351
ローソンが医療従事者に「スイーツ半額」 新型コロナ感染者が療養するホテルには食事を提供 - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…
352
(論壇時評)新興宗教と女性 「信仰」通し搾取、社会の縮図 東京大学大学院教授・林香里:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 「一部のいわゆる新興宗教団体は、日本の女性たちの生きづらさの受け皿になりながら、彼女たちを巧妙に利用していると感じる。」
353
インド選手、五輪絶望的に 渡航制限で予選に出場できず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP57… #新型コロナウイルス 厳しい状況の国はインド以外にもたくさんある。日本自身も含まれる。こんな状況下で開催しても意味はない
354
自分の名前も出せないようなことをしているのか twitter.com/tokyonewsroom/…
355
【速報】コロナ感染の45歳男性が死亡 ビジネスホテルに宿泊 fnn.jp/articles/-/227… 「男性は、東京都が受け入れを行っている宿泊療養施設ではないホテルに宿泊していたとみられている。」家族に感染させることを避けて自主的にビジネスホテルにいたのでは。医療なしの放置はだめ
356
「ご縁とご恩」とかの言葉には、身震いするほどの嫌悪を感じる
357
銃撃事件巡り関係を問題視 仏紙、欧米では「カルト宗教」 | 2022/7/11 - 共同通信 nordot.app/91922238367406… 政権与党がカルトと蜜月ということになれば国際関係にも影響してくる
358
貧困の子の学びを支える無料塾、続けるのは「ムカつくから」…教育への公的支出は先進国最低レベルtokyo-np.co.jp/article/223713 「日本は教育への公的な支出額が先進諸国の中でも最低水準にある。少人数学級は実現せず、教員の労働環境は長時間勤務に追われる「ブラック職場」とされ、なり手不足は深刻だ」
359
dailyshincho.jp/article/2022/0…「何より問題なのは、これだけ有権者が明確に怒っていても、福田氏は独力で釈明文を書けなかったという点だ…おまけに、複数の記者が“推敲”してくれたにもかかわらず、ネット上では「意味不明」と一刀両断されてしまった」これは「馬鹿ばっかり」ということだろうか
360
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実 | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」 mainichi.jp/premier/busine… 「全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。」
361
「あってはならないミス」とデジタル相 | 2023/6/20 - 共同通信 nordot.app/10437041574540… もうあったんだが。それも多数
362
mainichi.jp/articles/20220… 「自身の発言の問題を理解せず、顧みようとしない姿勢が浮き彫りになりました。そのような人物が…社会の基盤を作る総務省の要職に就くことは、岸田首相の任命責任が問われます。政府は、差別問題は考慮に値せず、優先順位が低いものだ、と社会に発信していくことになります」
363
菅首相あいさつ読み飛ばしか 平和記念式典 chugoku-np.co.jp/local/news/art… この人は何でも自分だけで勝手に決めるし自分はできると思っているそうだが、実際にはこんな基本的なこともできない
364
「報道が減ったのは、メディアが自主規制してきたからです。統一教会は事件後のマスコミ報道を『魔女狩り』だともっともらしく批判し、それに同調する言論人も出てきました。ですが、ここでメディアが再び萎縮してしまえば時間は逆戻りし、同じ過ちを繰り返すことになる」
365
news.yahoo.co.jp/articles/e33a6… 「戦後日本の安全保障政策を大転換させる議論はほぼ、国民の目が届かない密室で行われていた…これほどの短期間で、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や、巨額の防衛費増額、そして財源確保の増税まで決めてしまった。」
366
今日お訪ねした高校は、諸々とても頑張ってらっしゃる高校なのだが、副校長先生が「軍備増強の前に雨漏りを直してもらえないだろうか」とぼそっとおっしゃっていたのが切なかった
367
「やむをえなかった」と福島みずほさんは一切言っていないのに、それを勝手に追加した解釈者側に非がある。同様に、事件の背景を明らかにしようとすることは、常に「だからといって殺害は正当化されえない」という主張を常に伴っており、明らかにすること、そこに問題があれば是正することは不可欠 twitter.com/kazukazu881/st…
368
存亡の危機にある学術会議 政府が介入できる法改正が招く社会とは
asahi.com/articles/ASR3R… 「日本学術会議法は『独立して職務を行う』と明記しています。世界のアカデミーは、民間組織と政府組織という二つの設置形態がありますが、どの国のアカデミーも政治権力から独立して会員を選考しています」
369
政府の方針は「学術会議つぶし」 「多様性尊重を」学者の会が声明:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1G… 「学術会議は戦争を反省し、独立してものをいう研究者の組織が必要だとしてつくられた。学術会議の独立性や自主性を守ることは日本の民主主義の根幹にかかわる」
370
遺族は個人としての「上川陽子」さんからお悔やみを言ってもらいたくて面会を求めたとでも思っているのか twitter.com/47news/status/…
371
mainichi.jp/articles/20221… 「10年8月3日に安倍氏の国会内の事務所とみられる場所で撮影された教団幹部との記念写真。安倍氏の隣に並ぶのは、この時既に教団の会長を退いていた小山田秀生氏だ。その隣には、後に教団系政治団体「国際勝共連合」の会長となり、今もその座を務める梶栗正義氏の姿があった」
372
英利アルフィヤさん 選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/246442 それでよくも自民党から立候補したなとか、安倍晋三を尊敬しているとか、不思議でならない
373
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 sankei.com/article/202206… さすが、自分で買い物せず「家内」がしている国家エリートはこういう認識になるらしい
374
細菌戦「731部隊」の新資料発見 「ないはず」の戦後公文書 細菌生産を明記 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/155…
375
nikkan-gendai.com/articles/view/… 「反LGBTや夫婦別姓反対といった保守的政治運動を推し進めているのは、統一教会だけじゃない。自民党を支える日本会議や神道政治連盟もそう。参政党が分かりやすい例ですが、陰謀論とかスピリチュアル含みの新たな政治運動はデフォルトが右派なんですよ。」