時までに起きる ・美味しいコーヒー飲む ・出来るだけ日光に当たる ・出来るだけ自然に触れる ・筋トレか有酸素をする ・ヨーグルト食べる ・7時間以上寝る これだけで割と心身ともにリセットされるので是非やってみてください。
42
ビジネスで使える英語を学びたい人におススメな本5選 1. ロイヤル英文法―徹底例解 2. 表現のための実践ロイヤル英文法 3. 英文ビジネスEメール 実例・表現1200 4. フォニックス英語リスニング 5. ビジネスで1番よく使う英単語 最重要1000語 この5冊を頭に叩き込めばかなり強固なベースが出来ます。
43
数年前に「置かれた場所で咲きなさい」って本がベストセラーになったけど、今の時代の正解は「咲ける場所を探しなさい」だと思うんだよね。日本でも、生き方や働き方が多様になって来た今の時代に、わざわざ置かれた場所に固執して勝負し続けるのはナンセンス。もっとフレキシブルに生きた方がよい。
44
退社の挨拶周りをしてた時「転職して逃げ癖がつかない様にな」と転職したことがない結構上の職位のおっさんにアドバイス頂いた。 「自分も現状維持癖どうにかした方がいいですよ!あ、癖じゃなくて現実的にもう無理なのかゴメンw」って言いたい気持ちをぐっとこらえて「気を付けます」とだけ伝えた。
45
リモートワーク中にどうしてもスマホをいじってしまい集中力が削がれるのが悩みだったので、今週からロックボックス使い始めました。9-12と12-18でロックしてます。最初の2日は貧乏ゆすりが止まりませんでしたが、3日目からはちょっと慣れてきて集中力が上がった気がします。継続してみます。
46
何故かずっと奢ってくれなかった前職の東大院卒の先輩が言ってたこと。 「毎回ちょこちょこ奢るのはダメ。奢られ慣れて特別感が無くなる。お前が何かを成し遂げた時、お祝いとしてドカンと奢ってやる。そっちの方が頑張れるだろ?」 そう僕に語った先輩は、1度も僕に奢らずに会社を去って行った。
47
経営者として75歳まで現役で働いていた祖父の言う「仕事が大半を占める人生ってのは意外と味気ないもんだぞ」って言葉の重さね。
48
左中間に飛んだフライをベテランのレフトとセンターがお見合いして「私の守備範囲はここまででー」とか言い合っている間にランナーが進んでいるので、若手のショートが全速でボール拾いに行ってバッグホームするも間に合わなかった結果、「ショートの送球がもう少し早ければ」と話し始めるベテラン勢。
49
ローコンテクストとハイコンテクストがわかりませんって人はとりあえずこれを見ておけばいいと思います。
50
子供が出来て自分の時間が少なくなって、若干体力も落ちて深夜残業もキツくなって来た今、「若さ」のカードはいずれ失われる最後の切り札なので勘定に入れるべきでないという言葉の深さを実感している。やはり残業ありきではなく、限られた時間の中でどう効率よく仕事を終わらせられるかですね。