本田由紀(@hahaguma)さんの人気ツイート(新しい順)

551
「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDJ… 「地域と世界の平和と安定及び人類の福祉の向上に寄与」が削除されたようだ
552
「首相が防衛費総額を国内総生産(GDP)比2%と規模ありきで決め、財源としてひねり出した1兆円強の増税方針を巡り自民党内で賛否の激論が起きた。ただ結局は防衛力強化と防衛費の大幅増額を大前提として、国民の批判をかわすための「ごまかし方」で争っていたにすぎない。議論の順番が間違っている」
553
「10日閉会の臨時国会でも首相は敵基地攻撃能力の保有について「あらゆる選択肢を排除しない」と述べるのみ。その陰で米国製巡航ミサイル・トマホークの大量購入など着々と調整していた。国会閉会から能力保有を明記した改定案の閣議決定までわずか6日間だ。」
554
news.yahoo.co.jp/articles/e33a6… 「戦後日本の安全保障政策を大転換させる議論はほぼ、国民の目が届かない密室で行われていた…これほどの短期間で、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や、巨額の防衛費増額、そして財源確保の増税まで決めてしまった。」
555
「武力で平和はつくれない」300人が官邸前で抗議 安保関連3文書の閣議決定を前に:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/220271
556
岸田首相の政治の師、自民・古賀誠元幹事長が嘆いた…「敵基地攻撃能力保有は専守防衛を完全に逸脱する」tokyo-np.co.jp/article/220134 なぜ敵基地攻撃能力を持つミサイル(保有)につながるのか。抑止力になるのか」「保有すれば実質的に専守防衛という基本がなくなり、憲法9条も脅かされるのではないか」
557
「相手を脅して抑止するのは幻想だ」 遠藤乾・東大大学院教授が語る岸田政権の軍備拡張策への疑念:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/219933
558
1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
559
岸田首相が防衛増税「国民の責任」発言を修正も…SNSでは再炎上「覆水盆に返らず」:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/600962
560
岸田首相「国民の責任」発言に広がる反発 修正はしたけど…公約も説明もないまま 防衛費増の財源に増税 tokyo-np.co.jp/article/219948 「「国民」を「われわれ」とすることで、政府の責任とも読めるようにする狙いがあるとみられる。」政府の責任「とも」読めるようにするなど、ひどいごまかし
561
自民 首相発言 “発表に誤り”「国民」を「われわれ」に修正 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… くだらない言葉遊びはどうでもいいので、軍備に注ぐ大金を国民の生活のために充てなさい
562
「岸田文雄首相が唐突に、2027年度までの防衛費総額を43兆円とし、GDP比2%に到達すべきことを閣僚に指示したことは尋常ではない…緻密な議論なく、また厳しい財政事情の中で、社会保障経費などとのプライオリティー比較の議論なく「防衛費の総額」ありきの指示には本当に驚く。」
563
外交ビジョンなき防衛力の飛躍的拡充 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi… 「驚きである。抜本的な安全保障政策の変更が、これほど短期間に、さしたる反対の動きもなく、進められていくのは長年日本の安全保障問題に携わってきた者からすれば、驚天動地の事態だ。」
564
過去の戦費調達と無謀な戦争の結末は…防衛増税しても大丈夫なのか 政府与党の「詐欺のテクニック」 tokyo-np.co.jp/article/219740 「外国への攻撃能力(反撃能力)の保有を含む日本の安全保障政策の大転換が、国会審議を経ずになされようとしていることが大きな問題だ。完全に話の順序が間違っている」
565
首相増税発言に批判多数投稿 「国民の責任」と表現 | 2022/12/13 - 共同通信 nordot.app/97536368181374… 「退陣すべし」「あらゆるものが値上がりする今、庶民にさらに血を流せと」「首相が責任転嫁している」「国民を守る責任は国にある」
566
献金に借金推奨「総額3千億円」 旧統一教会、元幹部が証言 | 2022/12/13 - 共同通信 nordot.app/97530881687212…
567
防衛増税、閣内・党から異論続出 政権基盤揺らぐ恐れも:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… 盛大に揺らいで倒れればよい。なお問題は財源が何かではなく大幅な防衛費増なので惑わされないよう
568
所得30億円以上の超富裕層の課税強化へ 「1億円の壁」問題で:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDD… だからなんで「1億円の壁」なのに30億円なのかと。ふざけんな
569
【独自入手】教団関係者から地方議会へ「陳情書」全国で相次ぎ政治に働きかけ…思惑は news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… これらの陳情書で教団が「するな」と書いてあることを各市議会等は確実に実行していただきたい
570
岸信夫元防衛大臣・次期衆院選に出馬せず 引退の意向示す 後継は長男の信千世氏 newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/2… 山口2区の方々がこの一族の世襲を止めてくれないものだろうか
571
「ある国会議員から「宗教2世救済の問題を本気でやろうとしたら、公明党は潰しにきますよ」とクギを刺されたこともあったという。背筋が凍るエピソードだ。」
572
「統一教会解散」20.5万人署名提出 公明批判の学会2世マンガ家が口にした背筋凍るエピソード nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 「統一教会を解散させられなかった場合、公明党のせいではないかと思ってしまいます。(与党の動きは)公明党に忖度している面が大きいんじゃないか」
573
旧統一教会信者2世の小川さゆりさんが参院で初陳述「被害拡大の張本人は与党」|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/247…
574
buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… 「杉田氏を更迭することすらできない政権が、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利を保障する政策を進められるはずがない」
575
「女子生徒の2倍以上の男子生徒が「男は外で働き、女は家庭を守るべきだ」と思っていて、これを肯定する女子生徒は理系を希望する割合が低い。また、男性の方が数学能力が高い、と思う母親の娘は理系を専攻する割合が低い…日本の社会風土が見えない壁となり、女性の理系割合が低くなっているという」