4
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
こういうことさ
5
6
7
9
10
14
#死んで欲しくなかったキャラ晒す
坂田健
坂田アキ
(帰ってきたウルトラマン)
15
16
批判するわけじゃなく実体験で言う
世間的に洋画の『スターウォーズ』や『スーパーマン』は「特撮」に興味ない人も「スゲえ!」と称賛
『ウルトラマン』や『仮面ライダー』は「特撮」というより「ガキの見る番組」として冷やかしていたのが1980年代の空気感
18
#お前らが思うカッコイイポーズを教えろ
実写ヒーローならではのバイクをターンさせるカット
19
#特撮見たことない人が嘘だと思うけど本当の事言え
この怪獣に破れたウルトラマンの仇をとろうと決意して格闘技家になった人がいる
20
だけど個人的には石ノ森先生がご存命の頃の『仮面ライダー』と
『仮面ライダー』を復活させた『クウガ』更に昇華させた『アギト』は別にして、『龍騎』以降は『仮面ライダー』をモチーフにした『仮面ライダー』だと思っている
繰り返すけどあくまでも個人的な考えであり平成や令和の作品を否定はしない
21
#炎上覚悟で好きなものを言う
自分はガンダムよりマジンガーです
22
#大体全てはこいつのせい選手権
ディオ・ブランドー
23
24
水木一郎アニキの癌、脳にまで転移していたというからよっぽど進行していたんだろうな…
御本人も相当の痛みと苦しみだったはず…
おれも祖母と親父を癌で亡くしているからすべてとは言わないけどなんとなくはわかる
車椅子で歌い続けたのもそれなりの覚悟を決めていたのだと思う
本当に命懸けで…
25
やっぱり70年代〜80年代は再放送が多かったのも作品を好きになったり理解したりするのにかなり影響しているよな
早朝や夕方のアニメやヒーローものの再放送を経験してない世代って2000年代に入ったら結構いるのでは?