つりがねむし💙💛(@Tsurigane_mushi)さんの人気ツイート(古い順)

226
この手の言説が根本的に間違えてるのは「女は男に性的に評価されたり、性的な視線を浴びるのを求めているものである」という完全に誤った前提を無条件に置いてるところ 誤った前提からは誤った結論しか得られない いい加減男は「自分達の性的な目線は女にとって価値がある」という妄想を捨てろよ twitter.com/YS_GPCR/status…
227
いい大人が「尻を触る痴漢行為は笑って済ませる程度のもので、子ども向けのショーで『微笑ましいギャグ』として見せてもいいもの」と考えてしまってるの、この国でいかに性加害が軽んじられているか、なぜ痴漢が減らず、痴漢を批判すると多くの男が噛み付いてくるのか、その背景が全て凝縮されてるな twitter.com/sakai_kazuyosh…
228
表現の自由戦士には「何が批判されてるのか理解できてない奴を、いかにわかってないままでいさせるか」を戦略として意図的にやってる奴がいる 理解できないフリをして「フェミの言い分は論理に基づかない不快感(お気持ち)の表明に過ぎない」と煽り、“本当に何もわかってない連中”を雑兵として利用する
229
特に性的客体化された女性表象の問題は「わかる人にはわかるが、わからない人にはさっぱりわからない」面があるのは事実で、それゆえオタクを「わからない人」のままにしておくのが戦略として成立してしまう 論点を理解できない限り、「フェミが意味不明の難癖をつけてくる」と勝手に暴れてくれるから
230
「女の住んでる部屋がどんな感じなのか知りたい」と性的な発想で関心を持つ男が多いからこういう企画を考えたのだろうが、それが「実際に男が女性の部屋に侵入する犯罪が多い」「覗きや侵入を本当に恐怖に感じてる女性が多い」という危険な事実と表裏一体だということを番組制作者は考えなかったのか twitter.com/mtz_yell/statu…
231
公共機関とアニメのコラボ広報における模範的な作品が提示されてるじゃないか 無用な性的強調を完全に抑えているだけでなく、マダニとキャンプというテーマの一致性、マダニ対策にふさわしい服装が一目でわかるデザイン 単なるアニメコラボではなく、作品の個性を生かしつつ一枚の広報にまとめている twitter.com/MHLWitter/stat…
232
オタクの言う「性的強調が過度とされる広告への批判の目的はアニメ潰し」などというのは全くの幻想で、アニメを題材にしても公共機関での広報にふさわしいものであれば何の問題もない もしオタクがこれで「他のと何が違うんですかぁ?」と言うなら、「あんたの表現を読み取る力を磨け」としか言えない
233
人間つねに正しくあることはできなくとも、「正しくありたい」と思うのをやめたら終わりだよ 正しさを貫くとは「自分は正しい」と思い込むことじゃなく、「自分は正しくあれているか」をつねに問いながら進むこと 「正しくあること」を窮屈に感じたとしても、それを捨てたら人は簡単に転落していく
234
ネットでは「正義の暴走」などという言葉が流行っているが、本当の暴走は「正しくありたい」という思いを捨てて、「正しくなくて何が悪い」と開き直ったときに始まる 生きていくうえで争いは避けられないが、「この手段を用いることは本当に正しいか」という自問を忘れた人は、卑劣さに手を染めていく
235
「表現の自由戦士」がこうしたゴリゴリの表現弾圧を求める発言をするあたりに彼らの言う「表現の自由」が何であるかが端的に表れてるよな 彼らが求めてるのは「俺達オタクだけの表現の自由」であって、「そのためには批判者の表現の自由は徹底的に弾圧されることこそ望ましい」と思ってるんだよ twitter.com/JLOQ2iFAUVpxOV…
236
タピオカなど若い女性が好きなものを笑いものにし、インスタをする女性を「インスタ蠅」と中傷し、BL好きの女性達に人気投票荒らしなどの様々な嫌がらせをしたうえに「ゴ○腐リ」という蔑称をつけ、ヴィーガンの人達を日々いじめている男オタクのどこが「他人の価値観に干渉しない」人達なのかね? twitter.com/feminist_tokyo…
237
それにしても「オタクの無謬性神話」とでも言うべき、この男オタク連中の「ボク達人畜無害」「それなのにいじめられる」というあまりにも実像から乖離した自己認識は何なのだろうか この「いじめられるボク達は自衛してるだけ」という認識がオタクの加害性を増幅させている面も確実にあるだろうな
238
「不快な表現も守ってこそ表現の自由だ」と言ってときに差別まで擁護する連中が、自分や自分が好きなものへの批判という表現には「テロだ」とかすぐ言い出すのは何なのだろうね 全然自分が不快になる表現を守る気がない 「あなたの言うことには反対だがその発言の自由は守る」という言葉は飾りか?
239
正義を毛嫌いし、「正義は暴走する、正義こそが怖い」といつも言ってるオタクが他の層の人達よりも遥かに高頻度で暴走しまくってるの、真に人間の暴走の原因になるのは正義ではなく別の何かなのを示してるよな 今はもう「正義を疑え」ではなく、「『正義を疑え』を疑え」へとアップデートすべき時期
240
「『ゆるキャン△』広告をフェミが燃やした」と嘘の情報を流してるオタクがいるが、あいつらにとっては「フェミは二次元全てを憎み俺達オタクをいじめるモンスター」でないと都合が悪いんだろうな フェミニストの側も「適切な形での社会と二次元との共存」を望んでる人が多いことなんて全く知らずに
241
あんたらが求めてるのは「他者である自分達が女性を好きなように客体化できる多様性」、フェミニズムが求めているのは「女性自身が自らを好きなように主体的に振る舞える多様性」 他者が女性を好きに扱うのと、女性が自らを好きに扱うの、全くの正反対なのにあんたらいつもそれをわざと混同するよね t.co/hDKwAfBWCR
242
オタクって遊戯王のときみたいに作者が政治的な主張を作品に込めたらキレるくせに、勝手に漫画のコマを借用して自分の政治的主張を乗せるのは平気でやるんだよな 要はこいつら、「作者による表現の自由」よりも「自分達による作品の消費の自由」のほうがより優先度が高くあるべきと考えてるんだよな
243
遊戯王のケースは「ウヨが多いオタク層が作者の反自民的な主張に反発した」という背景ももちろんあるのだが、それだけでなく「作者が作品に政治的主張を込めることによって、消費者たる俺達オタクの楽しみ方(=消費の仕方)を狭めるようなことをするな」という意識も同時にかなり強く漏れ出てたんだよな
244
オタクの作品への接し方が「作品の解釈や読解を深める」よりも、「作品を公式の解釈とは無関係に自分達のノリでネタ消費する」傾向が強まってるのもおそらく背景は同じ 作品そのものより「好きに消費する」ことに価値を置いてる これが「表現の自由戦士が求めてるのは、実は『消費の自由』」ってこと
245
「(広告表現で)女性キャラを描くときは人格を持った多様な姿で描くように」というガイドラインに対して、漫画家が「いや無理」「萌えキャラNGと同義」と言っちゃうって、それ萌えキャラが「単に男の求めるタイプの女性の記号性を詰め込んだだけの女性の形をしたモノ」でしかないことを自白してるよな twitter.com/KenAkamatsu/st…
246
おぎの稔が「恩義があるから統一教会と深い繋がりのある人物との縁を切らない」としか解釈できない発言をしているが、本人だけの問題で済むなら好きにすればいいが、議員であり社会運動の旗振り役をやってる人間がそう振る舞うことで多くの人を巻き込むことについての社会的責任は何も考えてないのか
247
「女性は多様な姿で描くように」という公共広報向けガイドラインに対し、「俺達は萌え絵でも多様な女性を表現できる」と宣言もできたのに「無理」と言い切り、漫画家が「社会と共存するつもりはない、でも社会は俺達をそのまま受け入れろ でないと俺達の表現の自由の侵害」と喚くの、実に幼稚だなと
248
「アニメや漫画の作品そのものを楽しむよりも、それをネタとして集団で消費するノリを楽しむオタクが主流化してる」ことは多くの人がすでに指摘してるけど、今更気付いたがニコ動のコメント機能ってまさにその象徴だよな 作品を楽しむうえではノイズでしかないコメントの表示のほうが楽しいという
249
要はニコ動ができた時点で、すでに「作品より集団での消費のノリを楽しむ」ことを求めるオタクが多かったからこそニコ動は大流行したし、さらにニコ動的ノリを通じてそうした「作品そのものより好きにネタ消費することを優先する」オタクが再生産されていって今に繋がっているとも解釈できるだろう
250
今のオタクを見てると「消費者に過ぎない自分達の自意識の肥大化」がうかがえるが、「作品でも何でもない、単なる視聴者のコメントがコンテンツの主役の一部になる」ような経験を通じて、「俺達消費者こそがオタク界隈の主役」という「消費者の主役気取り」へと繋がった面は確実にあるのだろうな