176
自民、LGBTQ法案で党内対立が深刻 異論相次ぎ、集約見通せず 「差別は許されない」は「日本に合わない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246922 差別し放題が「日本の国柄」だと西田などに断言されることは、日本に生きている者として我慢ならない
177
日本はミャンマー軍政に制裁を 国連報告者 afpbb.com/articles/-/346…「日本以外の先進7か国(G7)が行っているミャンマー軍政とその主要な収入源に対する経済制裁に参加することを検討するよう強く求める」「防衛省がミャンマー兵を訓練し続ける限り、自衛隊は残虐な軍政と関連付けられることになる」
178
埼玉県議選で当選の維新候補の支援者 公選法違反疑いで逮捕 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 続々と。こんな党には投票してはならない
179
埼玉県選管、当選した中村美香氏への異議申し出受理 居住実態調査へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 維新。なぜ記事に党名を書かない
180
「ほとんど家庭を顧みず」自民・森山選対委員長の在職25年表彰「涙の謝辞」に与野党超えて集まる感動【全文掲載】 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH 何が感動だ。家庭を顧みないことが政治の諸悪の根源
181
ウィシュマさんの妹、改正案批判 国会前、市民が抗議 | 2023/4/28 - 共同通信 nordot.app/10246575688722… 「改正案は、難民申請による送還停止の回数を制限し、迫害の恐れがある人を送還してしまうと問題視される。」こんな悪法を通す日本がG7を開催する資格はない。
182
「政権交代繰り返される方がよい」54%、19年から上昇 朝日世論:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4W… #憲法
183
杉並区議選の波乱を起こした「2万票」…女性が当選者の半数、自民が大量落選:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246670 「投票率は43.66%。前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けたようだ。」
184
「国際標準から逸脱している」立憲 入管法改正案に反対へ | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/457…
「そもそもの難民認定率が低い。それを放置したまま送還停止原則を2回に絞るということは、国際標準からも逸脱しているのではないか」その通り
185
「発達障害」はなぜ増えているのか? | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」 mainichi.jp/premier/health… 「保育所や学校の環境や指導によって適応障害を生じさせているのに、あたかも子どもが先天的に持っている「発達障害」と思われているケースがかなりあると見ていいのではないか。」
186
英利アルフィヤさん 選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246442 それでよくも自民党から立候補したなとか、安倍晋三を尊敬しているとか、不思議でならない
187
殺傷武器輸出、解禁を議論 自民、公明が非公開の場で進める「平和主義」の分かれ道:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246272 「憲法9条で国際紛争に加担しないようにしてきたのに、他国に武器を輸出して日本が『殺す側の国』に変わっていいのか」「平和国家のイメージが崩れ、他国の信頼を失う」
188
mainichi.jp/articles/20230… 「公営住宅への入居にあたって保証人を求められることが生活困窮者の壁になるケースがある。国は保証人を必要とする条例の規定を削除するよう求めているが、多くの自治体で見直しが遅れており、支援団体からは改善を望む声が上がっている。」
189
LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246260 不当でない差別、やってもいい差別があるという見解を党として打ち出すのか。馬鹿か #自民は全然ダメ
190
「バスが頼りなのに…」ストライキで全線終日運休 住民は困惑 北海道・千歳市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ stv.jp/news/stvnews/m… ストライキは労働者の権利であり、決行にいたるのは会社側の責任と考えるべき
191
就活の服装やマナーで「男らしさ、女らしさの押しつけやめて」 有志グループが3万筆の署名提出|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_18/n_15944/ 重要な運動。差別やステレオタイプを「マナー」の名で再生産・強化していることの問題提起
192
asahi.com/articles/ASR4R… 望月優大さん「私が危惧するのは、主に雇用側の利益のために滞在年数を伸ばしながら、同時に保守派の反発を抑えるために、生活者としての権利、定住する人間としての権利を蔑ろにするような既存のスタンスは維持するという新たな「あいだの取り方」に帰着するシナリオです。」
193
選択的夫婦別姓めざすグループが「法人」立ち上げへ…「反対議員からの『弾圧』激化」が背景|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_23/n_15940/ @bengo4topicsより
194
mainichi.jp/articles/20230… 「宗教2世の当事者1131人に行ったアンケートでは、「男らしさ」や「女らしさ」に関わる教えや活動が「頻繁にあった」と回答した人が旧統一教会は6~7割でした。同じキリスト教系の宗教全体の回答率を2割ほど上回りました。」
195
演説中に「しゃべるな」激高、市長選候補者の首絞める 投票日前日緊迫、激戦の岐阜・多治見市gifu-np.co.jp/articles/-/223… 「容疑者は政治団体の多治見支部長を務めている。団体のホームページによると、日本の伝統や文化の復興と保持を目的に2010年に設立し、全国に15団体ほどの本部や支部がある」
196
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「日本学術会議法の「改悪」に反対しましょう!」 chng.it/NSPJtkRs
「政府は制度「改悪」を「断念」したわけではありません。1か月程度署名を集め、政府への提出をめざしたいと思います。ぜひお一人でも多くのご賛同をお願いします」
197
tokyo-np.co.jp/article/245507 「重要なのは、容疑者を犯行に駆り立てたものは何なのか、社会の人々が正しく知って理解することだ。それは健全な社会をつくるために必要で、容疑者や犯罪を正当化することを意味しない。そのために事件の動機や背景を取材して報じるのは意味がある。」
198
「そもそも今回の東京五輪は本末転倒だった。首都の東京で五輪を開催するならば本来、東京をどんな都市にするのかという議論があるはず…だが、東京はビジョンがない。当初の湾岸開発は貫けず、森氏もスポーツ界の声は代弁しても、都市計画の発想はなかった」
199
いま会いたい:「二度と五輪も万博もすべきでない」東大教授、もう一つの最終講義 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 「社会や経済が縮む中、五輪だけ大盤振る舞いすれば、さまざまな思惑を持った人間が集まる。今回のような汚職や談合が起きても何ら不思議ではない」
200
toyokeizai.net/articles/-/667… 「神社本庁の政治団体・神道政治連盟(神政連)が、この4月に実施されている統一地方選挙で、LGBTQ(性的少数者)への理解増進や選択的夫婦別氏(姓)制度の導入に反対することなどを求める公約書(政策協定書)を各自治体の候補者に送っていたことがわかった。」