151
【北海道代表】高校
札幌日本大学高等学校:5/「レクイエム」より(ヴェルディ)
東海大学付属第四高等学校:2/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
札幌日大が3年連続3回目、東海大四が3年連続32回目の代表。札幌勢が代表死守!
152
第59回北海道吹奏楽コンクール
中学C編成の部
【金・代表】札幌屯田中央、札幌北陽
【金】常盤、美幌、木古内、啓北、札内、遠軽南、八軒東
【銀】大麻東、潮見、野幌、真龍、札内東、春採、三笠、宇賀の浦、増毛、美原、白老
【銅】大中山、石山、大樹、新冠、赤平、豊富、伊達、剣淵
153
第59回北海道吹奏楽コンクール
中学B編成の部
【金・代表】網走第二、千歳富丘、網走第一
【金】札幌藤野、札幌南が丘、旭川
【銀】東光、湯川、教育大附属釧路、緑園、室蘭西、手稲、篠路、大曲、深川
【銅】士別南、浦河第一、稚内南、東川、港南
154
【速報】第59回北海道吹奏楽コンクール
中学A編成
【金・代表】函館戸倉、札幌白石
【金】北斗上磯、札幌啓明、函館戸倉、札幌白石、網走第三、札幌新川西
※すべての結果は後ほどお伝えします。
156
【西関東代表】高校
春日部共栄高等学校:5/アッフェローチェ(高昌帥)
埼玉栄高等学校:1/歌劇「蝶々夫人」より(プッチーニ)
埼玉県立伊奈学園総合高等学校:4/「交響的舞曲」より(ラフマニノフ)
埼玉3強が昨年に続き連続代表!
157
【東関東代表】高校
柏市立柏高等学校:4/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
横浜創英中学・高等学校:3/ルイ・ブージョワーの賛歌による変奏曲
習志野市立習志野高等学校:4/バレエ音楽「眠れる森の美女」
常総、幕総は金賞で代表逃す。
158
【西関東代表】中学
さいたま市立岸中学校:3/歌劇「ばらの騎士」組曲
越谷市立大相模中学校:2/歌劇「道化師」より
川口市立神根中学校:4/三つのジャポニスム
高校の部に続き、中学の部も埼玉県が代表独占!
159
【東海代表】大学、職場・一般
静岡大学:2/巨人の肩にのって
浜松交響吹奏楽団:3/鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺
ヤマハ吹奏楽団浜松:5/「アイ・ガット・リズム」変奏曲
静岡大が2年連続12回目、浜松交響が4年連続13回目、ヤマハが3出休み明け38回目の代表。
160
【東関東代表】中学
松戸市立第四中学校:4/蒼氓愛歌~三つの異なる表現で~
柏市立酒井根中学校:3/彩雲の螺旋~吹奏楽のための~
松戸市立第一中学校:4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より
2年ぶりに千葉県が代表独占!千葉県大会トップ通過の和名ヶ谷中が金賞で代表逃す。
161
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 演奏順(9/8現在)
1 埼玉栄
2 札幌日大
3 明浄学院
4 伊奈学園
5 高岡商業
6 精華女子
7 平商業
8 横浜創英
9 安城学園
10 磐城
11 就実
12 高知西
13 淀川工科
14 ※東京
162
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 演奏順(9/8現在)
1 市立柏
2 岡山学芸館
3 習志野
4 春日部共栄
5 光ヶ丘
6 伊予
7 愛工大名電
8 東海大四
9 武生商業
10 福工大城東
11 ※東京
12 玉名女子
13 防府西
14 湯本
15 大阪桐蔭
163
164
【西関東代表】全団体
埼玉・さいたま市立岸中学校
埼玉・越谷市立大相模中学校
埼玉・川口市立神根中学校
埼玉・春日部共栄高等学校
埼玉・埼玉栄高等学校
埼玉・埼玉県立伊奈学園総合高等学校
埼玉・文教大学
埼玉・川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
埼玉・川越奏和奏友会吹奏楽団
165
【東京代表】高校、大学
東海大学付属高輪台高校:4/バレエ音楽「白鳥の湖」より
東京都立片倉高校:5/時の跳ね馬-吹奏楽のための
東海大学:5/輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~
高輪台が3出休み明け9回目、片倉が2年連続11回目、東海大が4年連続7回目の代表。
166
第62回全日本吹奏楽コンクール
大学の部 演奏順(確定)
1 近畿大学
2 文教大学
3 東海大学
4 龍谷大学
5 静岡大学
6 福岡大学
7 岩手大学
8 福岡工業大学
9 札幌大学
10 神奈川大学
11 広島大学
12 富山大学
167
【東京代表】全団体
小平市立小平第三中学校
玉川学園中学部
東海大学付属高輪台高等学校
東京都立片倉高等学校
東海大学
創価グロリア吹奏楽団
東京隆生吹奏楽団
168
第62回全日本吹奏楽コンクール
中学前半の部 演奏順(確定)
1 浜の宮
2 小平第三
3 函館戸倉
4 秋田山王
5 川口神根
6 原町第一
7 松山南
8 松戸第一
9 鈴鹿白子
10 さいたま岸
11 浜松開成
12 広島安佐
13 宮崎大淀
14 松戸第四
15 鯖江中央
169
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 演奏順(確定)
1 埼玉栄
2 札幌日大
3 明浄学院
4 伊奈学園
5 高岡商業
6 精華女子
7 平商業
8 横浜創英
9 安城学園
10 磐城
11 就実
12 高知西
13 淀川工科
14 片倉
170
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 演奏順(確定)
1 市立柏
2 岡山学芸館
3 習志野
4 春日部共栄
5 光ヶ丘
6 伊予
7 愛工大名電
8 東海大四
9 武生商業
10 福工大城東
11 東海大高輪台
12 玉名女子
13 防府西
14 湯本
15 大阪桐蔭
171
今年の全国大会・高校の部、前半は市立柏に始まり、大阪桐蔭がトリ、後半は埼玉栄に始まり、片倉が大トリ。3出休みの団体がなく、フルメンバーとなった今年は、一瞬たりとも気の抜けない豪華なプログラムですね。全国大会まであと34日、楽しみです!
suisougaku-net.com/all-japan/2014…
172
173
マーチングコンテストの激戦区、関西支部・高校の代表校は、
・箕面自由学園高等学校
・大阪府立淀川工科高等学校
・京都橘高等学校
・早稲田摂陵高等学校
の4団体に決定!
全国大会連続金賞受賞中の大阪桐蔭、マーチングの名門・滝川第二が代表逃す。
174
マーチングコンテスト関西支部、中学の代表校は
・加古川市立平岡中学校(兵庫)
・西宮市立上甲子園中学校(兵庫)
・神戸市立塩屋中学校(兵庫)
・大阪市立菫中学校(大阪)
・宇治市立宇治中学校(京都)
の5団体に決定!
昨年と全く同じ顔ぶれになりました。全国大会も頑張ってください!
175
【必見!!】~TV放映のお知らせ~
9月25日(木)のフジテレビ系列「めざましテレビ」に精華女子高等学校吹奏楽部が登場!
精華女子がめざましテレビで放送されるのはもう何回目でしょう!?早起きして見ましょう♪