526
第20回日本管楽合奏コンテスト全国大会
最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞 受賞団体
【小学校】千葉・柏市立酒井根西小学校
【中学校A】北海道・紋別市立紋別中学校
【中学校B】愛知・日進市立日進中学校
【高校A】埼玉・慶應義塾志木高等学校
【高校B】埼玉・春日部共栄高等学校
527
第20回日本管楽合奏コンテスト
高等学校A部門①
【最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞】慶應義塾志木
【最優秀賞】浜松日体、横浜市立東、銚子市立銚子、横浜創学館、須磨学園、益田東、千葉県立銚子商業、古川学園、神奈川県立弥栄、修徳、関西創価、東海大菅生、昭和学院
528
2014年全国大会ブルーレイ課題曲特典ディスクの収録団体が決定!
Ⅰ:日進市立日進中
Ⅱ:越谷市立大相模中、東海大学付属第四高
Ⅲ:さいたま市立岸中、横浜創英中・高
Ⅳ:松戸市立第一中、柏市立柏高、横浜ブラスオルケスター
Ⅴ:東京都立片倉高、東海大、川越奏和奏友会吹奏楽団
529
第62回全日本吹奏楽コンクール&第27回全日本マーチングコンテスト ダブル全国出場の団体
【中学の部】
広島市立安佐中
【高校以上の部】
精華女子、玉名女子、愛工大名電、淀川工科、市立柏、安城学園、東海大高輪台、市立習志野、高岡商業、伊奈学園
530
第27回全日本マーチングコンテスト
高校以上の部 演奏順②
14 熊本工業
15 安城学園
16 東海大高輪台
17 木曽川
18 習志野
19 八王子
20 東農大二
21 高岡商業
22 早稲田摂陵
23 土佐女子
24 伊奈学園
25 宮城広瀬
531
第27回全日本マーチングコンテスト
高校以上の部 演奏順①
1 佐賀学園
2 出雲北陵
3 精華女子
4 弘前実業
5 玉名女子
6 出雲商業
7 京都橘
8 愛工大名電
9 淀川工科
10 高知学芸
11 箕面自由学園
12 市立柏
13 遠軽
532
第20回日本管楽合奏コンテスト
高等学校B部門③
【優秀賞】光ヶ丘女子、相馬東、葛飾総合、境、有馬、札幌白石、東海大山形、佐倉、京華学園、日本女子大附属、常葉学園橘、千葉黎明、水戸女子、明誠学院、関東第一、京都精華女子、松戸六実、浦和学院、墨田川、聖ウルスラ学院英智
533
第20回日本管楽合奏コンテスト
高等学校B部門②
【審査員特別賞】東京都立杉並
【ブレーン賞】出雲北陵
【フォトライフ賞】明誠学院
【ヤマハ賞】東京都立葛飾総合
534
第20回日本管楽合奏コンテスト
高等学校B部門①
【最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞】春日部共栄
【最優秀賞】出雲北陵、習志野市立習志野、作新学院、東京都立片倉、大成女子、東海大学付属高輪台、横浜創英、東京都立杉並、千葉県立千葉商業、箕面自由学園
535
第27回全日本マーチングコンテスト【東海代表】
・中学の部
愛知・名古屋市立植田中学校
長野・佐久市立浅間中学校
・高校以上の部
愛知・愛知工業大学名電高等学校
愛知・愛知県立木曽川高等学校
愛知・安城学園高等学校
536
第20回日本管楽合奏コンテスト
中学校B部門①
【最優秀グランプリ賞・文部科学大臣賞】日進市立日進
【最優秀賞】松戸市立和名ヶ谷、山口市立小郡、高岡市立芳野、羽村市立羽村第一、浜松市立開成、北斗市立上磯、松戸市立第一、松戸市立第四、東郷町立東郷
537
全日本吹奏楽コンクールCD【高校編】
Ⅰ:柏、学芸館、習志野、春日部共栄、光ヶ丘、伊予
Ⅱ:名電、東海大四、武生商、城東、高輪台、玉名女子
Ⅲ:防府西、湯本、大阪桐蔭、埼玉栄、札幌日大、明浄
Ⅳ:伊奈、高岡商、精華女子、平商、横浜創英、安城学園
Ⅴ:磐城、就実、高知西、淀工、片倉
538
第62回全日本吹奏楽コンクール
東関東 金7銀3銅0
東 海 金5銀3銅1
関 西 金4銀7銅0
西関東 金4銀4銅1
東 京 金3銀4銅0
東 北 金3銀3銅4
九 州 金2銀6銅3
北海道 金1銀4銅2
中 国 金0銀6銅3
北 陸 金0銀3銅4
四 国 金0銀1銅5
539
540
【全国大会関連情報】
11/29 響け!吹奏楽の甲子園放送[BS 5ch 13:00~14:55]
12/6 吹奏楽の星発売
12/20 DVD&BD発売
12/20 マーチング全国大会前編放送[スカイA]
12/21 マーチング全国大会後編放送[スカイA]
1/21 CD発売
541
全日本吹奏楽コンクール終了。高校の部は予想通りの大激戦。ここまでレベル高いと、賞分けが無意味に思えるくらい全団体素晴らしい演奏でした。昨日も書いたけど、9人の審査員が下したジャッジが全てじゃない。センチュリーホールに響いた音楽は、確かに観衆の心に届きました。素敵な音楽ありがとう!
542
【速報】
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 審査結果
銀 埼玉栄
銀 札幌日大
銀 明浄学院
銀 伊奈学園
銅 高岡商業
金 精華女子
銀 平商業
金 横浜創英
銀 安城学園
銀 磐城
銅 就実
銅 高知西
金 淀川工科
金 片倉
543
高校後半の部、表彰式が始まりました!
この表彰式をもって、2014年度の吹奏楽コンクールが幕を閉じます。
544
高校後半の部は埼玉栄から平商業まで終了。
後半の部も各校の熱演が続く中、精華女子の圧倒的なサウンドに、会場が本日一番の歓声&拍手に包まれました!
545
【速報】
第62回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 審査結果
金 市立柏
銀 岡山学芸館
銀 習志野
銀 春日部共栄
銀 光ヶ丘
銅 伊予
金 愛工大名電
金 東海大四
銅 武生商業
銅 福工大城東
銀 東海大高輪台
金 玉名女子
銀 防府西
銅 湯本
銀 大阪桐蔭
546
第62回全日本吹奏楽コンクール、いよいよ高校の部です。
2014年度吹奏楽コンクールの最終日、朝イチから市立柏が登場!岡山学芸館、習志野、春日部共栄と強豪校が続きます。
3出制度廃止後初の大会。どんな演奏が繰り広げられるでしょうか。
547
全国大会お疲れ様でした!今日聴いて感じたのは、コンクールである以上賞の色分けはされるけれど、各団体の実力が本当に拮抗していて、金も銅も紙一重だということ。今日の結果は約3千人の観衆の中のたった9人で決めたものであって、皆さんの奏でた音楽はしっかりと3千人の観衆に届いていました。
548
【速報】
第62回全日本吹奏楽コンクール
中学後半の部 審査結果
金 越谷大相模
銀 札幌白石
銀 出雲第一
金 日進
銀 福岡長丘
銅 高松屋島
銀 福岡香椎第3
銀 防府桑山
金 酒井根
銀 玉川学園
銅 盛岡北陵
金 大阪喜連
銀 坂井三国
金 中山五月台
549
【速報】
第62回全日本吹奏楽コンクール
中学前半の部 審査結果
銀 浜の宮
銀 小平第三
銅 函館戸倉
金 秋田山王
銅 川口神根
銅 原町第一
銅 松山南
金 松戸第一
金 鈴鹿白子
金 さいたま岸
銀 浜松開成
銀 広島安佐
銅 宮崎大淀
金 松戸第四
銀 鯖江中央
550
【第62回全日本吹奏楽コンクール】
●日程
10/25 中学の部
10/26 高校の部
名古屋国際会議場
●プログラム
中学:suisougaku-net.com/all-japan/2014…
高校:suisougaku-net.com/all-japan/2014…
●表彰式
前半の部 13:20
後半の部 18:45