想田和弘(@KazuhiroSoda)さんの人気ツイート(古い順)

301
恐れていたことが起きつつある…。なんとか大事に至らぬことを切に願います。ロシア軍の暴挙に憤りを覚えるとともに、やはり特に原発を保有する国は、たとえ「自衛のための戦争」でも行うわけにはいかないし、行うにはあまりにリスクが高すぎるのだということを改めて感じます。守りようがないです。 twitter.com/nhk_news/statu…
302
コロナ以降、米国社会もこういう全体主義的な方針に抵抗がなくなってしまいましたね。いくらプーチンが非道だからといって、言論の自由はどうなったんですか。黙っている自由すらないのですか。→米芸術界に広がるロシアボイコット プーチン批判拒否の歌姫降板 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
303
だいたいアメリカは、アフガニスタンやイラクに派手に侵略しておいて、正義の味方づらなどできないはずですよ。ロシアと同じことをやってきたことを、この機会に少しは反省したらどうなんでしょう。
304
非常に良いインタビューです。実際に世界各地の紛争地で国連メンバーとして武装解除をしてきた、伊勢崎さんならではのご意見。みんなちょっと冷静になった方がいい。→「プーチン悪玉論」で済ませていいのか 伊勢崎賢治さんの知見 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
305
なんか、政治家とかに悪用されそうで怖いんですけど、これ。→SNS上ひぼう中傷対策強化 侮辱罪に懲役刑導入 刑法改正案決定 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
306
自分だったらどうするか、想像力を働かせながら、一人ひとりに考えていただきたいと思って書きました。ぜひお読みください。→第110回:私たちは軍事国家から侵略を受けたときに、それに対してどう向き合うべきか(想田和弘) maga9.jp/220309-3/ #maga9
307
あれから35年も経つのに、チェルノブイリの使用済み核燃料って、まだ冷却が必要なんですか。そのこと自体に驚いてしまう。
308
他国が日本に侵略し、それに対して応戦して日本が戦場になったら、大規模停電が発生して原発が電源喪失する事態は容易に生じうるでしょう。原発がある限り、「自衛のための戦争」なんてそもそも不可能だってことです。
309
戦争って奇妙ですよね。こうやって外相同士は同じ部屋でスーツ着て話し合ってるのに、国民同士は血みどろの殺し合いをさせられている。よく考えるとおかしくない?何だかすんごく馬鹿馬鹿しい気がするんですけど。 twitter.com/afpbbcom/statu…
310
ゼレンスキー大統領が米国議会で「リメンバーパールハーバー」と演説したのは、別に間違ったことは言ってないし、全然いいんだけど、外交のセンスはあんまりないんだなあということがよく分かりますね。
311
一方を鼓舞するために他方を悪役にするというのは、国内世論を喚起するプロパガンダには効くでしょうけど、外交でやっちゃうとややこしくなることの良い例だと思います。世界はもっと複雑なんですよ。
312
昨晩、なんとなく見直したくなってキューブリックの「博士の異常な愛情」(1964年)を観たんだけど、やっぱり凄いですねえ、キューブリックもピーター・セラーズも。描かれている状況が今でも全く古くなっていないことにも戦慄しました。「核共有」とやらを叫ぶ人がいる今こそ観るべき映画です。
313
必読のインタビュー。凄い。→ウクライナ危機に国際社会はどう向き合うべきか 緩衝国家・日本も迫られる平和構築の課題 東京外国語大学教授・伊勢崎賢治氏に聞く chosyu-journal.jp/kokusai/22976
314
大日本帝国によるアジアへの侵略も、アメリカによるアフガニスタンやイラクへの侵略も、ロシアによるウクライナへの侵略も、どれも許されない侵略行為である。ウクライナを巡る議論を眺めていると、その当然前提とすべき視点が抜け落ちている気がする。
315
「日本の恥」がトレンドにあるので何かと思ったら、ゼレンスキー大統領の演説中に林外相があくびをしたのが日本の恥だと糾弾する人がいるんですね。まあ、あくびは褒められたものではないけど、糾弾する人たちは日本が戦争の当事者になった時は確実に戦時全体主義を駆動する勢力になりそうで怖いです。
316
ウクライナの一般市民が銃を手にしてしまうことは、ロシア軍に武器を持たぬ市民をも攻撃する口実を与えてしまう。実に恐ろしい展開であり、美談ではない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
317
この人の外交を持ち上げてた記者や専門家たちは、このツイートに対して何かコメントすべきでは。それにしてもよくもこのようなツイートをできるものですね。ウラジミールと27回会って同じ未来を見て駆けて駆けて駆け抜けた歴史を改竄できると本気で思っているのでしょう。歴史改竄主義者の本領発揮。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
318
今朝の朝日新聞「耕論」に僕のインタビューが掲載されています。侵略者に攻められたときに、武力行使をするよりも、政治学者ジーン・シャープが提唱するように、国を挙げての組織的な非暴力抵抗を貫いた方が、国と民を守ることになるのではないかというのが全体的な主張です。digital.asahi.com/articles/ASQ4G…
319
「国の指導者が一切交戦しないことを決断し、国を挙げての組織的で徹底的な非暴力・不服従の抵抗を呼びかけた方が、国や民を守れる可能性があるのではないか。侵略者に占領されても、軍も警察も官僚も労働者も、組織をあげて一切協力しないのです。人々の協力なしに侵略者は国を支配出来ないからです」
320
政治学者ジーン・シャープが提唱する国を挙げての組織的な非暴力抵抗に興味のある方は、ぜひこの2冊をお読みください。武力による抵抗よりも非暴力抵抗の方がはるかに被害を抑えられ勝機もあると主張し、198の非暴力抵抗の具体的手法を挙げています。僕も読んだばかりですが、実に説得力があります。
321
夏の参議院選挙に出馬するための衆議院議員辞職、僕は断固応援します。太郎さんは比例で当選しているので、くしぶち万里さんが繰り上げ当選します。普通はやらない奇策だとは思いますが、空気を読まないれいわ新選組が1議席でも多く獲得して、与党が無視できない勢力に成長することが必要です。 twitter.com/yamamototaro0/…
322
見出しからして間違っています。僕が提案しているのは「非暴力抵抗」であって「無抵抗」ではありません。相手が言っていないことをあたかも言っているかのように曲解して攻撃する、典型的な藁人形論法です。 twitter.com/charko_nippon/…
323
暴力に対する対応法として、①暴力で対抗するか、②屈服するか、の2つの選択肢しかないという信憑があまりにも強く無意識に刷り込まれているので、③非暴力で対抗する、という第3の道を提案しても、脳内で勝手に②に変換されてしまうんでしょうね。そういう人が実に多い。
324
素朴な主戦論者は「武器を取って国や国民を守る」と言いますが、武力で本当に守れるのか。侵略者に武力で抗戦するのでも、屈服するのでもない、第3の選択肢「非暴力抵抗」の理論と効果と実績を研究しましょう。 →第111回:ジーン・シャープの非暴力抵抗理論(想田和弘) maga9.jp/220420-3/
325
チェノウェス教授によると、非暴力革命運動が成功するのに必要なのは、国民の3.5%以上が加わることです。3.5%以上が加わった革命運動が失敗した例はないそうです。そして3.5%が参加した革命運動はすべて非暴力であり、老若男女が参加しているとのとです。暴力を使った運動には幅広い人が参加できない。