SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(いいね順)

201
サウジアラビアがSNKを買収、「手始め」に225億円を投資という凄まじい話だが、ぶっちゃけしぶちんな国内の資本より、気前のいい海外資本に流れるほうが、作品としては幸福なのかもしれないとも思ってしまうな。
202
てか平田弘史先生、漫画家としてもとてつもない方ではあるのだが、あの書家としての「題字」の功績もすげぇんだな・・・ある意味世界的に有名な芸術家だったと言える。
203
「次のガンダムは学園モノらしいぞ。しかも主人公は、女の子で転校生!」 「なるほど・・・見えてきたな。おそらく、次のガンダムは、学園対抗戦だ!」 「は?」 「遥か未来の世界、人類は、女子のたしなみとして、MSを教養の組み込んだ!」 「おいまて」
204
件の「給付金送付ミスで4600万振り込まれた」の人、「刑務所に入れられてもこんな大金はいるならかまわん!」になったのだろうが、「税金」というトラップが発動し、「このままでは半分近く持ってかれる」というまさかの事態に、「今からでも間に合うからごめんなさいせぇ!!」になってるのがw
205
かつては「夕方五時の桑島法子さんキャラは死ぬ」と言われたもんだが、「夕方五時の花江夏樹さんキャラは死ぬ」に更新したほうがいいのかもしれんな・・・ #水星の魔女
206
「四十代の人へ、昔のほうがお米が甘くなかったですか?」という問いかけに、「味覚の老化」「食生活の変化」「脱穀技術の発展」などを上げる中、 「あの時は家族が一緒にいて、一人じゃなかったからじゃないか?」という反応を見て、ただもうなんというか・・・
207
「水星の魔女」の大河内一楼先生がどのような方かなんて、オメェ、ガノタにはこの一言で多分通じるぞ? 「08小隊の小説版の作者」
208
深夜のコンビニで一月バイトしてみれば、インテリエリートさんの「世界」ってのが、ずいぶん少数派だったことに気づくと思うよ。 いや、これ、皮肉でなく。 >RT
209
しかし2020年に話題になったゲームが、「対馬を舞台にした鎌倉武士」と「米は力だ!稲作だ!」だったのが、なかなかおもしろい話よね。
210
「0080」といえば、このラストのザクとアレックスの激突シーンなんだが、「コクピットを守る態勢のアレックス」に「片腕を失いさらに斧を大ぶりにしてコクピットをがら空きにした」ザクで、バーニィは「コクピットの自分を貫かせる」ことで最後の一撃に賭けた、って考察に、改めてゾッとした・・・
211
聖路加病院が受け入れた患者数は、全被害者のいち割近い、600人以上。その陣頭指揮をとったのも、院長。重ねていうが、83歳のおじいちゃん。明治の末の生まれ。凄まじいとしか言いようがない。
212
なんかこう、昨今「魔法少女」と言えば、殺し合い奪い合い、最後の一人まで血みどろの戦いを繰り広げるものの代名詞になってしまった感があるから、もっとこうなんか、街角のちょっとした幸せを守るハートフルでヒューマンでビーイングな原点回帰をしてもいいころかもしれない。
213
ガルマ、昔は「甘っちょろいお坊ちゃん」認識だったが、のちのアレコレを見ていると、「シャアが一番最初に殺さなければならなかった、ザビ家の明日を担える器」だったことがわかるんだよな。
214
「誰も傷つかない表現」は、「誰も救えない表現」なんだよ。 そういうのを「毒にも薬にもならない」と言うんだ。
215
台風が近づいているので土のうを積んだ。 ↓ 台風直撃、浸水被害が起こる。 ↓ でも土のうを積んだおかげで被害は最小ですんだ。 ↓ 「土のうを積む前は浸水は起きなかった! フツーに考えれば土のうのせいで浸水被害は起こった!」
216
KGB職員「亡命した中尉の奥さんを連れてきました」 KGB課長「うむ、すぐに説得のビデオ撮影だ!」 KGB職員「お願いします」 妻「はい・・・あなた帰ってきて! あなたがいないと、誰が掃除と洗濯をするの! 私もう一週間も外食なのよ! 栄養偏っちゃう!」 KGB課長「はいビデオストップ!!」 >RT
217
小学校ん時、自由帳にガンダムの絵を描いてたら、「君は戦争がしたいのね。人を殺したいんだね」って言ってきた、カマキリみたいな先生思い出すなぁ・・・なんやったんやろあの人。 >RT
218
まぁ今季、「スパイファミリー」が下馬評通り圧倒的首位を走っているわけだが、同時に放送中CMにジャンププラス作品のPVアニメを流し、ただ単に一作品を推すのではなく、ジャンプラそのものをさらにブランディングしているのがわかるなぁと。
219
「ねぎる」ってのは、「売れないことによって発生する、そのマイナス分を考慮しての価格設定」の交渉なの。 双方に得があって、初めて「ねぎり」ってのは意味をなすの。 「売れへんかったらそっちも困るやろ? 在庫処分に協力したるから、な?」 ってことなの。
220
「ガンダムの宇宙移民を東京都でたとえてみる」・・・ 都市一極化が進みすぎたせいで、人口2000万人を突破した東京都。 住宅問題は限界を迎え、家賃の高騰や渋滞問題、公共交通機関は処理能力の限界を超えた。
221
フリマアプリのCMで、「それ新品じゃなくてもいいんじゃない?」ってのがあって、アレはアレでやばいのよ。 つまり、「新商品が買われない」→「最新技術が評価されない」→「廉価品が基準になり、新技術の開発が進まなくなる」なの。>RT
222
コロナのせいでロケができなくて、さらにオリンピック特番枠も空きまくってんだから、「暴れん坊将軍」のスペシャル流してくれよ・・・二時間番組だから再放送されないんだよ。全部すげぇおもしろそうなのよ。
223
今期アニメの「ハコヅメ」がすごく好きなのだが、同じ「交番部長」でも、昭和と令和では大きく変わったねぇというのを感じるw
224
コロナも二年目に突入して9ヶ月で、「入学当初から一度もマスクなしを見たことがない同級生」も普通になり、むしろ「マスク無しの素顔を見たことがあるのが親しい間柄の基準」という、なんか「聖闘士星矢」みたいな時代になったなw
225
「ニンジャやサムライがファンタジー属性を得たのは、それらに固定観念のなかった海外の文化圏で発達したから」という話を聞き、なるほどと思いつつ、では逆に「他文化圏の存在に日本独自の属性を付与した例」はなにかなと考え、出てきたのが、 「村を焼かれたエルフ」と 「くっころ女騎士」 だった。