851
日本の最低賃金は韓国以下、豪州の2分の1 専門家「差は開く一方」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6Z…
852
女性専用車両は「男性に対する不当な差別」「男性蔑視」なのか? そうではないと言える理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/976…「最も重要なことは、女性の痴漢被害の深刻さとその社会的・文化的な背景についての認識です…痴漢被害を軽視しない限り、男性に対する不当な差別だとは言えません。」
853
不覚にもまだ泣いている。彼とこの世代、あるいはそのあとに連なる幅広い世代にも分け持たれているであろう孤独を思う
854
tokyo-np.co.jp/article/243517 「国連の「自由権規約委員会」は2022年秋「仮放免」の外国人について労働も生活保護受給も禁じていることに、日本語読みをローマ字表記して懸念を表明。日本に「収入の手段を与えるべきだ」と要請した。」
855
奨学金新制度、文科省が詳細発表 「異次元対策」すでに不満の声 mainichi.jp/articles/20230… 「中間所得層への支援を巡っては対象を子供が3人以上いる「多子世帯」などに絞り、奨学金の額も学費の一部にとどまるといった制約がある。関係者からは「『異次元』というには不十分だ」と不満の声も上がる」
856
旧統一教会に「調査」提言へ、消費者庁検討会 解散つながる可能性:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBF… これまで「調査」をしてこなかったのが異常。
857
批判はさらに勢いを増してゆくだろう twitter.com/nhk_news/statu…
858
「統一教会は反社的」自ら起こした訴訟でそう論じていた世耕参議院議員 世耕氏と青学大教授との裁判で開陳された自民党と統一教会のただならぬ関係(1/5) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/710… @JBpressより
859
newsweekjapan.jp/fujisaki/2023/… 「日本社会の衰退化傾向が顕著になる中で、足手まとい・お荷物となりうる存在を切り捨てたいという欲求を持つ人が増えつつある。そうした状況下でこのような憎悪表現をメディアで行うことは、それを口に出して良いのだという免罪符を人々に与えることになってしまう」
860
高市氏の「8割大陸」発言の真相 本人は否定でも出席議員からは「リップサービスだと思った」 dot.asahi.com/dot/2022100700…
出席していた市議の証言「高市大臣は…『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている』といった発言をしました」
861
(論壇時評)進まぬ性教育 知識こそ性加害減らす手段 東京大学大学院教授・林香里:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
862
mainichi.jp/articles/20221… 「最近の研究では、保育の質はその子のためだけではなく、その国や社会へのプラスの効果もあると言われているのです。これだけ少子化が深刻な中、今こそ、保育士の配置基準や待遇の改善に加え、子ども主体の質の高い保育の保障が求められます。」
863
自民、LGBTQ法案で党内対立が深刻 異論相次ぎ、集約見通せず 「差別は許されない」は「日本に合わない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246922 差別し放題が「日本の国柄」だと西田などに断言されることは、日本に生きている者として我慢ならない
864
news.yahoo.co.jp/byline/azumiak… 「岸田文雄首相にとって寺田大臣を解任することは非常に難しい。寺田大臣は宏池会の始祖である故・池田勇人首相の義孫で、清和研で例えるなら「故・福田赳夫首相の孫の福田達夫氏を処分する」にほぼ等しいといえるだろう。」んなこた知らん
865
学校の先生は大変 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 何を変えれば先生の負担は減るのか?ktv.jp/news/feature/2…
866
asahi.com/articles/DA3S1… 「ハーバード大学の経済学者、故デューゼンベリー教授…は「経済学は、人々がなにをどのように選択するかを分析し、社会学は人々がなぜその選択肢しかもっていないかを分析する」と見事に述べた。」
867
nikkan-gendai.com/articles/view/…「利用者にとっては保険証で済んでいた手続きをマイナカードでやるメリットが伝わりづらい。国民にメリットを理解してもらう説明を政府が怠ったまま、事実上、強制的にカードを取得させるのは首をかしげざるを得ません。ますます国民の反感を買います」反感を買いたいらしい
868
「自民党は足腰が弱くなり、公明党の支援なしには勝てなくなってしまった…公明党は、宗教団体である創価学会を母体とする政治団体である。したがって、「政治と宗教」というテーマは、ある意味でタブーになっている。このテーマについては、自公連立政権下では沈黙を余儀なくされるようになっている」
869
「夜にギコギコという音が聞こえた」 銃撃事件容疑者の隣室の男性:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ78… 「特定の宗教団体を巡って容疑者の家庭は壊れた。本人はその団体から被害を受けていたはずだ」
870
buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… 「杉田氏を更迭することすらできない政権が、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利を保障する政策を進められるはずがない」
871
若年層・壮年層でも、”自民党「以外は」すべてカルト”と考えている人がいることは、実際に経験した。さて実際には
872
【独自】実家や会社の土地も続々…山上徹也の母親が統一教会に寄付していた「5000万円資産」の中身《会見で明かされなかったこと》 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/974… #現代ビジネス
873
「ほぼ救われない」 旧統一教会巡る救済法の政府案、問われる実効性 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… 「救われる人がほとんどいない法案。政府は被害者が何に悩んでいるかを理解していない」
874
選択的夫婦別姓めざすグループが「法人」立ち上げへ…「反対議員からの『弾圧』激化」が背景|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_23/n_15940/ @bengo4topicsより
875
mainichi.jp/articles/20220… 「内容は安全保障の転換になりうるほど重大で、名と実には大きな隔たりがあります。その意味で、『詐欺』に近いのではないかと思います。何より尊重すべき憲法を平気で踏み越えて、なし崩し的に国の規範を変えようとしているように見えます」