304
本を読むのが好きな子、図書館や図書室で手に入る児童向けで好みなのをあらかた読んだら次に何を読むのかな?
自分はそこからミステリーに移行してどんどん読んだけど、そうじゃなかったら本から離れてしまってたかも。
子供の本と大人の本がしっかり分けられてて、その中間の本がないんだよね。
308
長女にリップを買ってあげた。
なんとなくそうかな、と思ってたけど、前から欲しかったらしくてすごく喜んでくれてる。
壁に『リップのじかん』という時間割を貼って、そのとおりに塗るらしい。
どこまでも可愛い。
309
311
💌ダスキンさんの「おそうじベーシック3」を体験しました🎵
吸着モップがしっかり埃をくっつけて空気中に巻きあげにくい!クリーナーの音も短くて静かなので、タイミングを逃さず掃除できます☺️✨
#ダスキン #PR
bit.ly/3EbhRPb
315
【人前で自信をもってかかとを出したい時✨】
ロール式なので片手でさっと、手を汚さずにケアできます☺️すごく便利💞
#PR #小林製薬 #なめらかかと
kobayashi.co.jp/seihin/nkt_s/i…
317
322
子どもの笑いのツボは、家それぞれ、子どもそれぞれだと思います。
長女は、じっくり関わってくれる大人が嬉しくて笑っていたのかもしれません。
次女はわりと、こちらから笑わせなくてもひとりでウヒャウヒャ笑ってるタイプでした。
324
スイミングに行った日の夕方は疲れてぼんやりしてることが多い。
甘えるのに理由はいらないはずなんだけど「疲れてるから」と説明したらすんなり甘えてくれるようになった、という話💐