351
何か問題があると、政府は何をやっていると、政府を批判し、政府の権限を強化しようとする傾向が強い。
しかし、政府は万能ではないし、政府こそが問題であるという視点も合わせて持っておきたいものだ。 twitter.com/mogchanel/stat…
352
「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要 toyokeizai.net/articles/-/456… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
法人税も固定資産税も高い。戦略的に産業を伸ばそうとしたら、そういうところも直さないといけない。
↑
半導体産業衰退の背景にやはり高い税金。減税と規制改革が必要だ。
353
354
【緊急寄稿】北朝鮮はもはや「紙幣」が刷れない!:経済崩壊でいよいよ国家体制の危機か【西岡 力】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
↑
これは重要。北朝鮮の指導部に要求を飲ませる状況が整いつつある。 web-willmagazine.com/international/…
355
燃料高騰で自衛隊活動にも支障 予備費投入を閣議決定 sankei.com/article/202209… via @Sankei_news
↑
これまでだと、年度末に燃料不足になっても機敏に対応してもらえず、結果的に現場の活動を抑制せざるを得なくなっていたと聞く。このように柔軟に予算をつけるようになったことは大きな前進。
356
359
23年度改正、消極企業は増税―自民・宮沢税調会長 a.msn.com/01/ja-jp/AAZUq…
人材投資に消極的な企業の税負担は重くする仕組みを想定。宮沢氏は「しなかった企業は法人税を少し増やし、やった企業(の減税)に回す」と語った。
↑
政府のいうことを聞かなければ罰を与える、という発想が傲慢だ。
360
昨日、経済界のある重鎮と会食をした。
一代で築いた会社を売却し、その利益を使って自分の母校(高校)に奨学金を創設し、若手の育成に尽力されている方だ。自分は多くの出会いから会社を発展させることができた。よって若い人たちにも同じようにチャンスを提供するのが私なりの恩返し、と。
361
イギリス国教会の最高指導者、カンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビー氏が説教を行った。
ウェリントン・アーチへの葬列にも、女王の家族、つまり王族の男性は軍服姿が付き添った。
↑
宗教と軍事を前面にだした葬儀について、批判する声はほとんど聞かない。これが世界の標準。
362
やはり専門家の意見を聞くのが一番。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
363
欧米の諜報機関は、中国政府が数十年以内にAIや合成生物学、遺伝学などのあらゆる主要な技術で優位に立つことを恐れている
↑
日本の経済安全保障で、これらの学問は射程に入っているんだろうか。
video.yahoo.co.jp/c/19762/3bfffa…
364
ウクライナ情勢などについて大高さんと話をさせてもらいました。 twitter.com/DHCNetTV/statu…
365
この対応も、大きな争点となる。 twitter.com/kenji_minemura…
367
岸田政権が総裁選での約束を守り、人権担当総理補佐官を設けるとのこと。大いに歓迎したい。と同時に、その位置付け、権能がどういうものなのか、注目したい。 twitter.com/nagashima21/st…
368
なんでもスパイや工作員のせいにするのはやめましょう。おかしな政治の動きは、政治指導者たちの勉強不足、短慮、同調圧力、利害損得に伴う人間関係などが要因であることが大半です。 twitter.com/A6mHN4wsOMuoRK…
369
短期連載2回目です。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
370
横浜市長選。
菅首相の「不人気」で敗北したということもあるだろうが、もっとも大きな要因は、保守系候補の一本化ができなくて負けた、ということでは。もっと言えば、与党候補の人気のなさ、ということになろう。
政権の人気だけで、地方の首長選挙を評価するのはどうなんだろうか。
371
石原さんの追悼文を書き上げ、現在、時評を書いているが、月刊正論3月号の特集「令和の安全保障考」は必読だ。安易な思い込みに陥ることなく、目の前で繰り広げられている現実をしっかりと見据え、その対策を考えるという、当たり前の、だが、日本を守るために必要な知的格闘が存在している。
372
ここまで日本周辺で、中国、ロシア、北朝鮮が広範囲に紛争を起こすことを容認している日本の方が問題なのです。 twitter.com/uU4mEMHxOjkEKs…
373
オリンピックの開会式に関するいろんな意見をTwitterではリアルタイムで見ることができる。なるほどと思うコメントや違和感のあるコメントも。
そうやって多様な意見が表明できる自由な日本で本当に良かった。お隣では享受できない「自由」なのだから。
374
外交関係で用語は極めて重要。
日中国交正常化とは、台湾との国交があったことを「異常」とみなし、「中国共産党政権」との国交を「正常」とみなす、中国共産党の歴史観を容認することになる。よって外務省は、中国共産党の歴史観を容認していることになる。
mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1…
375
岸田政権が進めているこども庁について、多くの疑義があることを高橋史朗先生が論点整理をしてくれています。ご高覧のほどを。
『知っておきたい「こども庁」問題Q&A』
harc.tokyo/?p=2440