小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(新しい順)

351
352
ネトフリにケネス・ジョンソンのTVシリーズ「超人ハルク」のパイロット版(1977)がきていたので観る。懐かしい!このシリーズ、子供の頃に夢中になって観ていた。「逃亡者」にも通じる寂寥感とトーンがなんとも好きだった。ジョー・ハーネルのピアノ曲「The Lonely Man Theme」を久々に聴いて涙が出た。
353
新年あけましておめでとうございます。卯年の2023年はルーデンスの“フェーズ2”への飛躍年。ゲーム制作、新技術や新システム実験、企画、撮影と収録、映像作品やコラボ作品の企画や仕込み、個人的にはポッドキャストや雑誌新連載などなど、猛烈に忙しくなりそうです。今年もよろしくお願いいたします🫶
354
コロナ禍3年目のまだ難しい一年ではありましたが、MSとのコラボ、DSの映画化、SONYとのコラボ作“DS2”のティザー発表等が出来ました。また事務所のフロア移動、Spotifyでのポッドキャスト配信も実現した思い出深い年にもなりました。応援していただいた世界中の皆さま、今年もありがとうございました🙏
355
『映像の世紀バタフライエフェクト』の「ロックが壊した冷戦の壁」を観てる。
356
戦闘を避けて進む「メタルギア」を企画した時も理解者はほぼいなかった。アドベンチャーゲームにアクションを導入した「スナッチャー」も、太陽センサーを使った外で遊ぶ携帯ゲーム「ボクタイ」も、配達をテーマにした縄のゲーム「デススト」も同様。一般に認知され、再評価されるのは3〜5年後くらい。
357
358
🌈🦀🐟🐬🐋☔️🌱👻🌪💀👶👍🫶🙏‼️🐙
359
🌈🐬🐟🐋☔️🌱👻🌪💀👶👍🙏🫶🐙‼️
360
”DS2“のティザートレーラーです。 twitter.com/kojima_hideo/s…
361
362
🙏🫶👍😍🚀 twitter.com/ShanFro_Comic/…
363
364
本作は、誰もが知っているようで知らない御伽噺“ピノキオ”を題材にしているが、“アマゾンの半魚人”を扱った「シェイプ・オブ・ウォーター」と同じく、単なる“焼き直し”ではない。デル・トロらしい独自の解釈から産まれたオリジナル作品とも言える21世紀のピノキオだ。是非、大人の人達にも観て欲しい。 twitter.com/Kojima_Hideo/s…
365
うつ病の自分が『DEATH STRANDING』を遊んで、“実感”を取り戻した話ーーコロナ禍を経て改めて感じられた小島監督が伝えたかったことを考えてみる news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
366
🌈🦀🐬🐟🐋☔️🌱👻🌪💀👶👍🙏🫶🎅🏻🎄
367
ダークなルックの映像美学!ファシズム下のメタ的比喩!魂宿るストップモーションアニメ!道徳や規範までもが操人形化した現代人への警鐘!素晴らしい!嘘をついても鼻も伸びず、安全にフェイクを拡散出来るこの時代に、嘘を禁じられた死なないピノキオの姿は、我々を“人形”の型から本物にしてくれる!
368
🎄
369
「AVATER THE WAY OF WEATER」をIMAX3Dで2回目鑑賞!今回は前回見逃した映像のディテールを堪能!“神は細部に宿る(God is in the details)“。これをいつも実践しているキャメロンの人智を超えた創り込みを観る。100%デジタルの塊と対峙している身としては勇気が出る!今宵はブルー・クリスマス🦀🐋🎄
370
HAPPY HOLIDAYS🎄🎅🏻🙏🫶🚀
371
高野和明著「踏切の幽霊」読了!流石だ!うまい!幽霊版「火車」とでも言うべきか!心霊現象を題材にしながら、元事件記者が身元不明被害者を辿る社会派ミステリとしてもお見事!バブル崩壊後の1994年を舞台に、“踏み切り”、“電話”、“フィルムカメラ”という懐古装置も効果的!これは傑作だ!超お薦め!
372
373
anan買いました🫶
374
明夫さんがコジプロの新スタジオを案内する。ぶらり〇〇〇〇な感じでお願いしました。 大塚明夫の「おお散歩」KOJIMA PRODUCTIONS 新オフィス探訪 - YouTube m.youtube.com/watch?v=USgMmB…
375
7周年という事なので、久々に取材を受けました。 twitter.com/ignjapan/statu…